goo blog サービス終了のお知らせ 

万券のジーコ

アラフォー金融マンの競馬ライフ

いざ始動!中距離強豪勢。産経大阪杯

2005年04月02日 18時29分04秒 | 重賞予想のコーナー
GⅠのステップとしてはとても曖昧なレースである、ここをステップに春天をめざす馬もいるが、やはり主流は阪神大賞典or日経賞組だろう。しかし、別定のGⅡらしく中距離の一線級が揃うことには変わりなく、格下馬が勢いだけで通用するレースではない。

◎ ハーツクライ
本命はGⅠ級の中から。
昨年秋は精彩を欠いたが古馬になった今年は飛躍の年、距離も2000~2500m位が良い様で菊花賞は長すぎた、有馬記念では9着ながら最速の上がりを計時し、走破時計も優秀だった。

○ サンライズペガサス
完全復活なら断然の◎候補、阪神2000mはベストの条件。ただ、前走中京記念2着をもって完全復活とするのは疑問。所詮ローカル平坦で時計も平凡、とりあえず○評価が妥当かな?

▲ メガスターダム
こちらもサンライズペガサス同様復活疑惑馬。重の京都記念9着は度外視できるにしても3走前の松嶺Sでの1着同着は解せない、本当に復活しているのなら1600万条件なら後続を突き放しても良い実力馬のはず、最大限評価して▲止まり。

△ トーセンダンディ
2000mは合わない、58㌔もキツそうだが昨年のオールカマーでの逃げ切り再現期待。その後の2度の敗退も共にGⅠレース、GⅡでは再度見直し。

注 アドマイヤドン
59㌔も心配だがそれ以上に芝でどうなの?有馬記念の走破時計は優秀で(全体的に速かった)ダート馬と決め付けてかかるのは危険。中心には押せないが遊び馬券で紐には入れる。

【キルトクール】
アドマイヤグルーヴ
調教では時計を出しているみたいだが大幅体重増の見込み。もし万全でも牝馬で牡馬混合の別定GⅡは割引の為、今回は迷わず切る。

【馬券】
5-7-9の3連単BOX
フォーメーションで
9→⑤・⑦→①・⑤・⑥・⑦
あとは現地(WINS)で・・・たぶん9から馬単or3連複かな?

最新の画像もっと見る