庭の花々

2024年06月01日 | あだかずのつれずれ日記

小さな庭の花たち 画質を一段あげて

再掲載しました。内容は全く同じです。


大相撲の優勝は?

2024年05月25日 | あだかずのつれずれ日記

大相撲夏場所も14日目

大の里が1敗で単独トップに、優勝の可能性が高くなった。

先場所に続いて大銀杏を結いない力士が

優勝するのでは・・・

ところで判定に物言いがついたときに

審判は土俵上で協議するが、微妙なところは

テレビ画面で確認することになるのだろうが

彼らは画面を見ているのだろうか?

実は裏方が確認しているのではないでしょうか。

 

今、庭のキングローズは盛りですが

いつ植えたのか調べてみたが、どうも2016年のようです。

毎年、元気に咲いてくれます。

 

 

 

 


昭和という時代

2024年04月29日 | あだかずのつれずれ日記

今日は「みどりの日」

その前は「昭和の日」、さらに前は昭和天皇の「天皇誕生日」だった。

その昭和の時代を自分は40数年、まあ50年近く過ごしました。

昭和の時代は、まさに激動の時代だったのでしょう。

その一番は「太平洋戦争」、そして戦後の奇跡的な経済発展だったでしょう。

戦前の記憶は殆どありませんが、ただ二つ、朧げに記憶に残っているのは

夜中に起きた時に西の空が赤く染めっていたこと

それは長岡の空襲だったのです。

その少し前の4月に周りが真っ赤というよりは

真っ白になっている中で泣いている自分

それは大火事の中にいたのです。

1000棟以上が焼失したそうです。

もちろん我が家の焼失していたのだそうです。

しかし戦争の過酷さを直接感じることはありませんでした。

それから記憶に残る昭和が始まりました。

その続きはまた次に・・・・

貧しさから始まったが、昭和は輝いていました!!

 


新・プロジェクトXが始まる

2024年04月07日 | あだかずのつれずれ日記

昨日から、新プロジェクトXが始まりました。

やっぱり、この番組は良いですね。

一回目は東京スカイツリー建設の物語だった

設計者や実施の建設に携わった人々、職人たちの

苦闘と執念の物語。

それに加えて、オープニングの「地上の星」

エンディングの「ヘッドライト・テールライト」の中島みゆきの

歌が番組を盛り上げてくれます。


桜満開

2024年04月06日 | あだかずのつれずれ日記

この辺りの桜も満開です。

ただ、このところ青空がないので

曇り空での桜はちょっと寂しい。

 

昨日は寒気がして困ったが

今日は、それは解消しました。

 

我家の矢車菊も三輪ほど咲いてます。

そのうちに沢山咲くでしょう。

 


ユキヤナギ

2024年03月22日 | あだかずのつれずれ日記

今朝はかなり冷え込みました。

1~2℃くらいかな。

庭のユキヤナギがほぼ満開になりました。

やっぱり春ですね。


新・プロジェクトX

2024年03月14日 | あだかずのつれずれ日記

近頃のテレビ番組は

ちっとも面白くない。楽しんでいた番組は次から次に終了、

世代が変わったことをしみじみと感じます。

見るのはニュースや相撲、MLB

懐かしの歌番組、昭和は輝いていた、

フォレスタの歌番組など

 

ところで4月6日からNHKで

新・プロジェクトXが放送されるという。

中島みゆきのオープニング、エンディングソング

も大好きでした。

平成以降の沈滞していく日本の中でも

優れた技術開発などが取り上げられるとのこと。

楽しみに待ちましょう!

 


ネット注文はお得!?

2024年03月09日 | あだかずのつれずれ日記

今朝は、早くにレイが来る。

道路が混んでいなかったようだった。

帰りは、ノースポールの花苗の持ち帰ってもらった。

 

花などの動画をスマホで撮ると

どうしても画像がブレてしまう。

ネットで調べてみたら

スマホ用の三脚があるというので、早速注文

また、昨日はマイクロSDカードもネットで注文

32GBを2枚、全部で3000円未満。

 

ネット注文も時には

はずれがあります。難しいところもあります??

 


あんたがたどこさ

2024年02月15日 | あだかずのつれずれ日記

先日の歌を楽しむ会で歌った~わらべうた~「あんたがたどこさ」です。


久々の雪

2024年02月06日 | あだかずのつれずれ日記

昨日の午後から雪が降り続き

夜半には雷らしい音が頻繁になり、

大雪になるかと思ました。

 

エアコンも停止し、緑色のLEDがゆっくりと点滅

何だろうと、取説を引っ張り出して調べてみました。

それは霜取り運転になっているのだという。

10数分待つと、暖房運転に戻りました。

 

それとテレビのBS放送で画面が乱れ

やがて見れなくなりました。雪や雷のせいかと思ってましたが

今日になっても全く電波を受信してないとの表示です。

 

それでパラボラアンテナを調べてみ

接続部を緩めて締め直してみたら、ちゃんと映るようになりました。

こちらも一件落着しました。

 

公民館の歌の会も、昨日、中止判断し

会員への連絡、部屋のキャンセルと運よく来週の予約が

出来ました。

 

 


寒い一日

2024年02月02日 | あだかずのつれずれ日記

今日は終日、曇天で寒い

散歩で、少し足を延ばしてヤマさんのところまで

そこの前で農産物のちょっとした直売所があったので

かぶ、ネギ、サトイモなどを買う。

昨日は暖かだったが、これからしばらく

真冬の寒さが続くよう。

何しろ体質が変わったようで、寒がりになりました。

早く暖かな季節に。

明日は節分、季節が変わるかな。

 

歌の会の追加曲の準備を進めました。

35曲ほど、新たに追加できそうです。

 

写真は一週間ほど前に散歩の途中で撮った

みかんのなっている木です。


青学優勝パレード

2024年01月28日 | あだかずのつれずれ日記

本日、午後2時から開催された青学の第100回箱根駅伝優勝パレードです。

こんなに大勢の人が集まるのに、何時もながらびっくりです。


春よ来い

2024年01月25日 | あだかずのつれずれ日記

今日は、早や25日になりましたか!

あと一か月半もすれば春の暖かさがやって来るかな!

先日23日には歌を楽しむ会があり

新しい曲を追加したので、その何曲かを歌いました。

 

今度の日曜日、28日に青学の箱根駅伝

優勝パレードをやるそうです。天気が良ければ

久々にビデオカメラの持って

撮影して来ようか・・・

 

 

 


キングローズ

2024年01月15日 | あだかずのつれずれ日記

今日も晴れましたが、気温は低い!

ただ、庭のキングローズが狂い咲きしてます。

例年も一輪位咲くことはありましたが

今年は特別に多い。

やはり11月、12月の気温が高かったせいでしょうか。


今日は曇り

2024年01月11日 | あだかずのつれずれ日記

昨年暮れから昭和の歌手、タレントなどが

亡くなっています。中村メイコ、冠二郎、八代亜紀など

寂しくなりますね。

小林旭も言ってましたが、今どきの歌手は

歌は下手で情感もなく、なんだか踊っているだけのようです。

 

今日は歩いて近くのATMに行って

振込をしてきました。散歩を兼ねてで

4000歩ほどでした。

青学の正門からの写真です。

 

 

 


にいがた

朱鷺メッセより