☆trick trap trip ☆★☆ミ

memo( ..)φメモメモ

Google Chrome ショートカットの作成...

2021-09-12 | ブラウザ

Yahoo!のショートカットをYahoo!のアイコンで作成したい、
AmazonのショートカットをAmazonのアイコンで作成したい、
そういったときに、Google Chromeでショートカットを作成すると、
下図のように作成することができます。

WクリックするとGoogle ChromeでYahoo!ならYahoo!のサイトが開きます。
既定のブラウザをMicrosoft Edgeにしていてもです。

Microsoft EdgeやGoogle Chromeでドラッグして作成するショートカットのプロパティは
以下のようになります。

しかし、Google Chromeの「ショートカットの作成...」で作成したショートカットのプロパティは
以下のようになっています。

これは、WordやExcel、iTunesのショートカットと同じ構造です。

すべてのプログラムには以下があります。

Microsoft Edgeに「このサイトをアプリとしてインストール」というのがあります、
それのGoogle Chrome版なのですが、こちらの方が個人的には好感が持てます。

これについては「ウェブサイト アプリ化」等で検索するといろいろ詳しく解説しているサイトが見つかります。

デスクトップのアイコンを削除しても全てのアプリのアイコンは残ります。

Microsoft Edgeでアプリとしてインストールしたものは全てのアプリにあるアイコンを右クリックして表示される、
「アンインストール」で削除すことができますが、Google Chromeで作成したものは同様に「アンインストール」をクリックすると、
「プログラムのアンインストールまたは変更」が表示されます、
アプリとして追加したサイトはこの「プログラムのアンインストールまたは変更」にはないので削除できません。

削除するには右クリックして表示される「その他」>「ファイルの場所を開く」をクリックします。
アプリとしてインストールされているサイトのショートカット一覧が表示されます。
その中から該当のアイコンを削除します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿