goo blog サービス終了のお知らせ 

☆trick trap trip ☆★☆ミ

memo( ..)φメモメモ

Googleの話題の検索キーワード

2022-08-01 | ブラウザ

Googleで検索時に「話題の検索キーワード」というものが表示されます、

もしくは「最近の検索に関連」。

話題の検索キーワードを表示したくない場合は、

Google画面右下の「設定」>「検索設定」>

「話題の検索キーワードに基づくオートコンプリート」の

「人気の検索キーワードを表示しない」のラジオボタンを有効にします。

 

最近の検索に関連を表示したくない場合は、

検索結果画面の右上の歯車マーク(設定)をクリックします。

「プライバシー」にある「検索履歴」をクリック。

「検索のカスタマイズはオンになっています」の右のスイッチをオフにします。


Webサイトのアイコンをデスクトップにつくる

2021-09-17 | ブラウザ

Yahoo!やAmazonのショートカットアイコンをデスクトップに作成する方法です。

デスクトップにショートカットをつくりたいサイトを表示します。

アドレスバーのURL(https://・・・となっているところ)にある鍵マークをデスクトップにドラッグします。

Microsoft Edge

Google Chrome

Mozilla Firefox

デスクトップに作成されたYahoo!のショートカットです。
Microsoft EdgeとGoogle Chromeは規定のブラウザのアイコンになります
Mozilla FirefoxはYahoo!のアイコンになります。

既定のブラウザをGoogle Chromeに変更すると、
Microsoft EdgeとGoogle Chromeで作成したYahoo!のショートカットのアイコンはGoogle Chromeのアイコンに代わります、
Mozilla Firefoxで作成したアイコンは変わりません。

 


Google Chrome ショートカットの作成...

2021-09-12 | ブラウザ

Yahoo!のショートカットをYahoo!のアイコンで作成したい、
AmazonのショートカットをAmazonのアイコンで作成したい、
そういったときに、Google Chromeでショートカットを作成すると、
下図のように作成することができます。

WクリックするとGoogle ChromeでYahoo!ならYahoo!のサイトが開きます。
既定のブラウザをMicrosoft Edgeにしていてもです。

Microsoft EdgeやGoogle Chromeでドラッグして作成するショートカットのプロパティは
以下のようになります。

しかし、Google Chromeの「ショートカットの作成...」で作成したショートカットのプロパティは
以下のようになっています。

これは、WordやExcel、iTunesのショートカットと同じ構造です。

すべてのプログラムには以下があります。

Microsoft Edgeに「このサイトをアプリとしてインストール」というのがあります、
それのGoogle Chrome版なのですが、こちらの方が個人的には好感が持てます。

これについては「ウェブサイト アプリ化」等で検索するといろいろ詳しく解説しているサイトが見つかります。

デスクトップのアイコンを削除しても全てのアプリのアイコンは残ります。

Microsoft Edgeでアプリとしてインストールしたものは全てのアプリにあるアイコンを右クリックして表示される、
「アンインストール」で削除すことができますが、Google Chromeで作成したものは同様に「アンインストール」をクリックすると、
「プログラムのアンインストールまたは変更」が表示されます、
アプリとして追加したサイトはこの「プログラムのアンインストールまたは変更」にはないので削除できません。

削除するには右クリックして表示される「その他」>「ファイルの場所を開く」をクリックします。
アプリとしてインストールされているサイトのショートカット一覧が表示されます。
その中から該当のアイコンを削除します。


Internet Explorerが起動しない、Microsoft Edgeが起動する

2021-01-25 | ブラウザ

Internet Explorerのアイコンをクリックすると、Microsoft Edgeが起動し、Internet Explorerが起動しない。

Windows10のUpdate後に起こるようです。

Microsoft EdgeのInternet Explorerのアイコンをクリックすると、Microsoft Edgeが起動し、Internet Explorerが起動しない。
Windows10のUpdate後に起こるようです。

Microsoft[Edgeの「既定のブラウザ」の項目に、
「Internet Explorerの互換性」というのがあります。
「Internet ExplorerにMicrosoft Edgeでサイトを開かせる」が「常に表示」になっていると、
Internet Explorerのアイコンをクリックすると、Microsoft Edgeが起動すようです。

「互換性のないサイトのみ(推奨)」が本来の規定なのだと思いますが・・・、
「なし」ではInternet Explorerのアイコンを開くと、常にInternet Explorerが起動します。


Webサイトの拡大/縮小表示

2021-01-20 | ブラウザ

以前はブラウザで表示サイズを拡大、縮小すると全てのサイトがそのサイズで表示されました。

Internet Explorerの表示サイズを拡大、縮小するといった感じでした。

最近のEDGEやChromeはWebサイト毎に拡大、縮小ができるようになっています。

たとえば、YahooのHPの表示を125%にします、以降、Yahooを開くたびに125%で表示されますが、

その他のサイト、Yahooの検索結果から開いたサイト等は既定のサイズ(例:100%)で表示されます。

小さいサイトは拡大、大きいサイトは縮小、それぞれ見やすいサイズに個別に設定できるようになっています。

 

 

以前のようにブラウザの表示サイズを拡大、縮小するには、「設定」から行います。

 

「外観」にある「ズーム」の右で表示サイズを変更します。

 

サイト毎に設定した表示サイズの確認は、「Cookieとサイトのアクセス許可」にある「ズームレベル」。

 

設定したサイト毎の表示サイズが確認できます。

 

サイト毎のズームレベルは「閲覧データをクリア」の「Cookieおよびその他のサイトデータ」を削除すると全て消えます。

 

Google ChromeもFirefoxも同じです。

Google Chrome

GoogleChromeの設定>デザイン>ページのズーム

Firefox

メニューを開きます>オプション>ズーム


Microsoftアカウントの新規作成ができない。

2019-10-09 | ブラウザ

Officeソフトのインストール時に必要なMicrosoftアカウント、これを新規作成しようとすると表示できないとなる。

Windows10の設定のアカウントから追加しようとしても同じ。

msnのサイトからもサインイン画面は表示されるが新規作成へ進もうとすると

このページは表示できません
[詳細設定] で TLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2 を有効にして、もう一度 https://signup.live.com に接続してみてください。
引き続きエラーが発生する場合は、サポートされていないプロトコル、
または安全と見なされない RC4 などの暗号スイート ((詳細情報のリンク)) がサイトで使われている可能性があります。
サイトの管理者に問い合わせてください。
または、
このページは表示できません
  • Web アドレス https://signup.live.com が正しいか確かめてください。
  • 検索エンジンでそのページを探してください。
  • 数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。

InternetExplorerでは上記の様になるようです。

MicrosoftEDGEもしくは、GoogleChromeだと、問題なく新規作成できました。


Internet ExplorerでPDFが開かない

2019-09-03 | ブラウザ

ダウンロードはできますが、ブラウザ(IE)で見ることができない、エラーになる。

Google ChromeやEdgeでは問題ない。

Adobe Acrobat Readerを削除して、再インストールしてもダメでした。

結局のところ、リンクを右クリックして、「対象をファイルに保存」(なんで、フォルダではなく、ファイルなんだろう?)

で、デスクトップ等にいったんダウンロードすると、それは開くことができます。

対処法としては、Internet Explorerの「アドオンの管理」にある、「Adobe PDF Reader」を無効にします。

そうすることで、PDFをInternet ExplorerではなくAdobe Acrobat Readerで直接開けるようです。

Internet Explorer>ツール>アドオンの管理、

Adobe PDF Readerが見つからない場合は、左下の表示の「現在読み込まれているアドオン」を「すべてのアドオンを表示」に変更する。

 

その他の対処法

1.いったんパソコンに保存する。

2.他のブラウザを使う。


Microsoft Edgeからルーターへアクセスできない。

2019-02-06 | ブラウザ

Microsoft Edgeを使って無線ルーターの設定画面にアクセスしましたが、反応がないのかページが変わりません。

Internet Explorerでは問題ない、なんで?

今までは問題なかったのに、Cookieや閲覧データをすべて削除してみてもダメ

結局効果があったのは、インターネットオプションの信頼済みサイトにルーターのアドレス、

例えば「http://192.168.1.1/」を登録する、という方法。

 

インターネットオプションを開く

    1. 「セキュリティ」タブを開く
    2. 「信頼済みサイト」をクリック
    3. 「サイト」をクリック
    4. 「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https:)を必要とする」のチェックをオフに
    5. ルーターのアドレスを入力
    6. 「追加」をクリック
    7. 「閉じる」をクリック

Microsoft Edgeを使わなければよいだけの話なんですがね、

ローカルアドレスへアクセスできないようにしているなんて、まさかですわ。


Microsoft Edegさま前回のセッションを復元しないでください。m(_ _)m

2018-09-04 | ブラウザ

Internet Exploreをタスクマネージャー等で強制終了させた場合、

次にInternet Exploreを起動した際に「前回のセッション」を開くか画面下にメッセージが表示されていました。

これにより、復元したくないサイトが表示されるのを回避できていました。

 

最近のMicrosoftEdgeはタスクマネージャーから終了させたり、パソコンを再起動させる等で終了させた場合、

次にMicrosoftEdge起動時、無条件で前回のセッションが復元されるようです。

 

Web閲覧中に「システム警告」等の偽警告が表示されることがあります。

閉じるボタンから終了できない場合は、タスクマネージャーからMicrosoftEdgeを終了、

再度MicrosoftEdgeを起動するという方法で対処してきました。

これが、使えなくなった。(T_T)

 

前回のセッションを復元したく無い場合は、

MicrosoftEdgeのキャッシュファイルを削除するという方法もあるようですが、

MicrosoftEdgeを強制終了させた後、インターネットに未接続の状態にして、

MicrosoftEdgeを起動することでも対処できます。

…どちらにしても、めんどくさいデスが・・

 

Wi-Fiを無効にする、LANケーブルを抜く等の状態でMicrosoftEdgeを起動すると、

「ネットワークに接続されていません」となります。(あたりまえでござるw)

MicrosoftEdgeを通常通り右上の閉じるボタンから終了、

インターネットに接続状態に戻し、MicrosoftEdgeを起動します。

MicrosoftEdgeの起動時に開くページを「前回開いたページ」に設定していない限り、

いつものホームページになります。

 

Q

MicrosoftEdgeさま、先には前回のセッションを復元するか選べるようなりますか。

A

GoogleCrhomeをお使いください。


Microsoft Edgeでラジコが再生できない

2017-04-29 | ブラウザ

2019年12月追記

 
Windows10でラジコが再生できない(再生ボタンが反応しない)場合は、
EDGEの「Adbe Flash Playerを使う」をオフにして再生できるか試してください。
-----------------------------------------------------------------------------------------■


Internet Explorerでは問題ない。

Microsoft Edgeでラジコを開くと以下のメッセージが表示される。

 

-----------対処方法-----------------------------------------------------------------

「詳細」から「設定」を開きます、



下位にある「詳細設定を表示」をクリック。



「Adbe Flash Playerを使う」をオンにします。