あまり、というよりほとんど使ったことがなかったのですが、
何気に起動すると英語表示。
もう一台のWindows10も同じ、英語の表示になっている。
調べてみたが解決策が見つからない・・・
Windowsの仕様なのかと思ってしまいます。
でも、会社のパソコンのPepleは日本語表示になっています。
名前とメールアドレスさえわかればよいので使えないことはない、
こうなったら英語を覚えるしかないか、むり、むり・・
で、新しいWindowsを購入してみました。
マイクロソフトアカウントも全く別のものを使用しましたが、
新しいWindows11でもメールやカレンダーなどは日本語表示なのに、Pepleだけ英語になっている。
ちょーさんじゃないが、「だめだこりゃ」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます