きょうのサポート

アプリクラフト Rhinoサポートに日々寄せられる『よくあるご質問』を紹介します。

カユイところに手が届く!? 次期ライノの新機能

2006-06-28 14:00:11 | ライノ 最新技術情報

おかげさまで、6/21-23 東京ビッグサイトで開催されました
産業用バーチャルリアリティ展、設計・製造ソリューション展
を無事終えることができました。
ご来場誠にありがとうございました。

さて、気がつくと、前回投稿からはや5ヶ月...
紹介したいネタを抱えつつ、『きょうの~』のタイトルと裏腹に
なかなか投稿できず、今日まできてしまいました。
で、久し振りの今回は、先週の展示会でもご好評いただいた
ライノ4.0ベータ版の新機能。それも、UDT、徐変フィレット、
面沿いオフセットといった大技(!?)ではなく、
「カユイところに手が届く!?」小ワザな新機能を紹介します。

①『曲線ネットワークから』(NetworkSrf)にプレビュー追加
Netwroksrf_2
新しいデザインでは、赤丸のボタンがネットワークサーフェス
プレビューは、ダイアログボックスのPreviewをチェック!
Networksrf_2

②『点座標を設定』(SetPt)を
右クリックで一発設定!
Setpt
制御点を揃えるのに便利な『点座標を設定』コマンド。
でも、使うたびに、Xを設定(Set X)Yを設定(Set Y)Zを
設定(Set Z)
に、それぞれチェックを入れては外しの繰り返し…

4.0ベータ版では、使いたい項目の上で右クリックすると、
他のチェックが外れ、クリックした設定がチェックされます。
Osnapツールバーと同じようになりました。
Setpt

③ツールバーを画面から選択
ツールバーのない部分にカーソルをもっていって右クリック!
すると、ツールバーのリストが表示され、選択できます。
Toolbar

今回は、何気なくても、便利そうな新機能を紹介しました。
是非、Rhino4.0ベータ版をお試しください。


最新の画像もっと見る