きょうのサポート

アプリクラフト Rhinoサポートに日々寄せられる『よくあるご質問』を紹介します。

ブログを引っ越しました。

2009-08-20 14:13:26 | その他

『きょうのサポート』ブログを引っ越しました。
新しい“きょうサポ”は、こちらをご覧ください。


夏季休業のご案内

2009-08-05 15:43:01 | その他

アプリクラフトでは、誠に勝手ながら下記の通り
休業とさせていただきます。

期 間: 2009年 8月10日(月)~2009年 8月14日(金)
※ 2009年 8月17日(月)より通常通り業務を開始いたします。

期間中のお問合せに関しましては、
2009年 8月17日(月)以降の対応とさせて頂きます。
但し、サポート業務に関しましては、
2009年 8月10日(月)、11日(火)も通常通り対応させて頂きます。

アプリクラフト Rhino3Dサポート


Rhino4.0: 最新サービスリリース「SR6」障害情報

2009-07-31 18:14:32 | ライノ 障害情報

Rhino4.0: 最新サービスリリース「SR6」障害情報

ライノ最新サービスリリース「SR6, 2009/07/9」において、
次の障害が報告されています。

開発元では、現在、改善に向け作業を行っておりますが、
SR6をインストールした後、ご利用の環境で、
次の事象が発生している場合は、以下を参照いただき、
ご対応くださいますようお願い申し上げます。


事象① 「SketchUpインポートエラー」
「ファイル」メニュー>「開く」及び「インポート」を実行すると、
次のエラーメッセージが表示される。

Sr6_sketchup

対処策

[OK]ボタンをクリックし、ダイアログを閉じてご利用ください。 

(現在、メッセージに関連した障害は報告されておりません)

 

こちらから、「SketchUpReader.zip」というファイルを

ダウンロードして、Zip解凍した後、下記フォルダ内にある、

「SketchUpReader.dll」と置き換えてください。

C:\Program Files\Rhinoceros 4.0\Plug-insフォルダ

Windows XP にデフォルトでインストールした場合です。

    上記作業は、全てのライノを終了した後、行ってください。

 

事象② Flamingo1.1マテリアルライブラリが見つからない

Windows Vista上で、Flamingo1.1をお使いで、

マテリアルライブラリに新たにLibrary(*1)を作成している場合、

Material Libraryダイアログ内に、そのLibraryが

見つからない事象が報告されています。
(*1)
「Library」はマテリアルのグループです。
   標準のマテリアルライブラリでは"Plastic"や"Metal"等。

対処策

SR6をインストール後、Libraryのファイル(拡張子: *.mlib)を

標準のマテリアルライブラリのフォルダ内にコピー/移動します。


作成したLibraryは、
「<Library名>.mlib」いうファイル名で

次のフォルダ内に保存されています。

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\VirtualStore\
Program Files\Flamingo 1.1\Libraries

※ デフォルトでのインストールの場合


作成したLibraryファイルを、Flamingo1.1をインストールした
フォルダ内にコピーします。

※デフォルトでは下記フォルダ内です。

  作業は、全てのライノを終了した後に行ってください。

C:\Program Files\Flamingo 1.1\English\Libraries


年末年始休業のご案内

2008-12-26 15:58:33 | その他

アプリクラフトでは、誠に勝手ながら下記の通り
休業とさせていただきます。

期 間: 2008年12月29日(月) 12:00終業
           2008年12月30日(火)~2009年 1月 4日(日)
           但し、テクニカルサポートは、
           2008年12月27日(土)~2009年 1月 4日(日)

※2009年 1月 5日(月)より通常通り業務を開始いたします。

なお、期間中に頂いたお問い合わせにつきましては、
2009年 1月 5日(月)以降の対応となりますことを
ご了承いただきたいと存じます。

アプリクラフト Rhino3Dサポート


Flamingo: 2.0評価版から1.1へ...

2008-09-03 18:10:34 | フラミンゴ インストール

フラミンゴの新バージョン"2.0"がリリースされ、
評価版もご用意していますが(ダウンロードはこちらから)、
現在、フラミンゴ1.1(ライノ4.0対応)を利用されており、
評価版をアンイストールした後、"フラミンゴ1.1"に戻す には
"1.1"のプラグイン・ファイルを、ライノに再ロードします。
手順は、以下をご参照ください。

1) Windowsの"コントロールパネル"にある
  "プログラムの追加と削除"(Windows XPの場合)で
  「Flamingo2.0」評価版をアンインストール。

2) ライノ4.0を起動。
    Rhinoオプションダイアログ(ツールメニュー>オプション)の
   プラグインページを開く。

3) 下記フォルダー内にある、プラグイン・ファイル(2つ)
    プラグインページの[インストール]ボタンから、それぞれ開く。
F01_2

・フォルダー: C:\Program Files\Flamingo 1.1
・プラグイン・ファイル: FlamingoRaytrace114.rhp
                              FamingoPhotometric114.rhp

(フォルダーは、デフォルトでのインストールの場合)

4) Rhinoオプションダイアログを、[OK]で閉じる。

"現在のレンダラ"(レンダリングメニュー以下)で、
"Flamingo Raytrace(またはPhotometric)"を選択して、
動作をご確認ください。


Hint!
Windowsスタートメニューの"Flamingo 2.0"内にある
「Swap between Flamingo 1.1 and 2.0」は、
"バージョン1.1"と"2.0"を切替えることができます。
F02
※ この設定は、管理者(またはPower Users)権限が必要です。
    切替えの設定は、ライノをすべて終了してから行ってください。
    (次回ライノ起動時より、有効になります)