goo blog サービス終了のお知らせ 

モモタロウとままの華麗なる沈黙の戦い

チンチラ猫モモタロウとの
日々の生活日記 

モモタロウ病院へ行く 定期血液検査編

2020-10-29 23:37:09 | 通院記録
9月11日
今回は朝ご飯抜きで
連れて行きました
も〜ご飯くれって煩いのなんのって
おかげで寝不足😩
最近は遅くても
朝4時過ぎにはご飯食べるから 
あげないとくれくれずっと
煩いのである
宇宙船に入れて車に乗ったら
怒りマックス😱





早く着いたので
あまり待たずに済んだ
が、大暴れの採血 
体重は4.1キロ
血液検査の結果は



おっ❣️なかなか良い結果
このまま今の状態が
保てれば良いなぁ
なのでご飯やらお薬等は
変わらず

もっちゃんお疲れ〜😊



暴れなきゃ疲れないのにねぇ😓



だよね
今日の検査結果は良かったよ😃



このまま悪くならないと
良いね☺️





帰ったら食べようね😉



うん 夜だけど😁

10月8日
今回は朝ご飯食べて
行きました
最近以前に増して
食欲旺盛で仕方なく😅
甲状腺が心配
9時過ぎに到着
あちゃ〜混んでる😱
もう8組待ち
仕方ない
車で待つ
1時間はかかるかなぁ



ごめんね〜
やっぱり9時前じゃなきゃ駄目ね



来たばっかりやん😒



ままチャも帰りたいけどね
寝て待とうね



帰ったら焼きかつおあげるから
我慢してね



夜だけど😁

1時間弱待ってやっと
診察と採血
まぁ酷い暴れよう😵
暴れすぎて途中で針がずれて
採血し直し
引っ掻かれてままチャは流血😖



それにしても酷かった
結果は
体重4.18キロ
心配してた甲状腺は問題なし
が、他は



え〜っ少し上がってる😱
でもCRE値は基準値になり
ALPも基準値
肝臓はすっかり良くなった
腎臓かぁ😔
やっぱり炭をあげるか
デビ先生に相談して
ネフガードをあげる事にした
本猫は調子が良いので
後は今まで通り

もっちゃん
ままチャお手て痛いわぁ😢



な訳なく



大荒れするからよ😒



ま〜ったく😓
数値は上がったり下がったり
が、モモタロウは好調なので
とりあえずは安心な
ままチャであった

チャンチャン♬

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
とにかく眠たい‼️
特にご飯を食べたらお昼も
夜も眠たくてしょうがない
寝ちゃうからやりたい事が
出来ずに月日が流れる
困ったな〜
謎の蕁麻疹が出て
痒いし〜
そんなこんなで
なかなかブログも更新できずに
おります😓
来月はもう少し更新したいなぁ
ネタは溜まってるのよね

コロナは収まらず
インフルエンザが流行る季節に
なりました
くれぐれもお気をつけ下さいね
じゃ❣️またね👋
╰(*´︶`*)╯♡


おまけ

出勤前



もっちゃん行ってくるね😊








(๑>◡<๑)

モモタロウ病院へ行く 定期血液検査編

2020-08-31 22:21:38 | 通院記録
8月3日
さぁ‼️今日は早く出るわよ
って事で8時に出発
意外に空いてて半過ぎに到着
やった〜😃
初めての1番❣️



今回はままチャが入ります
体重は3.90キロ
検査結果は



BUNは高いけど
他はいい結果
ALPもほとんど正常値
少しとはいえBUNも前回より
下がってる
三臓器炎に関しては
もう問題なし
今はすっかり落ち着いてる
って事でお薬が又1つ減った😃
腎臓が心配だけど
デビ先生は「今で100点やで」
との事
そっかぁ良かった😊
さぁ❣️帰りましょ

もっちゃんお疲れ☺️



今回はいい結果だったよ✌️



うん 良かったね☺️



そうね
帰ったら食べようね😉



駄目です🙅‍♀️安全運転です

お薬はリバフィットがなくなり
甲状腺のお薬とウルソのみに
なりました
去年の今頃は大変で
毎日💩付けてておちり洗い
ご飯も余り食べなくて
大変だったなぁ
お薬もたくさん飲んでたし
肝臓の数値が恐ろしく高かった



ご飯も良く食べるようになったし
💩も良好
腎臓は心配だけどなぁ

8月21日
今回は15時から受診
って事で14時過ぎに出発



デビ先生のとこ



マジっす

15分程前に到着
およっ❗️まだ開いてないわ
5分前に開院
やった〜まだ誰もいない
今回もままチャが入る
まずい‼️激ゲキ怒💢
宇宙船を開いた途端に
パンチ炸裂‼️
出そうとするとカミカミパンチ‼️
何とか出して体重を測る
4.1キロ
あら 3週間で200g太った
ご飯を食べてきた分を
引いたとしても
念願の4キロ越え〜
太ったって事は
甲状腺は大丈夫そうね
で、大叫びの血液検査
ほんと申し訳ない
結果は〜



え〜っ‼️
BUN、CRE、その他諸々
上がってる〜
その他諸々はご飯いっぱい
食べてきた事や
この位の変動はあるから
まだ良いけど
BUNとCREはヤバイでしょ
特にCREが基準値越えたのは
ショックだ😢
が、デビ先生曰く
悪くなってるんじゃなくて
甲状腺を治療した事で
本来の数値が出てるだけやで
って事
どうも甲状腺を治療すると
一気に腎臓の数値が上がって
腎不全の症状が出る事と
モモタロウのように
ジワジワと数値が上がって
腎不全の症状が出る事が
あるみたい
このまま上がり続けるのか
上がったり下がったりするのかは
わからないらしい
が、モモタロウ自身が
今は調子が良いので
このまま様子見
まぁ調子が良いから
太ったんだろうしね
とはいえやっぱり心配だわ😩

BUNが80以上になったら
自覚症状が出るみたい
モモタロウの場合は
血液検査の数値だけ見ると
多飲多尿の症状が出てるはずだけど
まだ多飲多尿にはなってない
他の症状も何もない
💩も良好 
いたって元気
甲状腺が無ければ検査なんて
してなかっただろう
症状が出る前に発見出来て
良かったと思う事にしましょ
どうかこのまま緩やかに
進行していくことを願う
その為にはどうしたらいいか
考えなきゃね🤔



今はまだそうだけどね



食べない方が良いかなぁ



嘘だよん😁
たまには好きな物食べたいもんね



チャンチャン♬

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊

最近又少しドライを食べる量が
減ってきちゃった😔
去年もこの頃から特に
調子が悪くなった
でも💩は良好
先週毛玉と消化済みフードを
少し吐いたけど
それ以来吐く事もない
相変わらず元気
う〜ん
ずっとクーラーが入った部屋に
いるとはいえ夏バテなのか?
去年とは違い
ドライを食べない分は
お団子で補ってるから
大丈夫だとは思うけど
やはり心配なままチャであった😓

もう8月も終わり
早い‼️早すぎ〜😱
皆様も体調崩さないように
お気をつけ下さいにゃ
じゃ❣️またね👋
╰(*´︶`*)╯♡

モモタロウ病院へ行く 定期血液検査編

2020-07-26 22:25:38 | 通院記録
2回まとめての通院記録です
サクサク行きますよ〜

6月29日
8時に出発


めっちゃ怒ってる💢 

余りに煩いので出す


大人しくなった



8時45分に到着
やった〜2番目だぁ〜
1人しか入れないのでぱぱチャが
入ります

結果は〜
体重3.84キロ
少し戻った😃



甲状腺の数値が上がってるので
今まで8分の1だった薬が
6分の1になった
肝臓の数値が上がってるけど
この位の変動なら心配なし
甲状腺も上がってるし
ご飯食べてるしって事で
今までは朝ご飯あげずに
検査してたんだけど
最近は朝の4時には
お腹すいた〜って煩いので
デビ先生に相談したら
あげても大丈夫ですよ
って事だったのであげました
気になるのは腎臓
BUNとKが上がってる
が、CREは正常だから
まだ大丈夫かな?
2週間後に再検査です

さぁ‼️とっとと帰るわよ



疲れた?



お疲れ様😊



帰ったらうまうま食べようね😉



7月13日
今回も8時に出発


やっぱり煩い😫


楽しい?

道が混んでて9時ジャスト着
ぱぱチャが受付に走る
4番目〜
今回もぱぱチャが入ります
採血終わったから
モモタロウ連れに来て❗️と
連絡あり
(検査結果を待つだけなので
モモタロウは用無し)
未だかつてないほどの
お怒りだったそう😖
看護師のお姉さん達に
相当迷惑かけたらしい
車に戻って宇宙船から出す





少しは機嫌直った?

体重は3.9キロ
少し太った😃
ダイエット食食べてて太るって
事は食べ過ぎなのか?
でも4キロには戻したいなぁ

結果は〜



あちゃ〜BUNが又上がってる
が、Kは下がる
甲状腺も下がってる
他はちらほら赤いけど
問題なし
肝炎、膵炎、胃腸炎は
治ってるようだわ
腎臓は悪くなってるのではなく
甲状腺の分泌を抑えた事で
本来の数値が出てきたって感じ
まだ悪いって程じゃないから
サプリを飲ませて様子見



こちらのサプリ
最近東大動物医療センターでの研究で
腎不全に効果がある事が判明
珍しくデビ先生からの処方

何とかこのまま落ち着きますように

で、もっちゃんそこは邪魔よ
どかないと運転出来ないから
帰れないよ



ままチャの隣に戻してっと



帰りましょ😊



次は3週間後です



お疲れチャンチャン♬

この2回はぱぱチャに
任せたけど次はままチャが
入ろっと

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
雨ばっかり☔️の日々
コロナも収まらない
ままチャは又お手てのアレルギーが
酷くて痒くて寝られない日々
ではあるけれど
もっちゃんがこのままご飯を
ちゃんと食べてくれて
💩も良好で元気でいてくれたら
それでいいのだ❣️✌️
皆様も体調崩さないように
お気をつけ下さいにゃ
じゃ❣️またね👋
╰(*´︶`*)╯♡


おまけ

流行ってたので
やってみた😁







ぱぱチャの名前


ままチャの名前


納得出来るような…😆
つーかままチャは何を
考えてるんだ!?😅








♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

モモタロウ病院へ行く 緊急受診(皮下輸液)編

2020-06-18 23:13:47 | 通院記録
6月5日
デビ先生の病院へ



6月2日
お昼前にいきなりフードを吐く
でもその後すぐにご飯を普通に
食べたから大丈夫だと
思ってたら〜



6月3日下痢をする
え〜っ!?
どうしちゃったのぉ😱
💩はずっと調子良くって
柔らかくすらならなかったのに
食欲も無くなる
困った😫
1日で治れば良いけど…
デビ先生に連絡
フラジール飲ませて
との事



次の日
胃液を少し吐く
下痢治らず
ご飯も食べない
ご飯食べないと脱水しちゃうから
お団子をあげる



病院連れて行こうか悩む
デビ先生に連絡
セレニアあげて
フラジールは1日2回ね
との事
って事は行かなくてもいいのか?



今日1日様子を見て
明日まだ下痢するようなら
連れて行こうかなぁ


いっぱいいっぱいの頭
可愛い💕

5日の朝の💩
おっ❗️下痢はおさまってる😃 
お昼には普通に戻った
が、食欲が戻らない為
一応病院へ連れて行く事にした



今回はお昼1番を目指してGo❗️
が、5組待ち😨
又車で暫く待つ



気持ち悪くないかなぁ




大丈夫そうね😊
もう少しここで待ちましょうね



今日はぱぱチャが診察室へ
写真が送られてきた



ありゃ〜やっぱり痩せたか😔
が、デビ先生はもっと痩せてるかと
思ったって言ってたらしい
念のため輸液を
してくれました



甲状腺が悪くて脱水すると
腎不全を起こすらしい
ひょえ〜😱
吐いたり下痢するとすぐに
脱水しちゃうから怖い



今回はまだ脱水はしてなかったから
良かった😊
お団子食べさせてたからかなぁ



診断は胃腸炎
モモタロウの場合は
慢性胃腸炎だから
いきなりこうなるらしい



季節の変わり目
温度や湿度の変化とかが
多少は関係してるのかしら?
セレニアとフラジールの手持ちが
少なくなったので出してもらう
3日間服用との事



夜中の💩は良好で
その後吐くこともなく
元気になったけど
又お団子生活になった
モモタロウであった😓

チャンチャン♬

その後に続く…

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
今回の嘔吐と下痢
実はちょっと気になる事が
ありまして次回書きます
そしてままチャがやらかして
しまった事😖

でもモモタロウは今めっちゃ元気で
食欲旺盛でドライを食べるように
なりましたのでご心配なく✌️
が、こうなると又甲状腺が
進行してるんじゃないかと
心配になるままチャ
なかなか落ち着きませんゎ😩

梅雨入りしました☔️
体調を崩しやすいですので
お気をつけ下さいませ
じゃ❣️またね👋
╰(*´︶`*)╯♡

セレニアは吐き止め
フラジールは下痢止め

モモタロウ病院へ行く 定期血液検査編

2020-06-09 23:56:02 | 通院記録
5月28日
血液検査の為病院へ


ぶぅ〜ん


変な生き物

甲状腺大丈夫かなぁ😔


毛が全部前にきてる

めっちゃ食べるから心配😫



おしっこの量はそんなに
変わってないけど


ちょっと怖い

肝臓や腎臓の数値も
下がってたらいいなぁ



いつもより15分早く出発
8時過ぎだから道が混んでる😵



早く出たけど着いたのは
いつもと変わらず9時



ぱぱチャが予約券取りに走る


めっちゃ怒ってる

何番?
11番
ひょえ〜😱
1時間半はかかるね
って事で車で待つ



ねんねして待ちましょうね😊




まぁまぁ大人しい




そしてやっぱりシート下😅



1時間ちょっとして
待合室に来るようにと
お呼び出し
親は1人しか入れないので
ままチャが行く
暫く待って診察

体重は3.82キロ
少し痩せた?
朝から大量の💩出したから
その分位かしらん
デビ先生に聞いてみる
まぁこの位は生き物やから
変動するで
との事
甲状腺も悪いしねって
なるほど〜
いつものように看護師さんペアと
モモタロウをホールドして
今回はいつもと違うあんよで
血液採取
怒って暴れて血圧が上がってるからか
血が出る出る😨

結果は…



チラホラ赤いけど
この位だと大丈夫との事
ALTがほとんど基準値に
なってるしALPもこの位の
変動は問題なし
甲状腺は大丈夫(T4)
BUNもまだ大丈夫
じゃあ何も心配ない?
心配ないよってデビ先生
良かった☺️
相変わらず調子が良くて
ご飯いっぱい食べるのね
次は1ヶ月後に来てね〜
って事で終了

さぁ❣️帰りましょ



お疲れちゃん😊



帰りは大人しくままチャの
お隣りにいましたよ

駐車場から家までは
いつもぱぱチャが抱っこ
嫌がって宇宙船に入らない





寄り道




今回も心配なしって事で
良かった
安心したままチャであった😊

チャンチャン♬

が、、、次回へ続く…

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
暑くなりました
熱中症にお気をつけ下さいね
じゃ❗️またね👋
╰(*´︶`*)╯♡

モモタロウ病院へ行く 血液検査&お薬編

2020-05-21 10:01:26 | 通院記録
5月9日
さぁ‼️行きますよ
9時には病院着かなきゃね

今回も宇宙船でGO



もっちゃんいっぱいいっぱいやん😆



お腹が空いて
又もや機嫌悪し😓



どたま〜😄

ゴールデンウィーク明けだから
今日は多分混んでるな

道は空いてて9時ジャスト着



ぱぱチャが受付に走る
が、、、
既に8組待ち😱
マジか‼️
診察9時からなのに〜
コロナ対策で待合室には
3人しか入れない
仕方ないから車で待つ
(順番が近づくとメールで
知らせてくれます)



ぱぱチャのシート下に潜る

1時間半程待ち診察
が、診察室にも1人だけしか
入れないのでままチャが入る
まずは体重測定
3.85キロ
前回と余り変わらず
次に甲状腺チェック
触診では変わらずとの事
が、実はままチャは甲状腺が
悪化しているのでは?と
心配していたの
4月下旬からめっちゃドライを
食べるようになったからだ
(10グラム程しか食べなかったのに
50〜55グラム食べるようになった)
お団子あげなくて良くなったのは
いいけどいきなり食べるのは
なんかおかしい
それにおしっこの量が
いつもより少し多い時がある
毛玉とはいえよく吐くし
吐いた日と吐いた物の写真
おしっこの写真等
デビ先生には報告済み

いつものようにいつもの看護師さん
お2人とモモタロウを押さえて
採血しました
尻尾をバンバンして
採血容器の蓋を落とすモモタロウ
尻尾が〜と叫ぶ看護師さん
これ又いつものように
賑やかな採血模様でありました😅

で、結果は〜



なんと‼️甲状腺(T4)は正常値
でもって肝臓の数値が下がってる
ALPは基準値に
上がり続けていたALTも
基準値近くまで下がってる😳
Caは少しだけ高いけど
この位は全く問題ない
BUNが上がってるけど
この位だと心配いらないとの事
様子見です

じゃあいきなり食欲爆発したのは?
って聞いたら
調子がええねん
肝臓が良くなったから
とデビ先生
吐いてるのは?
う〜ん 食べ過ぎかなぁ
との事
おしっこの量が少し増えたのは
腎臓のせいみたい
ふむ
で、心配ない?って聞くと
今のところ心配なし
との事
又3週間後ね
と言われ終了
お薬は肝臓の数値が
良くなったのでステロイド中止
甲状腺のお薬と
リバフィットとウルソは継続
リバフィットとウルソは
肝臓が悪くならないように
予防の為と思われるから
甲状腺のお薬同様ずっと
飲まなくてはいけないと思う 
甲状腺に関しては
大っきくなったらスパッやな
とデビ先生
えっ⁉︎切るのか⁉︎😱
どうか進行しませんように

さぁ‼️お薬貰って帰るわよ
帰りはいつものように
ままチャの隣です



疲れたね



もっちゃん何もしてないけどね😒



叫び過ぎて疲れたか



何が良くてここまで数値が
下がったのか?
ご飯?サプリ?お薬?
何であれ良かった😊
どうかこのままドライを食べて
数値も落ち着いてくれますように
と願うままチャであった

チャンチャン♬

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
次回はフード&サプリ編を
お届けします
またね👋

╰(*´︶`*)╯♡

モモタロウ病院へ行く 血液検査&お薬編

2020-04-21 22:57:32 | 通院記録
4月3日
血液検査の為病院へ



すでに不機嫌😫



甲状腺のお薬を飲み出して
1ヶ月
腎臓は大丈夫かを確認します




何が見えるかなぁ



少しは楽しい?



肝臓の数値も下がってると
嬉しいなぁ



さすがに車少ない
30分ちょっとで到着

おっ!珍しく空いてるわ




大人しく見えるけど
触るとシャーシャー怒ります💢

まずはデビ先生が触診
が、モモタロウ怒って力を入れ過ぎてて
甲状腺の大きさはわからず😫
まだ小さいから余計に解り辛い
体重は 3.82キロ
増えてる😊
そして、、、
いつものように看護師さん2人が
モモタロウを押さえ
ままチャがなだめて
やっとこさ血液採取
結果は…



腎臓は問題なし
やった〜😃
これが1番心配だった
他は少し上がってたり下がってたり
だけどこの位なら大丈夫
との事でした
良かった☺️

2週間後に又来てね
とデビ先生
次は1ヶ月後だと勝手に
思ってたんだけだなぁ

お薬は
プロナミド中止
ステロイド減量
後は変わらずです

とっとと帰りますよ




大人しく座ってるけど
触ると〜



恐っ‼️
そんなに怒らなくてもねぇ
お腹も空いてるし
余計にご機嫌ななめ
もうすぐ着くからね
お疲れ様でした😊




4月18日

大雨の中病院へ
濡れても良いように宇宙船です





こんな雨だし病院もきっと
空いてるよね〜
なんて思ってたんだけど…
9時に着いたのにもう4組待ち
5番目かぁ
1時間位は待つかしらね
待合室には3人だけしか
入れない事になっているので
ままチャは車で待つ
(2組は診察中)
雨の中続々と外で待つ人が😱
寒いよね〜
コロナ対策だから仕方ない




やっぱり怒ってますね😓

さて、診察です
体重 3.86キロ
少しだけ増えてる☺️
(又改めて書きますが
今はカナンの満腹感サポートを
食べてるので太りにくい)
4キロ位に戻したいな

今回は触診も上手く出来て
甲状腺の場所がわかったらしい
まだ小さいので今のところ
お薬は最小限です
いつものように採血
結果は



およっ!
BUNが上がってる〜😱
ALTも又上がってる〜
が、デビ先生曰く
赤くなってるけど(基準値超え)
大丈夫
元々この子はBUNは30前後やし
超えてるって言っても
ほんの少しやから大丈夫
との事
ALTもこの位ならまだ大丈夫
との事
甲状腺の薬を飲んで
腎臓が悪い場合は
一気に70〜80位まで上がるらしい
ALPは下がってるし
Ca、NaとKは基準値に戻ってる
T4は変わらないから
甲状腺は大丈夫
良かった😊

お薬はお腹の調子が良いので
フラジール中止
ステロイドも又減量
次は3週間後に又血液検査
その時に数値が安定してたら
ステロイドも中止に出来る
よし❗️頑張るぞ‼️

帰りの車



大人しい
疲れたかな?



お薬減って良かったね☺️

今のお薬は



朝に甲状腺のお薬と
肝臓のお薬リバフィット
夜に甲状腺のお薬と
リバフィットと肝臓のお薬ウルソ
1日おきの夜にステロイド

一時期に比べてほんと
良くなった😊
吐かないしお腹も壊さない
💩は良好
ドライを余り食べない以外は
元気だし病気とは思えない位
好きな物は食べるしねぇ
このまま安定して欲しいな😊
頑張ろうねもっちゃん❣️



チャンちゃん♬

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
職場が時短になり
少し時間が出来たのに
ついつい寝てしまう
駄目なままチャであった😅
じゃ❣️またね👋

╰(*´︶`*)╯♡

モモタロウ病院へ行く 甲状腺機能亢進症編2

2020-03-28 22:51:34 | 通院記録
3月21日
甲状腺のお薬を飲んで2週間
血液検査へ



楽しい?わけないか

三連休の中日だからか
車がめっちゃ混んでる〜
早くに出たのに着いたのは
又もや9時半
混んでるかなぁ




あら
珍しく空いてるわ
2組だけしかいない



怒ってる

毎度お馴染みの看護師さん達
いつもと同じ様に血を抜く

体重は3.75キロ
おっ!少し戻ってる😃

血液検査結果は



やった〜下がってる
甲状腺は正常値
肝臓の数値もかなり下がってる
やっぱり肝臓の数値が上がってたのは
甲状腺のせいだったのね
肝臓の数値はここ半年の中で
1番いい😊
肝臓自体はお薬のせいか
サプリが効いてるのか
わかんないけど改善されてる
良かった~😃

じゃこのままお薬続けて
2週間後に又検査ね
と、デビ先生

次は腎臓の検査みたい
今回は甲状腺の数値が
今の薬の量で下がるかを
調べる検査だったよう
(薬の量は難しい
ホルモンの分泌を
抑え過ぎてもいけない)
この様子だと多分腎臓は
大丈夫やで
との事

とりあえずは今回の検査で
甲状腺と肝臓の数値が
下がってて少し体重も増えて
嬉しいままチャであった😄🎵

さぁ!帰りましょ



もっちゃん良かったね
このままお薬で数値が安定して
腎臓が大丈夫だったら
いいね😊



甲状腺機能亢進症は
何が原因かはわからない
一説には水が関係してるとの事
ある地域(何処かは?)には
この病気の猫が多いらしい
まぁヨウ素が関係してるから
あり得るかも🤔



が、なんであれ
なってしまったものは
治すしかない
治せないなら進行を
遅らせるしかない
膵炎も甲状腺も治らない
でもモモタロウは発見が
早かったのでどちらも軽度
進行さえ抑えられれば
きっとまだまだ一緒に
いられるはず
ね❣️もっちゃん☺️



甲状腺はいつ発症したのか?
去年の12月の検査では
肝臓の数値が9月の時よりも
下がっていたので
多分12月以降
今年の2月位のような気がする
(胃液を頻繁に吐くようになり
ドライを食べ出したから)

う〜ん フードも療法食だし
おやつもたまにしか
食べてない
🐴もヨウ素が少ないから
甲状腺には逆に良いみたいだし 


凄い寝癖(-.-;)

肝炎、膵炎にしても
フードのせいとは考えにくい
2017年にフードを療法食にし
2018年には何も問題がなかった


CaとALBが少し高いけど
この位は何も問題ないらしい
ALBは低いと良くないけど
高いのは大丈夫みたい

やはり体質なのかなぁ
病気のデパートだゎ😩



検査まで後1週間
このまま落ち着いて
くれますようにと願うままチャである

それでは皆様
前回今回とお付き合いくださり
ありがとうございます😊

スーパー行ったらパンやら
納豆やら冷食やらうどんやら
何やら無い物がいっぱい😱
普通に欲しいだけなんだけどなぁ
お昼に働いてる人は
食べたい物買えないのかぁ


はいはい後でね

って言うか
外出自粛ってだけで
こんなになるんだ😰
禁止じゃなくって自粛よ
恐っ‼️
みんなで分け合いましょうよ
助け合いましょうよ
と、またもや世間の波に
乗り遅れたままチャは
思うのであった😅



じゃ❣️またね👋
╰(*´︶`*)╯♡

モモタロウ病院へ行く 甲状腺機能亢進症編

2020-03-22 18:42:12 | 通院記録
3月7日
以前の検査から3カ月経ったのと
気になる事があったので
病院へ連れて行きました



キャリーバッグに入れておくと
お鼻を擦りむくので
仕方なく外に出します


以前擦りむいたお鼻

気になる事とは
ちゃんと食べてる(食べさせてる)のに
痩せてきた事
胃液をあまりに頻繁に吐く事




車の中では大人しいのだ

甲状腺か糖尿を疑う
膵炎から糖尿病を引き起こす事は
よくあるからだ
が、おしっこの量は増えてない
下痢もしてない
食欲もそんなに増えてはいないけど
以前よりは自分でドライを
食べるようになった
それでも20グラム〜30グラム程





糖尿病の可能性は低いと思う
甲状腺はありえるかなぁ
でも甲状腺機能亢進症の症状は
わかりにくい
歳の割には元気って言うけど
モモタロウは以前と変わらない
目がギラギラするって言うけど
モモタロウは元からギラギラだし
ただ吐くのと痩せたってとこが
どうも甲状腺くさいなぁって




糖尿病と甲状腺機能亢進症
どちらがいいって訳じゃないけど
どちらかって言うと
まだ甲状腺の方がまし
腎臓に問題無ければ
投薬で抑えられる
でもあぶさんのように腎不全を
おこしてたら厄介だ

さぁ!着いたわよ
キャリーに入ってね😊




9時半だというのに混んでる😵




1時間はかかりそうね


すでに怒り心頭

診察室に入りキャリーから出す
パンチ炸裂怒りまくって大変⚡️

体重は3.65キロ
痩せたなぁ😔

看護師さんがいつものように
皮の手袋をしてやって来た
もう1人の看護師さんと
モモタロウを押さえる
ままチャが頭を押さえて
撫でながら
もっちゃん頑張れ〜
良い子だね〜って悟す
結構大変な戦いである

検査結果は



やっぱり思ったとおり
甲状腺機能亢進症😢
まだ数値が低いので軽度
驚いたのは肝臓の数値
ひょえ〜めっちゃ上がってる〜😱
腎臓の数値も基準値内とはいえ
上がってる
が、デビ先生曰く
多分甲状腺のせいで上がってるから
肝臓が悪くなってる訳ではない
って事
2週間お薬飲ませて又検査

ここで問題になってくるのは
甲状腺の薬を飲ませて
血圧を下げると
隠れた腎臓病が出てくる事がある
(腎臓は75%悪くならないと
普通の血液検査では出ない)
甲状腺機能亢進症と
腎不全の発症は珍しい事ではない

もう1つ心配なのは
薬の副作用
副作用を起こしてしまったら
療法食しかない
が、あるのはヒルズのy/dだけ
モモタロウの場合多分下痢をする
薬が合うことを願う

お薬はステロイドの量を減らし
甲状腺の薬を最小限
1日2回飲ませる
又お薬増えたねぇ
頑張ろうねもっちゃん

甲状腺のお薬をあげてから
胃液は吐かなくなった
で、ドライを又余り食べなくなった
副作用で食欲不振になるってあったので
ちょっと心配
が、相変わらず好きな物をあげると
バクバク食べるし
何かくれ‼️と煩い
大丈夫そうね
状態としては甲状腺を発症する前に
戻った感じ
お薬がきっと効いてる😊

1週間後のおしっこは



甲状腺を発症してない
去年の9月のおしっこ



量はほとんど変わらず
でも今の方が色が薄くて良い

ふむ🤔
肝臓は改善されてるのか?

お薬の副作用も無さそうだし
腎臓もこれなら多分大丈夫そう
21日の結果を待つしかない
どうかこのまま副作用なく
腎臓も大丈夫でありますように


つづく…


おまけ

美味しいチョコレートを
頂きました😃💕



リンツ.チョコレート
マール.ド.シャンパーニュ

skyさん
ありがとうございました😍

モモタロウ病院へ行く&赤鼻のもっちゃまん

2019-07-08 15:31:04 | 通院記録
7月4日
モモタロウを病院へ連れて
行きました
6月になり少し食欲が落ちたのと
(とは言ってもムラがあり
食べないときはドライ35グラム位と
ドライササミやむね肉5グラム
食べる時はドライ50グラム食べる
平均するとドライ40グラム~45グラム
ってとこかしらねぇ
ドライササミやむね肉にも
少し飽きたのか?
焼きかつおやクリスピーキッスは
大喜びで食べる)


7月1日に下痢ピー&吐く
(1日だけだったけど)
食欲も少し落ちる
去年もこの時期同じような感じだった
梅雨で湿気が多いのが駄目なのか?
ままチャと一緒だわ
が、こないだの血液検査で
肝臓の数値が高かったのと
モンステラ食べちゃった事が
気になったので
連れて行きました
本猫すこぶる元気なので
どうしようか迷ったんだけど…
ほんとは来週連れて行く予定
だったんだけどなぁ
3時からの受診なので
朝から絶食
ご飯が食べたいもっちゃんの前で
食べるのは可哀想なので
ぱぱチャとままチャも絶食

さぁ‼️出発ですよ〜


新しいキャリー



デビ先生の病院よ



血液検査しなきゃいけないからね



ままチャだって行きたくないわよ



ちょっとやめて〜



又々1人ボクシング



大暴れ😰

で、受診結果

体重は4.65キロ
少し痩せてました
触診は問題なし
葉っぱが詰まってはなさそう
歯も大丈夫

血液検査は



RBC、Ca、Naが少し高いけど
この位なら問題なし



ALP ALTが少し上がってる〜😱
が、デビ先生
こんなもんは上がったうちに
入らへんよ
との事
薬飲ませられるんやったら
1か月飲んでみる?って言うので
今回は飲ませる事にした
悪くなる前の予防にと思ってです
1か月後に又血液検査
モモタロウの場合
生まれつき肝臓と胃腸が
弱いからこの位は仕方ないのかなぁ
これだけ元気なら
心配はないみたいですゎ
肝臓はかなり悪くならないと
症状が出ない
モモタロウも元気なので
血液検査は必要ないかなぁって
2か月前は思ってた
でも、念の為にした事によって
肝臓の数値が高い事が判明
病気になる前に
対処出来るのではないか?
と、思う
若いうちは年に1度
シニアになったら半年に1度は
血液検査をしましょうね〜

で、、、
帰りにキャリーの中で
未だ嘗てないほど大暴れした
モモタロウ
帰ってきてお顔を見て
ビックリ‼️

ちょちょちょっともっちゃん‼️



お鼻が〜😱



キャリーのネットに
頭バンバン
顔をグリグリしてたから
お鼻の皮が剥けちゃった❓
自爆やん😩



情けない…😰

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
見出し画像を見て頂くと
お分かりのように
お鼻随分良くなりました
こんなアホなモモタロウですが
今月もよろしくまっほいほい
╰(*´︶`*)╯♡

おまけ

リースの箱を梱包しようと
置いておいたら…

モモタロウが入ってた😱
慌ててモモタロウを取り出し
リースを確認
舐めたのか少し湿ってる所が😰
ローズが少し凹んでたけど
手直ししてセーフ
モモタロウ部屋で
爆睡してたから大丈夫だと
油断しちゃった😓
モモタロウ恐るべし
もっちゃんのハニーへの
プレゼントだからまだ良かった😅
リースを取り出した箱に
さっさと入るモモタロウ

もぉ〜何してくれてんのよ



リース舐めたでしょ‼️
それと物が入ってる箱に
乗っちゃダメでしょ‼️
危うくリース駄目になるとこ
だったじゃないの‼️



またもや全く反省してない
モモタロウであった

チャンチャン



:;(∩´﹏`∩);: