goo blog サービス終了のお知らせ 

モモタロウとままの華麗なる沈黙の戦い

チンチラ猫モモタロウとの
日々の生活日記 

モモタロウとの戦い フード編2

2015-04-20 18:21:38 | フード
お天気がコロコロ変わり安定しない日々
モモタロウのフードも安定しない日々が続きました
超、超長編ですのでサクサクっといきますよん
皆様お休みしながらお読みくださいませ
何回かに分けて…とも思ったのですが
忘れてしまうしアップしたいネタが溜まっていくので
一気に書き上げる事にしました。
ど素人のあたくしが色々調べた物なので
間違ってる事もあるかもしれません
とりあえず『こうなった』事への軌跡であります
猫フードに興味のない方にはつまらない物なので
スルーしてくださいね
あと、個人的な見解でありますので
ご了承下さいませ

余り面白くないお話なので前回載せられなかったモモタロウの
お花見写真と共にど~ぞ~( v^-゜)♪

さてさて、まずは前回のフード編で変えようと思った
ドライを買いに近くのペットショップへ
店員さんに色々質問した結果、やはり普通のサイエンス〇イエットと
サイエンス〇イエットPROとは成分の違いが値段の差っていう感じ
これ以上太らせない為と肝臓の為には
サイエンス〇イエットPROの体重管理がいいとの事
毛玉ケア成分についてはPRO全てに一応配合されてるとの事
毛玉ケアフードとの違いは形にあるそう
大きめの三角の形が腸にまで成分が届くようになってるそうな
ただ、長毛の子の場合はフードで毛玉を排出するのはやはり
難しいので毛玉ケアには毛玉除去剤が一番いいみたい
で、今は毛玉が気になるので以前の
サイエンス〇イエットPRO 便通毛玉と
体重管理を混ぜてあげてるんですけどって言うと
フードはそれぞれがバランス考えて作られてるので混ぜたら
そのバランスが崩れるので混ぜないほうがいいですよって事
そうなんだ~これについてはまた後程
ただ、毛玉ケアのドライはまだ食べてたんだけど
体重管理のドライを混ぜてあげだしたら
余り食べなくなったので、思いきってドライも
変えようかと思い検索の日々
これもまた脂肪、カロリー低めでたんぱく質も
あんまり高くない物
プレミアムフードにこだわっってる訳ではなく
サイ〇ンスダイエットPROと同じ位の物ってなると
やはりプレミアムフードと呼ばれる物になる



ただ、こういったフードはたんぱく質が高く
脂肪、カロリーも高い物が多い
ドライだけあげるのならいいのだけど缶詰と併用だからなぁ
それにモモタロウは肝臓の数値が平均値とはいえ
高めだから脂肪は勿論たんぱく質の摂りすぎも良くない
たんぱく質の過剰摂取は腎臓と肝臓によくないよう
そういえばこないだデビ先生も『たんぱく質は大事やけど
摂りすぎもよくないよ』って言ってたっけ
何でも体にいいからって摂りすぎも良くないもんね
いっそドライだけにしてやろうかって悪魔のささやき
まぁデビ先生は『まだ若いからたんぱく質の量はそんなに
考えなくてもいいけど 脂肪、カロリーは気をつけて
サイ〇ンスの体重管理と同じような物ならええよ』って言う
で、サイ〇ンスの成分量を目安に許容範囲量を
算出する事にした
たんぱく質…30~35 脂肪…10~12 カロリー…350以下
脂肪、カロリーはもっと低くてもいいかなぁ
片っ端から検索の始まり
こうなってくるとずいぶん絞られる
ダイエット用かシニア用避妊去勢用
毎夜毎夜遅くまで調べる
で、第一候補に決まったのがナチュラル〇ランスリデュースカロリー
サンプルがないか調べるが見当たらない
ナチュラル〇ランスインドアキャットならある
1000円でなんやらサンプルいっぱいってのを見つけ
面白そうだから頼んでみた(この頃のままチャは
考えが甘かった)
とりあえずナチュラル〇ランスを食べるかどうかは
わかるだろうしね
こんなにいっぱい届きました




早速あげてみる
おっ!バリバリ食べるではないか!
しかし…暫くしてリバース(TT) 毛玉だけど…
が…その後、一切食べなくなった…
で、2日後第二候補のアーテ〇スの減量用をあげてみる
美味しく食べた
が、見事 軟便タロウに( ̄□ ̄;)!!
( ままチャはまだ真実に気がついてない)



で、ドライと平行して缶詰選び
缶詰については塩分が気になり調べる事に
とあるサイトで調べられるのでモン〇チを調べたら
にゃにゃにゃんと!塩分濃度0.8%もあるではないか!
モン〇チも種類によって違うんだけどモモタロウが
好きな物は全て高い !( ̄▽ ̄;)は



駄目だこりゃ
サイエンス〇イエットはと…おぉ!0.4% 半分だわ
0.4~0.5位に納めたいもんなぁ
カ〇ンも0.4%が多い
まずは塩分0.4%か0.5%の物でペーストではない
物をピックアップ
脂肪、カロリーと調べ何種類かピックアップ
ピックアップした物の中からたんぱく質が高くない物を
ピックアップ う~む あんまりにゃい
まぐろは食べないからチキンかサーモン
かつおもあんまり食べないしなぁ(焼きかつおは大好きなのに)



サイエンス〇イエットの缶詰2缶とロイヤル〇ナンのレトルト
これでローテーションかなぁ
あと何か1缶欲しいわぁ
で、アズ〇ラの缶詰がペットショップにあったので購入
たんぱく質、カロリー高めだけど給与量が少ない
塩分濃度0.2% めっちゃ低い
これなら大丈夫かな?まぁこちらはたまにあげるだけの
つもりだからいっか!



帰って早速あげてみる
パテ(ペースト)状だから無理かなぁ
一口食べて『ぼっくん嫌い』(T_T)
全く食べず…300円…パァ
ま!想定内ですけど~
サイ〇ンスのアダルトグルメ缶
(サイ〇ンスの缶詰は
脂肪、カロリーはモン〇チより少し高いけど
その分位はドライを結構低くするから大丈夫ね)
シニア用ではないけどたんぱく質、脂肪、カロリーは
シニア用とほとんど変わらないしモン〇チあげるより
いいだろうと思ったのであげてみる(モン〇チはたんぱく質も高い)
こちらは角切り
見事完食!よし!これとサイ〇ンスのシニア用グルメ缶で
2缶は決まり



カ〇ンのステアライズドのレトルトも
食べてくれるといいんだけどなぁ
あげてみる
おっ!もりもり食べる 良かった~
が…暫くしてリバース(TT) 毛玉だけど
毛玉除去剤あげたからそのせいかもなぁ
後日又あげてみようっと
が…次の日も又見事 軟便タロウに( ̄□ ̄;)!!
うっそ~何で~合わないのかしら?
あふさんは鋼鉄の胃腸をしてたので
フードが変わろうと病気になろうと
一度もお腹ゆるゆるになった事がなかったので
まさかこんなに軟便になるなんて思わなかった
今食べてるフードに混ぜて徐々に切り替えるって
味を慣れさせるってのが一番の理由だと
思ってたもんなぁ
ドライは出来るけど缶詰は無理じゃない?
味が混ざって美味しくないだろうし…
後はたまにならいいだろうと購入した
シ〇アとアルモ〇イチャーの缶詰があるけど
うんちょすが元に戻ってからじゃないとね
この頃ネットでやっと見つけた
ナチュラル〇ランスリデュースカロリーのサンプルが届く
お味見程度に少しあげてみる
あかん…全くたべにゃい(;_;)
試しにサンプルで貰った他のドライもあげてみる
駄目だ…食べにゃい

( まだままチャは真実に気がついてない)



食べたフードによる便の具合は2日位みないと
いけないみたいなのでここまでの話が
一週間 ずっと軟便タロウに悩ませられる日々
モモタロウにとってもしょっちゅう洗われるゎ
拭かれるゎでたまったもんじゃない
でも暫くするとコツをつかんだのか軟便でも
おちりにつけなくなった(毛もかなり短くカットもしてるしね)
なぜか体重管理のドライフードをよく食べるようになり
(どうもモモタロウは混ぜるのが嫌い)
バリバリ食べてはブリブリ巨大な軟便を出す
スッキリするのか本猫すこぶる快調
こんだけ出れば毛玉も一緒に出てるだろうから
スッキリするんだろうなぁ
でも、こんな軟便が続くのは良くないので
フード試しは暫く中断 腸内バランスが崩れちゃったかなぁ
ドライはサイ〇ンスの体重管理をよく食べるようになったから
もう変える必要なくなったもんね

(まだままチャは真実に気がついてない)



もしかしたらサイ〇ンスの缶詰も合わなかったのかも?
もうわからないから缶詰もモン〇チだけに戻す
が…それから3日たとうが軟便タロウのまま
おかしいぞ?元気いっぱい食欲いっぱいだから
病気ではありえない ままチャ考える
ちょっと待てよ ちょうどサイ〇ンスのドライを
100%体重管理にした頃から軟便になってる?
混ぜてた時は余り食べなかったから軟便に
ならなかった?うっそぉ~(;・∀・)
デビ先生に聞いてみる
『それは合わないねんな 変えて』えっ…やっぱり…
『その前にとりあえず元に戻して』わかりました…
元に戻しましたよ うんちょすも戻りましたよ
まさかサイ〇ンスが合わなかったとは思いもよらず(--;)
『同じメーカーでも合わない事あるよ』って言われた
ままチャやっと真実に気づく!Σ( ̄□ ̄;)



と、そこで本気でドライフード探し
こうなったら成分も調べてみるか
チョイスした物の成分について調べる
ロイヤル〇ナンステアライズドアプティブコントロールドライ
よく問題にあげられるBHA 酸化防止剤
なんじゃこれ?フムフム発ガン性がある物質?
詳しく調べるとマウスに与えると 前胃にだけ症状が現れる
犬や猫には前胃が無いため発ガン性は認められない
又、ほんの少量なのでこれによる健康被害はない
毎日食べ続けても無害な量であると科学的に証明されている
二日で体外に排出されるので蓄積されない
そういう事ね これに関して色々意見が別れるみたいだけど
あたくしそんなに気にしない派
なぜって?これに関しては又、後で詳しく
次に ロー〇スローファットチキン
あたくし初めて知ったメーカー
成分などがモモタロウが好きそう
なぜかあたくしの好きなオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸も
入ってるしね
調べる…が、しかしあんまりあげてる人がいないみたいで
良くも悪くもあんまり情報がない
ただ、気になる記載はリンの量が多いって事
なんじゃそりゃ リン?考えた事無かった
お勉強しましょう
リンだけの量ではなくリンとカルシウムのバランス
後、マグネシウムね簡単に言うと不要になったリンとマグネシウムを排出するのに
カルシウムが必要だと言う事
なのでリンとマグネシウムが高めだとカルシウムも高めに
配合すればいいって感じかなぁ
肉が多いとリンの量が多い
って事はロー〇スには肉が多く使われいるって事ね
で、成分見るとちゃんとそのようになってる
人によって違いがあるけどだいたいは
リン:カルシウム=1:1~2 くらいが良いみたい
マグネシウムは0.1以下がいいってなってるけど
リンとカルシウムが高めだとマグネシウムもこれより
高くなる
って素人じゃぁあるまいしこの辺の配合はどれもきっと
ちゃんと考えて成されてるのでしょうね
なので種類によって配合が違うのでフードを混ぜると
バランスが崩れて良くないって訳です
大雑把に説明するとこんな感じです
次に気になるのは【チキンミール】
【ミール】と書かれているのは良くないとの事
副産物が入ってるかららしい
ただ、ロータスはヒューマングレード以上を謳ってるし
【チキンミール】に副産物は一切使用していないとの事
じゃぁ何で入ってんの?
答えが見つかりました

新鮮な肉(チキン 鴨 ラムミート 等)が、成分リストの先頭に
表示されてる場合
食事中の総動物性蛋白質を強化する為に
次の表示には特定の動物のミール(チキンミール ラムミール等)
だとより良い

なるへそ だからロータスには入ってるのね
成分表示がまさしくそうなってる
なぜ良いのかまで書くと又長くなるので
機会があれば又書きますね
ミールと書かれているからすべて駄目だとは
言えないと云う事です
ただ、ミートミール、肉骨粉、肉副産物、家禽副産物
は良くないそうな
でも、まだ調べが足りないので間違ってるかもです

うーん サンプルは無し
ただ、返金保証はある 頼んでみるか?
いや、待てよ ネットでしか手に入らない物は
何かの時に危険じゃないか?
たまにあげるならいいけど常用にするには
やっぱり近くのペットショップで手に入る物に
した方がいいのでは?と思う
ナチュラル〇ランスもこの辺には売って無い
(食べなかったからもういいか)
で、色々考えた結果ロイヤル〇ナンステアライズドか
ナチュラル〇ョイスの減量用
で、成分について調べる
ナチュラル〇ョイスにはビートパルプが使われているので
良くないって記述がある
ここでまた???
ビートパルプ…なんやねん!?
簡単に書きます が、長くなります
ひと休みしてくださいね



ビートパルプ…検索すると良くない記述が多い
なぜか?
ビートパルプとは砂糖だいこん(甜菜)から砂糖を
搾り取った食物繊維の事(搾りかすって書いてるのが多い)
悪いと言われてる点
1)ペットフードに使われてるのは砂糖を抽出するのに
硫酸系の薬剤が使われていて体に良くない
2)パルプに糖分が残留
3)その薬剤が脳に指令を出して便の排出を暫く止めて
便を固めるようにしている
なのでビートパルプ入りのフードを食べると
便秘になったりコロコロの固い便になる
と、こちらがよく書かれている物
だからプレミアムフードには入ってる物があまりない
ともありました
ん?おかしいぞ
サイ〇ンスダイエットの毛玉用と体重管理
カ〇ンのステアライズド
ナチュラル〇ョイスの減量用
かの評判高いアニ〇ンダの避妊去勢用
ワイ〇ング ザナ〇ベレ ホリスティック〇セピー フォル〇ァ10
ざっと調べたらライトな物にはみんな入ってるではないか!
で、もっと詳しく調べる
ある獣医さんのサイトでは…
1)ビートパルプは悪いものではない
ビートパルプの繊維はとても良く
腸内細菌を良好に発酵増殖させ腸内環境を
整える効果
2)胃の中で水分を吸って膨張するため満腹感を満たす
ダイエットフードによく含まれるとの事
なるほど、だから入ってたのね
で、又、別のサイトでは
3)繊維質が余分な水分や不要物質を吸収し
糞を適当な固さに維持する働きがある
4)繊維が毛玉の排出を促す
5)微量の糖分は犬や猫にとって腸の為に良い
6)砂糖の抽出方法は温水にて抽出するので問題ない
そもそもペットフードメーカーは人間の食用に抽出してる
業者から仕入れているのでそんな薬剤を使った
抽出の仕方をしていない
又、そんな風な抽出方は調べても文献にはない
(とある人の本に書いてあってそこが出所か?ともある)
海外のメーカーは風評被害に困ってる
と、ある
そんな悪評は都市伝説とも
ただ、安価な粗悪なフードではあるかもしれないらしいが不明
まぁそんな物は検査を通ってない物でしょうともある
さて、どっちを信じましょうか…
あたくしの見解です
まずは便を無理やり脳に指令を出して固める
そんなに悪いものだったらそりゃ検査に通らないでしょう
素人の間でもこんなに問題になってる物が
ほんと悪かったら一流ブランドは使わないでしょう
もしもほんとにそんな抽出方をしている所が
あったとしても
以前 中国産の小麦グルテンに混入してたメラニンの
おかげでリコールになったサイ〇ンス、カ〇ン、
ナチュラル〇ョイス、その他もあったと思う
そんな事があったのだから仕入れ先には
気をつけていると思うしね
『製造過程に問題がある物は使ってない』って言葉を信じよう
まぁビートパルプだけではなくいくら原材料が良くても
どんな風に製造しているのかまではわからない訳で
ある程度のメーカーはちゃんとしてると思うしかない
また、ビートパルプの代わりに使用している物の中には
良くない物もあるようで・・・
こうなってくるともうわかんにゃい(-_-;)
カ〇ンのBHAについてもこう思う訳ですよ
人間の食べ物でも一緒だもんね
モモタロウはずっとビートパルプが入ってるフードを食べてるけど
便秘なんてあり得ない!
だいたい1日2回はうんちょすを出すし
今まで精神的にダメージを受けた時以外軟便になる事もなく
程よい固さのいいうんちょすするもんね
であるからしてあたくしビートパルプも気にしない
ビートパルプが入って無かったアーテ〇スのドライ食べた時は
もう下痢に近かったからなぁ
あげたくてもそんな理由であげられない人も多いみたい
いくら体にいい物でもずっと軟便じゃぁ体に悪いものね
まぁビートパルプが入って無かったからかは不明だけどね
サイ〇ンスの体重管理のように入ってても他の何かが
合わなければ軟便になる訳だし…
ですがこれはあたくしのファジーな性格な故の考えであり
決してビートパルプ入りがいいとお勧めしている
訳ではありません
悪い評判が有る物はやはり引っ掛かるので避けたいという
考えにも賛同するのですよ



で、決めましたよ!
ロイヤル〇ナンステアライズドアプティブコントロールドライと
ナチュラル〇ョイスの減量用この2つのうちモモタロウが食べて
軟便タロウにならない方に決定しよう
どっちも駄目なら又、考えよう
ロー〇スはもしモモタロウが好きで軟便にならないなら
たまにあげようかなって思う
まずは常用ドライを決めなきゃ!
又、ペットショップへ Go!
ラッキーな事にカ〇ンのサンプルが貰えた
まずはこれを試してみて大丈夫なら暫く続けて
次にナチュラル〇ョイスを試した方がいいですよって
話になった
カ〇ンは食い付きが良くほとんどどの猫が食べるけど
すぐに飽きる子が多いからローテーションした方が
いいですよ との事
そういえばモモタロウもベビニャンの時
最初はカ〇ンを食べてたって言ってたなぁ
でもきっと飽きちゃったのね
家に来た時はもう食べなかったもん
でゎ あげてみましょう



まずは一粒
おぉ!食べた!もう少しだけあげる 食べた!
サイ〇ンスの毛玉用ドライと混ぜてあげる
ただ、ここで1つ問題が…実はサイ〇ンスの毛玉用が
嫌いになったようで殆ど食べなくなった
最初は混ぜてあげないと又、軟便タロウになるかも( ´△`)
でも、きっと混ぜたら嫌がって食べないかなぁ
どうしよう…仕方ない 食べなかったらカ〇ンだけにして
暫く軟便タロウになっても様子を見るしかない
1週間もすれば合っていれば大丈夫だって言うからね
が、心配をよそにバリバリ食べた!
そして3時間後…リバース( ;∀;)
でも、気になる事が又、あった
朝にポストの葉っぱを食べたかもしれなかった
普段はモモタロウの届かない所に置いてるんだけど
お水をあげるのに流し台に置いてたら
垂れた葉っぱをかじってた
すぐに見つけて退けたから大丈夫だと思ってたけど
もしかして食べてて中毒( ̄□||||!!
殆どが中毒っていっても皮膚炎か口内炎みたいだけど
中には急性腎不全を起こしてしまう子もいるみたいで
心配になったままチャ またもやデビ先生に電話
『それはフードやな 葉っぱ食べてたら一緒に吐くよ』
との事 『合わないみたいやから変えて』って又、言われた(T_T)
中毒じゃなくて良かったけど。。。
まぁ子にゃんの時にも食べた事あったけど
何とも無かったから大丈夫だと思ったんだけどね
でもぉもう一つ…又、朝に毛玉除去剤あげたのよねぇ
わかんないから3日後に又、あげてみましょうかね
次の日のうんちょすは普通でした



ネットで調べて頼んでたナチュラル〇ョイスの
サンプルが届いた
あげてみる…食べない(´;ω;`)
もうこの頃にはままチャの心労もピーク
毎夜検索、お勉強で寝不足だゎ仕事も忙しいゎ
もぉ~ももちゃぁ~食べてみてよ~
よし!どんな味か味見してみよう
サイ〇ンスの体重管理とナチュラル〇ョイスと
ナチュラル〇ランスは似たような味
カ〇ンはかなり味が濃い 全然違う
そこで又、考える
こんなに味が濃いと飽きた時に薄味は食べないのでは?
飽きなきゃいいけど昔飽きてるし…
レトルトもドライも味が濃すぎて吐いた?
モモタロウは好きみたいだけどちょっと考える
いい製品だと思うしカ〇ンだと療法食もあるしなぁ
でも、こないだ吐いた時は毛玉じゃなくフードと
水と胃液で吐いた後暫く気持ち悪そうだったからなぁ
やっぱり合わない可能性大かも
療法食については病気になってから又、考えるか
とにかく今はモモタロウが食べて体に合う物が
一番なのよね との結論に至る
病気にならなきゃいいわけだし
あ~でもぉナチュラル〇ョイス食べてくれないしなぁ
おかしいなぁ サイ〇ンスの体重管理はバリバリ食べてたのに
何がそんなに違うのかあたくしの舌ではわかりましぇん
もう知らん モモタロウに負けてはいられない
サイ〇ンスとナチュラル〇ョイスと並べて置いておく
お腹がすいたらどっちか食べるでしょう
これでナチュラル〇ョイス食べなければ考えよう
すると…ナチュラル〇ョイスを食べた!
暫く様子を見る よし!リバースしない
次の日のうんちょす 正常!
そして次の日少量を何回かに分けてあげる
全部すぐに完食!わぉ!気に入ったみたい
あたくしが好きなオメガ3、6脂肪酸が成分表示に
入ってないのがちょっと残念だったけど
よくよく調べてみると【亜麻仁】と【鮭】にオメガ3脂肪酸は
たくさん含まれててその成分が入ってるじゃないのぉ
オメガ6脂肪酸は色んな物に含まれてるみたいだから良かった
ちなみにカ〇ンに入ってる魚油にも含まれてるの
そして本日もいい感じのうんちょす(^^)v
これでドライは決まりました はぁ長い道のりであった
このままうんちょすが正常である事を願う
次は缶詰だゎ 頑張りまひょ!!!

ままチャ長いねん


誰のせいやねん( ̄^ ̄)
では、最後にままチャがフード選びについて出した結論
成分基準値や検査をクリアしている
そこそこのメーカー(ブランド)の商品
(値段が高いから良いって事でもないけど
安いのはやはりそれなりの理由があると思う)

モモタロウが食べて体に合う物

手に入りやすい物

結局はこんな単純な結論に至る訳ですが
こんな単純な事をクリアするのがこんなにも大変だとは
思いもしなかったままチャ
ぱぱチャに言っても「モモタロウが食べんとなぁ」だけ
そりゃあそうだけどまずはあげる物を探さないといけないし
サンプルもなかなか手に入らないし
色々試すのにもお金がかかる
ぱぱチャのお小遣いから引いてやろうか( 一一)
食べなくて捨てるのも心が痛む
が、開けてしまったフードを人様のにゃんにあげるのも
これまた気が引けるしね

おっと 相当長くなってしまいました
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます(〃^ー^〃)
冒頭でも書きましたが、これはあたくしの個人的な見解であり
自分への記録であります(年とるとすぐに忘れるもんね)
まだまだ勉強不足だとも思います 御了承くださいませ
様々な考えがあると思います
結局は何を信じるかはキャットフードのみならず
人間の食べ物に関しても言える事だと思います
自分が納得出来る物を与えたり食べたりするしか
ないんだろうなぁ
息子の食べ物にはこんなに気を遣うのに
ぱぱチャの食べ物には余り気を遣ってない事に気付く(;´∀`)
成人病もあるからもうちょっと考えないとね

でゎ 又雨で風も強いですが水曜日からは
お天気良さそうですね
今週も頑張りまっほっほっほ~い(*^▽^)/★*☆♪

なぜか途中から字が小さくなってしまいました
すみません(^o^;)
アホみたいな長文を書いた為コメ返し
ご訪問が遅れてます
ごめんなさいですσ( ̄∇ ̄;)

モモタロウとの戦い フード編1

2015-03-31 00:49:09 | フード
あったかいですね~♪
桜が一気に開花しました
まだこの辺りは満開にはなってないので
今週半ば辺りが見頃かしらね
モモタロウ連れて今年もいくど~(/▽\)♪

さてさて、なんやらいろいろあったので
この機会にモモタロウのフードについて
考える事にしました
ドライはモモタロウを迎える時に
万が一病気になった時の事を考えて療法食のある
サイエンス〇イエットかロイヤル〇ナンにしようと
決めてました
先代あぶさんが国産の違う物を食べてたので
療法食は全く食べてくれなかったの
なんせお魚好きだったもんでね
他メーカーからの切り替えよりは
すんなりいくだろうと思い最初はカ〇ンをあげたのですが食べず(TT)
なんとかサイ〇ンスは食べてくれたので
サイエンス〇イエットPROのヘアボールコントロールに
してたのですが…
油分が少なめがいいとなったので体重管理に変更
でも、今回の毛玉事件があったので
PROはやめて普通のサイ〇ンスのインドアキャットに
変える事にしました(PROには毛玉と体重管理が一緒になった物がないし
PROとの違いはそんなにないらしいので)
成分を調べてみると油分、カロリーがだいぶん低い
これに決めるのにかなり考えた
モモタロウが好んで食べるドライを見つけようか?
美味しく食べられるのだったら缶詰めはたまに
グレードの高いいい物をあげたらいいのではないか?
ドライだけにするのだったら多少油分、カロリーが
高くてもいいのではないか?とか…
で、ドライをいろいろ検索すると気になる製品が
2品あったのですが(グレインフリー)
マグネシウム量の記載もなく気になる毛玉にたいして
記載がない、全ての猫対応だと言う事
う~ん やっぱり毛足の長い子と短い子では
毛玉がお腹に溜まる量は違うし年齢によって
必要は栄養分は違うのではないか?
そう思ったので辞めました
それに新しいメーカーはまだそんなにデータがないから
実際のところほんとにいいのかがまだ不明
サイ〇ンスもカ〇ンも良くないという意見も
ありますが、 他メーカーに比べて莫大なデータがあり
それに基づき改良されていってるのと
成分もしっかり表示されてるから良いかなと
最初に決めた理由もあるしね
と、ゆう事で…

ももチャ~こないだ話したけどドライも又
変えるからね



うん



やっぱり毛玉に配慮した物がいいかなって
こないだ気持ち悪かったでしょ



で、缶詰めも変えるからね



そうなのよ
今食べてるモ〇プチは塩分が高いみたいなの



モモタロウは塩分摂りすぎると病気になっちゃうの



缶詰め選びも頭が痛い( ´△`)
あぶさんが飽きやすく次から次へと新しい缶詰めを探し
苦労したのでモモタロウには飽きても変えないつもりで
今の缶詰めをずっとあげてたのですがねぇ
モモタロウも一種類は飽きたのかなんなのか
全く食べなくなったけど他は美味しく食べてるから
もうしばらくは変えるつもりはなかったのになぁ
シニアになったら考えなきゃとは思ってたけど…
ネットで検索開始 国産を調べる
いいとか悪いとか様々
(デビ先生は国産でも大手やったら大丈夫やでって言う)
〇清とかならいいみたいなんだけどシニアの総合栄養食が
あまりなく…何せマグロが嫌いなんで(^o^;)困った
パテ状の物も嫌いだしね
タイ産は原材料が悪いとか…
原材料がタイ産ではなくただタイの工場で作ってるってのは
まだいいみたいですがね
良さそうな物は塩分が高かったり…(ある人のブログで
塩分濃度計で計ってたの)
総合栄養食から一般栄養食に変えようかとも
思ったのですが、ドライは食べる時はカップ半分位
食べるけど食べない時はほとんど食べないし
ドライを油分、カロリー低めに変えたので
やはり総合栄養食がいいかなって思い探すのですが
なかなかいいのが見つからない
調べれば調べるほどいろんな意見があって
わからなくなっちゃう(ToT)



モモタロウが何でも食べてくれたら簡単なのよ
デビ先生がモン〇チあげる位なら
サイ〇ンスの缶詰めシニア用のほうがええよ
って言ってたからあげたのに食べなかったじゃない
まぁグルメな猫用だけは食べたからとりあえず1缶はそれに
決定しようかな
油分、カロリーはそんなに変わらないけど
多分トータル的にバランスがよく塩分濃度が低いのかな?
デビ先生はキャットフードに関してこれは駄目だとか
これにしろとか断言はしない
ただ、食べるのならこっちのほうがいいよって感じです
ドライだけのほうがいいって思ってても
モモタロウが缶詰めが好きならそっちを尊重して
アドバイスはしてくれる
なのでサイ〇ンスを食べないのなら
外国産(アメリカ、ドイツ、イギリス等)にこだわらず
国産でも大手やったらいいって言うんですよね
まぁおやつに関してはあんまりあげないほうがいいよって
言いますが(^^;
デビ先生はその子が好きなもので
体に悪いとなってる物じゃなければ
食べさせてあげたいって思ってるのかしらと思う
なんせ人間の要望よりも動物の要望の方を
聞き入れるもんなぁ
しかし何が良いんだかほんとに難しい

もぉ~缶詰め3日に一回にしようか?



めんどくさいからドライだけにしようかな~



じゃぁ焼きかつおやめる?



そうよね(^^;
あれこれ考えて試してみようと思う缶詰め発見
ナチュラル〇ランスの缶詰め



食べてくれるといいんだけど…



わかんにゃいけど食べてみてね



いくら体にいいと言われていても
食べてくれない事には話にならない
モモタロウが好きで食べてくれないとね
かといって塩分が高い物はやはりあげたくない
ただ、缶詰めには塩分の記載がないから難しく
塩分濃度計でも購入しようか?なんて思ってるままチャである
フードに関しての考えは人それぞれで
こっちではいいけどあっちでは駄目
いくら体に良いもの食べてても病気になる子はなる
って言う人もいる 体質だと
確かに人間でも同じだと思う
でも、病気になりやすいと言われている物は
与えたくないもんねぇ
結局は自分が出来るだけ納得出来る物で
モモタロウが食べてくれる物を
与えるしかないんだろうなぁ
見つかるかなぁ 不安だゎ
自分達の食べ物にはそんなにこだわってないのにね
モモタロウが美味しく食べてくれて
元気で長生きして欲しいと願うままチャの
気持ちはモモタロウに届くのか?

おっと!長くなっちゃった!
でゎ、今回もお付き合いくださり
ありがとうございます(〃^ー^〃)
皆様お花見は行かれましたか?
木曜日まではお天気なんとかもちそうです
3月ももう終わり 早いなぁ
杉花粉もあと少しの我慢です
今週も頑張りまっほ~い(*^▽^)/★*☆♪

※あくまでもネットやごろにゃんさんから
頂いた資料による勝手なあたくしの見解であります
まだまだ知識不足ですので悪しからず