goo blog サービス終了のお知らせ 

モモタロウとままの華麗なる沈黙の戦い

チンチラ猫モモタロウとの
日々の生活日記 

モモタロウ病院へ行く ワクチン接種と血液検査編

2019-05-26 22:50:42 | 通院記録
5月14日
モモタロウのワクチン接種と
血液検査をしに
デビ先生の病院へ
行ってきました







車の中のモモタロウ
バリバリバンバン
いつもの1人ボクシングを
してたけど
疲れたのかしら😄

病院へ着くと珍しく空いてる〜
雨が降ってるからかしら?
(が、すぐに混みだした
ちょうどいい時に来たのね
良かった〜)
いつものように
看護師さん2人とままチャで
モモタロウを押さえつけ
やっとの事で血液を
抜きましたよ



ワクチンも無事に接種
怒りマックスのモモタロウ
さっさと帰りましょ
が、怒りが治まらないモモタロウ
またもやキャリーを
バリバリバリバリ
ついにやらかしてくれました
上の方が少しだけ
ほつれていたんだけど
そこをバリバリ
手を突っ込み少し穴が開いたら
無理矢理頭を突っ込んだ😱
で、、、



こんなんなっちゃった😫

ちょっともっちゃん
これ見なさいよ‼️
もっちゃんが破いたのよ



はぁ〜じゃない‼️
まさか覚えてないとか?



無理矢理頭突っ込んだから
首が締まりそうに
なってたじゃないの



あっそう!じゃないわよ
ままチャめちゃくちゃ
焦ったんだからね!



ま〜ったく😤
新しいの買わなきゃいけないし



買わなきゃ遠出出来ないでしょ



はぁ〜😳もぉ何言ってんのよ
あ〜思いがけない出費だわ😭

で、検査結果



え〜っ⁉️
肝臓の数値が高い😱
もともと肝臓の数値が
高めだったけど
去年は大丈夫だったのに
とうとう悪くなっちゃった?
と、デビ先生
「この位やったら大丈夫やで
薬飲んでも飲まなくても
どっちでもいい位
歳の割には元気な方」
だそうで😳
そうなのぉ
こんなに高いの初めてだから
心配なんだけど…
念のため薬飲ませようかなぁ
って思ったけど
病気って程じゃないのに
飲ませるのもなんだかなぁ
2ヶ月後に再検査するって事にして
今回は飲ませない事にした
体重も4.75キロと少し減ってた
まぁこの位がベスト
今年の冬はご飯の量を
ちゃんと調整して太らないように
してたからままチャは心配して
無かったんだけど
軽くなったって心配したぱぱチャが
血液検査するぞ〜と言って
やって貰う事にしたの
元気だし下痢も嘔吐もないし
おしっこも変わりないし
ご飯も普通に食べてるし
が、ぱぱチャは甲状腺が
悪くなってるんじゃないか?と
異様に元気だしって
全く症状出てないのに
そんな事あるまいって
思ったけど
もっちゃんももう9歳だから
とりあえずやっとこうと
大丈夫だって言われてもやはり
心配になる
せめてこれ以上数値が上がらないように
サプリを胃腸用から肝臓用に
変えようかしらん
デビ先生に相談
ご飯もサプリも今まで通りでいい
との事でありました😊

もっちゃん
肝臓の数値が高くなっちゃったよ



まぁ病気って程ではないから
ご飯も今まで通り食べていい
ってデビ先生言ってたけどね



まぁそうだけど…



もぉ!



はは😅疲れたよね
あんだけ暴れればそりゃ疲れるわ
2ヶ月後少し下がってたら
良いなぁ
次は夜中ご飯抜きにしましょ

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
ちょっと心配ではありますが
すこぶる元気なので
多分大丈夫だと思います
5月ももう去って行く〜
時の流れに負けずに
頑張りまっほっほほほ〜い
╰(*´︶`*)╯♡

モモタロウ病院へ行く 血液検査編

2018-07-06 13:56:53 | 通院記録
7月2日
デビ先生の病院へ行きました
6月に入り少しだけ食べる量が減り
(50グラムが45グラムになる)
まぁこの時期になるとこんなもんだし
元気だし下痢とかしてないし
おしっこの量も飲水量も変わらないし
と思い気にしてなかったんだけど
6月の最終週は
3分の2〜半分しか食べず
15日21日29日と珍しく
続けて吐いたので
気になり行く事にしました
が…前日
食べないならデビ先生のとこに
連れて行くからね〜
と言ったら完食した😓
でも今年はまだ血液検査を
していないので
やっぱり連れて行く事に
夜に連れて行くので朝早くの
ご飯だけあげて後は絶食
(ほんとは朝もあげない方がいいけど
夜に検査なので少しだけあげちゃった)

仕事から帰り
さぁ!行きますよ〜
車の中のモモタロウ



やばっ!めっちゃ怒ってる😰



いや…その…
確かにご飯ちゃんと食べないと
連れて行くって言ったけど…
食べたら連れて行かないとは
言ってないやん(苦しい言い訳)
お腹は空いてるゎで超不機嫌

病院へ到着
珍しく空いてるわ〜やった〜
17歳のチンチラちゃんがいらしただけ
大人しくてとっても良い子で
もっちゃまんとは大違い!
3.11の震災で高い所から落ちて
心臓が悪くなり
今は腎臓も患ってるとの事
頑張ってほしい!頑張れ!

で、もっちゃまんはと…
採血をするのに看護師さん2人と
ままチャで押さえる
ものすごい叫び声をあげ怒りまくる
来た時は待合室に
お一人だけだったのに
今は沢山いらっしゃって
皆さん何事かと覗きに来る始末
もっちゃまんはままチャが
チュウチュウすると
何故か固まるのでその間に血を抜く
ぱぱチャは皆さんに謝る
もう恥ずかしいったらありゃしない

結果は…



Ca(カルシウム)と
ALB(アルブミン)の数値が
基準値よりも高いけど問題なし
アルブミンはタンパク質の量で
高いのは問題ないけど低いとまずい
最低3.0はあった方がいいみたい
カルシウムもこの位なら問題なし
気になってたALT(GPT)
BUN(尿素窒素)CRE(クレアチニン)
なんと基準値になってる!
前回は軟便続きで脱水になってたから
高くなってたのよね
胃腸を壊すと脱水になり
腎臓や肝臓にまで
支障をきたすって事かなぁ
(以前にも記載しましたが
血液検査はたとえ一項目の数値が
高くてもその他の数値を見て
総合的に判断をする)
ご飯とサプリのおかげで今までの中で
1番いい結果だわ☺️
💩は相変わらず最後だけ柔らかく
しょっちゅうおちりに付けてるけど
トイレに出てる💩が良好であれば
大丈夫との事
1日1回の時は付かない事が多く
2回の時は最後が柔らかい
これはまだちゃんと
消化されてないのが
出てるだけだから大丈夫だと
ネットに書かれてた
デビ先生に確認するの
忘れちゃったけど
そんなもんなんでしょうね
で、、、
体重は5.18キロ
又80グラム増えた😥
あれ?なんでやねん
食べる量減ってるのに増えてる
寝てばっかりでほとんど運動せず
年とって代謝が落ちてるからだな
結果全然元気やないの
って事は、、、
又もやご飯飽きた病か⁉️
あほみたいにお騒がせしたのに〜
安心したけど何だか申し訳なくなる
ままチャであった😖
一応歯も見てもらったけど
問題なし
良かった😊

さぁ!とっとと帰るわよ
帰宅すると



止血のテープをはずそうとカミカミ



はずしてあげると



はいはい
ちょっと待ってね



わかってるから待って



もう〜せっかくご褒美に
うまうまあげようと思ってるのに
良い子で待ってないとあげないわよ




こんな時だけ媚を売る
が、



お待たせ はい!どうぞ〜



ペロッと召し上がり



あんだけ騒いだら疲れるわね
お休みなさい
(高いアルミプレートは嫌いで
安い竹マットがお気に入り)

次の日
もっちゃん又太ったわよ





ご飯ちょっと減らそうか?



どうしよっかなぁ😁

少し前にビニール袋をカミカミし
ちょっと食べたりして
それも心配だったけど
固まりで無ければ大丈夫との事
でも「少しでも食べたらあかんで〜」
ってデビ先生
油断してました すみません💦

何はともあれ元気で良かったですゎ
ご飯もちゃんと食べるように
なったしめでたしめでたし

それでは皆様今回も
お付き合いくださり
ありがとうございます😊
楽しい週末をお過ごしください
まっほほほいほい╰(*´︶`*)╯♡


モモタロウ病院へ行く(ワクチン接種)

2018-03-29 22:40:05 | 通院記録
3月27日
モモタロウのワクチン接種をしに
デビ先生の病院へ行きました



さてさて、車の中のもっちゃまん
今日はなぜだかご機嫌ななめ(^^;)



着きましたよ〜




診療時間終了15分前に着いたのに
45分待ちであった
どんどん機嫌が悪くなるもっちゃまん



キャリーを開けようとするとパンチ炸裂!
いつもは診察が終わってキャリーに
入れるとパンチ炸裂するのに
今日はすでに怒り心頭💢
何とか引っ張り出し体重測定
5.1キロでした
触診してもらい歯の状態を診てもらう
最近鼾が凄いのでお鼻も診てもらう
大丈夫だとの事
歯は以前より綺麗になってるから
このままケアを続けるように
でもやり過ぎはあかんでって
お鼻は異常なし
鼻水とか何か出て無ければ大丈夫らしい
おっさんになったから鼾が大きくなったのかしら?
血液検査して貰いたかったぱぱチャ
が、今日は無理だと思い諦める
デビ先生もこれだけ元気なら多分大丈夫やで
って事でした
まぁ吐く事もないしお腹の調子も悪くないし
食欲旺盛だしおしっこも変わりないし
元気だから大丈夫でしょ
少しでも具合悪くなったらすぐに連れてきて
ってデビ先生
いつもありがとうです😊

帰りの車の中のもっちゃまん
キャリーから出せ出せ煩い
今日はハーネス付けてないから
ほんとは出したくないけどちょっとだけよ



もっちゃんそこは危ないよ〜



こっちに来て座って!




もぉ〜もっちゃんが吹っ飛んだら大変だから
守るためにままチャが変な体制になって
しんどいんだからね




全く(~_~;)



そうですか
良かったですね
楽しそうにお外を見ていましたよ
お家に帰ると〜



こっちが疲れたわよ
まぁ無事にお注射出来たし悪い所も
無さそうだから良かったわ(*^ω^*)
デビ先生に迷惑かけないように頑張ろうね

それでは皆様今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
週末はお花見🌸でしょうか?
楽しいお花見をしてくださいまっほ〜っほい
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

おまけ
オードリーのまるごと苺ケーキ





美味しかったけどちっと高いかなぁ

(๑>◡<๑)

モモタロウ病院へ行く フロントライン編

2017-08-09 23:06:42 | 通院記録
8月6日夕方
モモタロウをデビ先生の病院へ連れて行きました
病気ではないのでご心配なく(*^-^*)
今までフロントラインをした事がなかったのですが
ダニとか怖いので万が一の事を考えてする事に
モモタロウはお参りやお花見、お友達のお家に行く以外
お外に行かないし、草むらに入らないので
大丈夫だと思っていたんだけど
ぱぱチャやままチャがマダニやノミを付けて
帰ってくるかもしれない
それがモモタロウに付いたら大変!
そう思っての事です
それとご飯も買わなきゃね

さぁ!モモタロウ行きますよ~



日菜子さんに頂いたストラップ 可愛い(*^.^*)

何処行くねん!ってお顔


道も混んでなく30分ちょっとですんなり到着
病院混んでるかなぁ
5、6人待ちでした
が、次から次へと患者?さんがやってくる
相変わらず忙しいなぁ
可愛い三毛猫ちゃんがいて(少しあぶさんに似てた)
飼い主さんとお話
まだ2歳なのに腎臓が悪いとの事
大人しくとても良い子 頑張って欲しい

思ったより早く診察
まずは体重測定
夏になり少し食欲が落ちたから痩せたかなぁ
な~んて思ってたのに…なんと
5.18キロ!( ̄□||||!!
なんでやねん!
以前はブルーバッファロー55グラム
ドライささみ5グラム食べてて
今はブルーバッファロー40グラム前後
ドライささみ5グラムしか食べてないのにぃ~
40グラムじゃ栄養足りてるか心配してたままチャ
『太ったって事は栄養十分に足りてる』とデビ先生
ご飯に表示されてる給与量はあんまり関係ないとの事
年齢や活発な子とそうでない子とは違う
モモタロウの場合 代謝は落ちてるし寝てばかりだから
今の給与量でも十分すぎるみたい
おい!モモタロウやばいぞ!
これから秋になり冬になると食欲が増す
以前のように55グラム食べたら絶対又肥る
『せめて今の体重を維持する事やな』とデビ先生
あ~大丈夫かなぁ(;・ω・)
今から気が重いままチャであった
触診もしてくれて問題なし
『外に行けへんからフロントラインせんでもええと
思うけどなぁ』とデビ先生
『もしマダニとか付けて帰ってモモタロウに付いたら
大変やもん』とままチャ
『それ人間の方が心配やで』って言われた(^_^;
確かにそりゃそうだ
大人しくフロントラインもされて良い子だったモモタロウ
が、いつものようにキャリーに入れた瞬間
激しい猫パンチ炸裂のモモタロウであった(^。^;)

帰りの車


怒ってる

暫くすると落ち着いた





お外を見ながら帰りました




暗くなってきたし車が揺れるので
画像ブレブレだし悪すぎ
まぁ記録だからいっか

去年は今頃から胃腸炎になり大変だったけど
今の所うんちょすはすこぶる良好で吐く事もなく
元気いっぱい!
このまま何事もなくいて欲しいなぁ

それでは皆様今回もお付き合いくださり
ありがとうございます(〃^ー^〃)
猛暑復活!
栄養、睡眠をとって乗りきりまっほ~
(*^▽^)/★*☆♪

モモタロウ病院へ行く ワクチン接種

2017-05-01 23:31:21 | 通院記録
5月です!やっぱり早い!
うかうかしてると今年もやりたい事が出来ずに
終わってしまいそう(;・∀・)

さてさて、3月23日の事(今頃~?ですが)
モモタロウのワクチン接種をしに行きました
5時過ぎに出発です



車の中のモモタロウ
すでに機嫌が悪い



お外でも見て機嫌直してねん





6時過ぎに到着
が…めっちゃ混んでる(;゜∇゜)
待合室はいっぱい
仕方ない ままチャとぶうぶうで待ちましょ



だっていっぱいで座るとこもないし
一時間はかかるもの
ここだとキャリーから出られるからいいでしょ
前々回は病院お休みの日だったし
前回はイヴの夜だったから空いてたのよね



寝てたらええやん



順番が来たらぱぱチャがお迎えに来るわよ
ワクチンおとなしく打ってね



モモタロウが病気にならない為にするものよ
毎年接種してるやん



まぁあっという間に終わるからわかってないかもね



もう少しかなぁ

やはり一時間程待ちやっと受診
家を出てかれこれ二時間弱
モモタロウ機嫌悪悪
触診は何とか我慢してたものの終わるとぱぱチャに
パンチ炸裂!
ありゃ これからワクチン接種なのになぁ(;´д`)
仕方ない ままチャがハグハグして押さえつけ
何とか無事に終了
去年の9月に血液検査をした時に腎臓と肝臓の数値が
少し高かったからちょっと心配でデビ先生に聞いてみる
『こんだけ太ってたら大丈夫やで』との事
そうなんです
モモタロウ なんと3ヵ月で500グラム強太ってた
重たくなったような気はしてたのよね
元気で食欲はあるし、吐いたりしてないし
下痢や軟便でも無いし、お水をたくさん飲むわけでも
おしっこの量が多くもない
9月の時はやっぱり下痢による脱水のせいだったのね
あれからもし悪くなってたら太らないわな(^^;
それに触診で何かおかしいって思ったらすぐに
血液検査をするもんね
で、まだまだ患者さんが待ってたのでさっさと退散
もう診察時間は過ぎてるのに待合室はまだいっぱい
デビちゃん大変だなぁ

帰りは道がすいてたので30分位で帰宅
お腹が空いたモモタロウ



お疲れ様でした(^ー^)

今までワクチンによる副作用はなかったモモタロウですが
今回は三日間うんちょすが柔らかくなってしまいました
年かなぁ(/。\)

ところで去年の年末
体重が4.25キロだったのに4.8キロになってたモモタロウ
お~いももチャ~やばいぞ~
3ヵ月で500グラム以上太ったわよ



う~ん 5キロはまずいかな(~_~;)
ってゆーかこのままだと多分もっと太っちゃう



だってモモタロウ寝てばっかりだし
代謝は落ちてるし…
ポンポンの調子が良くなったから吸収もきっと良くなったのね
だから少しご飯減らさなきゃ



だって病気になったら嫌でしょ



駄目です!



ケ、ケ、ケチですって!(#`皿´)
モモタロウの体の事考えての事なんです!
まぁこれから暖かくなるから食欲も少しは減るかもね
フードやサプリについては又近々番外編をアップする予定であります

それでは皆様 今回もお付き合いくださり
ありがとうございます(〃^ー^〃)
ゴールデンウィークでお休みの方も多いのでしょうね
お天気良さそうですので楽しい休日をお過ごしください
まっほ~ほほほ~い(*^▽^)/★*☆♪

おまけ
イチゴパイを作ってみた



( v^-゜)♪

モモタロウ病院へ行く (臨時更新 記録として)

2016-08-18 00:51:37 | 通院記録
お盆真っ只中の15日
モモタロウをデビちゃんの病院へ連れて行きました

15日の朝 7時から8時過ぎまで吐き
その後暫く治まる
あまり食欲がなかったので焼きかつおを
あげてみる
半分ほど食べる
暫くして残りも完食
クリスピーキッスも一袋食べる
お昼頃ご飯も少し食べる
大丈夫かと思っていたら暫くして又吐き続ける
これはあかんと病院へ連れて行く事にした
ぐったりしている訳ではなく
普通に寝てるのでそんなにしんどそうではないんだけど
心配性なぱぱチャ
これは大変や!絶対おかしいと大騒ぎ(^^;
うーん 変な物吐いてないし全く何も食べない訳じゃないから
そんなに大したことないと思うんだけど
何か変な物食べてたらあかんしなぁ
と、いう事で行きますよ~

車の中のモモタロウ
すでに興奮状態
煩いから出してあげた






興味津々なお顔
ホントに具合悪いのか?

到着~
デビ先生に症状等を説明
触診し『変な物食べてない?』と聞かれ
『食べてないと思うけどわかんない』
『一応レントゲンとろか』
連れ去られるモモタロウ
戻ってきて
『色々拒否された』とデビ先生
レントゲン写真見ると…
歪んでたりぶれてたり…
相当反抗したな(;゜∇゜)
『う~ん 別に変な物は食べてないな
毛玉が少しあるけどこれ位はこのての子らは
どうしてもある 吐いた事で胃が荒れてるから
胃薬と吐き止め出しとくわ
明日の朝まで絶食
お水も夜まで駄目』

( ̄□ ̄;)!!

『明日の朝はご飯4分の1 夜は半分』

(;・∀・)

大丈夫やろか…
が、しょうがない
レントゲンを見て
『柔らかいうんちが出るな』とデビ先生
『昨日のうんちが固かったから脱水してないか
心配やったけど今日は普通だったから大丈夫かな?』
『脱水はしてないよ』との事
じゃあ原因はなんなんだ?
毛玉を吐こうとしてうまく吐けず胃が荒れた?
『腎臓って事はない?』
『それはないなぁ』
まぁ猫にはよく見られる症状で心配する程でも
ないらしい
軽い胃腸炎です
もしかしてほっといても治った?
なんて今回も思ったままチャであった
確かに普通ならもう少し様子を見るのかも?
とも思う
ただこんな風に吐き続けた事は今までなかったからなぁ
それに変な物食べてないってわかると
安心するからね
まぁ厄介な病気でなくって良かった
さぁ帰りますよ~とキャリーに入れ扉を閉めようとすると
いつものようにパンチ炸裂!
ぱぱチャ負傷(~_~;)
具合悪いのか?疑うままチャ

帰りはいつもおとなしい




お疲れ様でした
大したことなくって良かったね

その夜 柔らかうんちょすが出てお尻を汚し
ままチャに拭かれたモモタロウ
いつものように『おやつくれ!』
ごめんね~今日は我慢してね
可哀想なモモタロウ
でもしょうがない

で…次の日
きっとお腹がすいたって早い時間から
煩いかと思ってたけど…
食欲がない 少ししか食べてない
ん?大丈夫かしら?
それになんかくちゃい!
あちゃーお尻と足にうんちょすがついてる
トイレを見てもうんちょすはない
ポトッと出て足に付いたって感じ
慌てて拭いて仕事へ
帰ってきてご飯食べてるか見る
食べてないか…
ドライささみを少しあげてみる
ペロッと食べる う~ん どうなんだ?
相変わらずそんなに具合が悪そうではないけど
やはり心配
ぱぱチャが帰ってきて足とお尻をドライシャンプー
勿論『何かくれ!』
クリスピーキッスをあげるが半分だけしか食べず
やはり少し心配なのでデビ先生に電話する
『昨日結構吐いたからなぁ よくある事
又吐いてないなら大丈夫』との事
確かに普通に寝てるし、ジャラシで遊ぶし
食欲ない以外はそんなに変わらないか

ベッド上下逆(^_^;)



どんぶらこ~

17日の朝
ご飯をくれ!と煩い
夜中に残したご飯を全部食べてた
もう大丈夫かしら?だいぶん復活したかな?
あげたご飯を半分食べる
が…又お尻にうんちょすが~( ;∀;)
トイレを見ると少し柔らかうんちょすがあった
下痢ではないから大丈夫かな?
デビ先生も柔らかいのが出るって言ってたし
仕方ない 洗うか…
勿論 怒られた(T-T)
で、おやつを請求
ドライささみを少し食べる
まだあんまり食欲ないか…
が、暫くして残ったご飯も全部食べる
食欲少し復活したみたい
薬でうんちょすが柔らかくなるのか
デビ先生に聞いてみる
『薬で便秘になっても下痢はしない
柔らかいのはまだ胃腸炎が治ってないから』
なるほどね
明日には良くなるといいな
本猫いたって普通に寝てる




14日の夜中はめちゃくちゃ元気で
外に出せ!下駄箱の扉開けろ!と
煩かったのになぁ
いきなり気温が下がったり台風による低気圧とか
そんなのが関係してたりするのかなぁ
デビ先生に今度聞いて見ようっと

モモタロウは地震とかの精神的ストレスや
フードが合わなかったりした時以外は
お腹を壊さない
いつもいい感じのうんちょすをする
まぁ今回も少し柔らかい位だけど
いつもと違うとちょっと心配になっちゃう
心配し過ぎかしらね
食べ過ぎも困るけどあんまり食べないのは心配
明日は普通に食べられたら良いね

忘れないうちに自分への記録ですので
コメントはお気になさらずように(*^-^*)

早く良くなれ!モモタロウ!

モモタロウ病院へ行く 再び

2015-06-18 17:38:48 | 通院記録
梅雨入りし結構凄い雨が降ります
涼しくっていいけど湿気と気温の変化が
体調をくるわします(;´д`)

さてさて、モモタロウくん
またまたデビ先生にお世話になりました
事の起こりはまず今月の始め
下唇の下になんやらちっちゃい出来物?
みたいな物があるのを発見!
おもいっきり目を凝らして見ないとわからない物で
それが出来物なのか毛が抜けてるのかさえ判別不能
少し赤くなってるのは確かだと思うんだけど…
ぱぱチャが嫌がらせでお口を開いて見たからわかったけど
お口を閉じてると全くわからない
拡大鏡で見たりしたけどよくわからず…
お写真とっておっきくしたらわかるかも?って
撮ってはみたものの…



わかりませんね(^o^;)
皮膚炎かなぁって事で以前貰ったお薬を塗って
様子を見る事に
なめても大丈夫なんです
でもなめちゃったら意味がないので
お薬を塗った後は忘れさせる為に遊びます



これでもう忘れてるの(*^▽^*)
2日ほど塗ると赤みがなくなったような…
それでも心配で色々調べるんだけど
さすがにこんな画像にも写らないような物はなく…
悪性の腫瘍だったり口の中に出来たりしたら
どうしようなんて考えちゃう心配性のアホ夫婦
なんにせよこんな状態で連れて行っても
多分わかんないだろうからもう暫く様子を見る事に
よくも悪くもなってない感じの状態が続き
(見てもよくわからないので)
ガーゼをお湯で濡らし拭いたりしてました
すると今度は又嘔吐( ̄□ ̄;)!!
9日の朝、10日の夜に吐く
毛玉が出ないのかなぁと思い久しぶりに猫草上げてみる
草で吐かせるのはあまり良くないんだけど
吐けないなら仕方ない
猫草大好きモモタロウ
バリバリ嬉しそうに食べる
で、草だけ吐いた(TT)
毛玉除去剤はあげてるんだけどなぁ
でも、そのあと2日吐かなかったので安心してたら
13日の夜中に又吐いた(TT)
変な物や血が混ざってる事はなく元気だし
食欲あるしうんちょすも普通だから大丈夫だと
思ってたのですが…
で、14日の朝に毛玉除去剤を多めにあげてみる
朝、夕方と吐かなかったから安心してたら
夜に又吐いた(TT)おまけに超軟便タロウに( ̄□ ̄;)!!
毛玉除去剤あげすぎた?それとも病気?
次の朝 お腹が空いたって寝てるままチャに
嫌がらせするので元気は元気
でも、胃液を吐いた(TT)
こりゃ連れて行かなきゃあかんなって事で
行ってきました




車の中でうるさいモモタロウ
相変わらず1人ボクシングをやってる(^^;
元気なんですよね ちょっと安心

デビ先生モモタロウの顔を見て???
触診して???お目めお口もチェックして???
( ̄▽ ̄;)は やっぱり又いつものように
悪い所がない?
なんやろう?肝臓?腎臓?毛玉?
それとも食物アレルギー?
上顎もなんか出来てるみたいだし…
『アレルギーやったらもっと酷いよ』とデビ先生
じゃぁいったい何?
『う~ん 胃腸が弱いな』との事
へ( ・◇・)?
ちょっとの毛玉でも吐こうとするけど吐けないみたい
『ご飯見直そうか』と消化器サポートのサンプルを
持ってきた
『食べるかどうか聞いてみて』って…
又変えるのか…( ;∀;)
栄養価が高いので勿論量少なめ
大丈夫かモモタロウ
でも、仕方ないか ようは食べてくれるか体に合うか…
上顎は軽い皮膚炎
『ほっといていいよ』との事
まぁ 良かったかなぁ
胃腸薬を1週間投与
帰って来てご飯をもりもり食べて消化器サポートも
バリバリ食べた
足りない とモモタロウ(^o^;)だって量減らさなきゃ駄目なんだもん
吐かないし安心してたら次の朝少し軟便タロウになった
ありゃ?消化器サポート合わない?
でも、少し柔らかい位だから大丈夫かなぁ
いきなり栄養価が高い物にしたからかしら ?
仕方ない モモタロウは嫌がるけど暫く今のドライと
混ぜて与える事にしましょう
で、次の日 吐かないしうんちょすも普通
良かった(*^-^*)って思ってたら…
夜ご飯を食べなくなった ありゃ?缶詰め飽きた?
でも、朝起きると平らげてたから安心してたら
昨日の朝全く食べず…
仕方なく違う缶詰めあげるも食べず…
なんで~どうしたのぉ~やっぱり病気?
よくよく考える 以前もこんな事なかったか?
やっぱり胃腸薬飲んだ時にあったような
胃腸薬飲んだら胃腸の働きが良くなって
良く食べるようになるんじゃないの?って思ったような
吐く訳じゃないし下痢してないし
多飲多尿にもなってないしデビ先生も病気じゃないって
言ってるし…大丈夫よね?

モモタロウ~大丈夫?



ご飯食べないじゃない



気持ち悪い?



ほんと?大丈夫?



もう~ままチャ胃が痛いわ



だから違うって( ̄^ ̄)
じゃぁちゃんとご飯食べてね



まぁこうやって寝てて具合が悪いって事は
ないのでしょうが





いや…心配し過ぎやね(^^;
まぁおやつは食べるからそんなに具合が悪いとは
思ってなかったのですが食欲があまりないのは
確かだからちょっと心配しちゃいました
しかし夜ご飯は全部食べたし今日は朝ご飯も
ちゃんと食べました(*^-^*)
急激な温度変化 高い湿度
もともと良く吐くし胃腸が弱いからかな
デビ先生もこれはもう療法食にするしかないって
思ったんでしょう
嫌いではなさそうだから後は軟便タロウに
ならない事を願う!
しかし…ドライ又いっぱい余っちゃった(TT)はぁ
結局は又たいした事なかったんですが
今回は忘れちゃいけないので細かく記録しました
とはいえ、多分同じような事が又あったら
今回は違うかも?って思って又連れていくんだろうなぁ



まーったく人の気も知らずに(-。-;)

今回も又々たいした事なかったくだらないブログに
お付き合いくださり
ありがとうございます(〃^ー^〃)
お天気悪そうですが楽しい週末を~
(*^▽^)/★*☆♪

モモタロウ病院へ行く 後編

2015-03-26 23:58:14 | 通院記録
お天気はいいけど寒い日が続いてます
明日からは暖かくなるそうです
お花見行かなきゃ!

さてさて、後編です
13日に毛玉を吐いたのですがなんともなく
毛玉が出て良かったなんて思ってたのに
14日の夜にフードを吐いてから又『ぼっくん駄目です』の
状態に…
何で?なんか変な物食べた?
それとも毛玉が上手く吐けない?溜まってる?
フードを毛玉ケアから体重管理に変えて
毛玉除去剤もあげてないから毛球症か!?
前回書き忘れたのですがデビ先生に相談したら
ラキ〇トーンは合わないのかもしれないから
別の物に変えた方がいいって事で
ペットショップに行ったのですが売り切れで
慌ててネットで注文し、やっと届いたから
そろそろなめさせようと思ってた矢先でした
慌ててデビ先生に電話
『絶食させて明日連れてきて』って言われた
明日はぱぱチャもままチャもお仕事なので
夜になっちゃう
症状を話したところ緊急性は無さそうなので
それでいいとの事
で、朝…腹減った~とモモタロウ
ありゃ 元気になってる 大丈夫そう
どうしようか迷ったけどやっぱり連れて行こうと思い
ひもじそうにしているモモタロウを置いて仕事へ
ごめんねももチャ 心配だから夜に病院行こうね
早番だったので4時過ぎに帰宅
お昼ご飯食べてないからサンドイッチ買ってきたけど…
くっついてまわるモモタロウ





わ!顔が怒ってる(;゜゜)
わかったわよ お腹ぺこりんなのよね
じゃぁままチャもぺこりんだけどモモタロウに
付き合うから
モモタロウももう少し我慢しようね



こんなモモタロウの前でサンドイッチ食べる訳にもいかず
空腹に耐える親子であった
ぱぱチャが帰ってきたので出発



そう まさか又このぶうぶうに乗るとはね




相変わらず混んでるデビちゃん病院
1時間半ほど待ちやっと診察
デビ先生モモタロウを一目見て『ん?』
触診 お口 お目めを見て『ん?』
( ̄▽ ̄;)は 多分どこも悪くないんだな
『まぁせっかく絶食したんやから撮ろうか』
ってレントゲン撮影
『う~ん なんも変な物食べてないし悪い所もない
ただ、毛玉が少し溜まってるかなぁ』
これが吐けなくて気持ちが悪かったよう
これ位なら毛玉除去剤を5日ほど続けて
なめさせたら大丈夫との事
『吐かせられない?』とぱぱチャ
『えっ?吐かせるのってモルヒネ使ったりして
大変やで 本人も辛いし』とデビ先生
そこまでするほどではないから勿論却下
猫はよく吐くのに吐かせるのは大変らしい
『一応胃腸薬出しとくわ』で、終了
変な物食べたのでは?毛球症?と心配してたので
安心しました(*^-^*)
それからはいたって元気!
毛玉除去剤のせいで少しうんちょすが柔らかくなり
おちりをシャンプーされたりしましたが
毛玉が排出されたのか吐く事もなく食欲旺盛で
すっかりもと通りのモモタロウです

ねぇももチャぁ



ちょっとお話聞いて!
モモタロウのご飯変えようと思ってるんだけど



新しいご飯もちゃんと食べてね



モモタロウの為なんだからね
おやつもちょっと減らすからね



だって又肝臓の数値が上がったら大変でしょ



そうだけど…我慢しようね



あっそう…(^^;

デビ先生には言い忘れたけどやはり年末とお正月に
おやつをあげすぎたのと
ままチャのお誕生日のなめすぎた生クリーム
これが肝臓の数値をあげた大きな要因だったのでは?
との考えがぬぐいきれないままチャであった
深く反省!!!
思いの外長くなってしまいました
フードについて書こうと思ってたんだけど
又次回に
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます(〃^ー^〃)
ご心配おかけしてすみません
皆様の優しいコメント嬉しかったです(*^-^*)
3回にわたりお騒がせしました
結局今回も大した事なかったっちゅう(^o^;)

でゎ お花見日和の週末になりそうです
楽しいお花見(酒)ができますように(*^▽^)/★*☆♪

モモタロウ病院へ行く 中編

2015-03-22 12:04:17 | 通院記録
さてさて中編です サクサクっといきますよ
横浜に雹が降った3月10日
モモタロウのワクチン接種に行きました
車に乗ったとたんに凄い雨!
洗濯物干しっぱなし(TT)しょうがない
戻るのもめんどくさいのでそのまま出かけました
すっかり元気になったのでお注射うっても大丈夫よね

車の中のモモタロウ
キャリーの扉を閉めると1人ボクシングで
うるさいので開けたまま




結構大人しい




ワクチン接種する前に血液検査をしてくれました
ALTは 83H 標準値 良かった(*^-^*)
『ご飯ドライだけにした方がいいけど本人たっての望みやったら
缶詰めはシニア用にした方がええよ』とデビ先生
モモタロウはドライがあんまり好きじゃないから
缶詰めやめると食べる楽しみがなくなっちゃう
缶詰め食べてると数値が上がっちゃうの?
『う~ん 一概にそうとは言い切れない』 とデビ先生
ただ、モモタロウはよく食べるようになったから
ドライだけで十分栄養が摂れてるみたいで
缶詰めの分油分が余計らしい
3歳頃までドライはあんまり食べず栄養不足になっては
いけないと缶詰めはカロリー高い総合栄養食に
してたんだけどそろそろ考えなきゃなぁとは
思ってたんですが、マグロが嫌いなモモタロウ
缶詰め選びも難しく結局今の缶詰めしか食べなくて
今にいたってしまった
体重が増えてたりしなかったから
大丈夫かなぁって思ってたし
今でもドライは好きではなくお腹が空いたから
仕方なく食べてるって感じ
長生きして欲しいからってモモタロウの毎日の楽しみは
奪いたくない
不味い物を食べて長生きしたいなんて私も思わないし…
勿論体に悪い物は駄目だけどね
あぶさんはドライも缶詰めもバリバリ食べてたけど
健康優良児で16歳まで生きたんだし…
ドライだけ食べててちゃんとフード管理を
してても数値が上がる子もいる
『体質やなぁ』ってデビ先生
人間もおんなじ物食べてても体を壊す人と壊さない人が
いるもんね
モモタロウが気に入って美味しく食べてくれる
シニア用の缶詰め 探さなきゃね
しばらく缶詰めジプシーになりそうです
(デビ先生おすすめの缶詰めは食べてくれず(T-T))
採血されワクチン接種され触診されても
大人しくしていたモモタロウだけど
さすがに我慢の限界かキャリーに入れた途端
ぱぱチャに2回パンチをくらわせました("⌒∇⌒")
みんなびっくり大笑いでしたゎ

帰りの車でのモモタロウ





頑張ったね お疲れ様
ねんねしてていいよ(^ー^)




元気になったしワクチン接種もしたし
これで来年まで病院こないで済むようにしなきゃね
新しいぶぅぶぅ(車)がもうすぐ来るので
今のぶぅぶぅとはモモタロウはもうお別れだね
記念にお写真撮っておこうね



の、はずが…後編へ続く…




モモタロウ病院へ行く 前編

2015-03-19 12:03:11 | 通院記録
暖かい日が続いてます
大寒桜はもう満開ですね(*^-^*)
でも、来週は寒の戻りで又、寒いらしい
体がついていきましぇ~ん( ´△`)

さてさて、なかなかアップ出来ずにいたのですが
実はモモタロウ 今年すでに4回もデビ先生に
お世話になってるんです
デビ先生は、ぱぱチャの幼なじみで獣医さんなのです
デビの由来は昔デビルマンの主人公のような
髪型だったかららしい( ^∀^)
こちらの大学を出て開院してるので
あぶさんの頃からずっとお世話になってます

タライでくつろぐモモタロウ




まず一回目は…
1月20日に行きました
前夜に吐いてから具合が悪そうでご飯も食べない
今年になってからよく吐いてたんだけど
異物もないし毛玉の時もあったので
大丈夫だろうって思ってたんです
うんちょすも普通だし食欲旺盛でおもいっきり
元気だし…うまく毛玉を吐けないのかなぁって
思ってたんだけど…
その日はいつもと違い『ぼっくんもう駄目です』
みたいなお顔
ままチャはブログ更新しようとしてたんだけど
それどころじゃなく暫くモモタロウの様子を
じっとうかがってました
お口をクチャクチャ気持ち悪そうにしてるから
何かが挟まってるのか?って見てみたり…
ぱぱチャはいないし明日はあぶさんの命日で
5年前の辛い記憶が甦る
お願いあぶさん連れて行かないで!
いや、あぶさんはきっと守ってくれるはず
あぶさんモモタロウを守って!
不安で不安でモモタロウをただじっと見てるしかなく
大丈夫って聞いても返事はなく(そりゃそうだわね)
2時間位にらめっこしてたら
普通に伸びて寝始めたので、これなら大丈夫だわって
思ってひと安心(で、ブログを更新)したけど
朝イチでデビ先生の所に連れて行く事にしました




血液検査とレントゲンを撮る
後は触診 お口の中やお目めも診察 異常なし
レントゲンも全く異常なし
ただ、血液検査の結果 肝臓の数値が高かった
ALTが145H(基準範囲22-84)!Σ( ̄□ ̄;)
え~っ!どうして~
原因は特定出来ない
そんなに気にする程じゃぁないよってデビ先生
レントゲンで肝臓が腫れてる訳でもないし
薬も飲んでも飲まなくてもいい位 との事



一応薬出しとくから飲ませて10日後位に
又、連れて来てって言われた
で、カリカリを体重管理用に変えるようにとの事
まぁ気にする程じゃなくって良かったけど
何でかなぁ
帰りの車の中で考える
あっ!もしかしてままチャのお誕生日にケーキ
なめすぎた!?
12月のモモタロウのお誕生日 クリスマス
お正月などイベントが多くてうまうまいっぱい食べたし…
ありえる…次回聞いてみよう

採血後巻かれたテープ
モモタロウがカミカミしたので中の綿が
出ちゃってる(^^;



家に帰りお腹が空いたとモモタロウ
良かった(*^-^*)食欲戻ったのね
それからは吐く事もなくなった
もりもり食べて元気いっぱい!
で、10日後の29日に再び病院へ
ままチャインフルエンザで外出禁止だったので
一足早く治ったぱぱチャが連れて行った



ALTは86H 後一歩
もう暫くお薬を飲ませてとの事(漢方薬みたい)
で、ケーキは少し舐めた位じゃぁ上がらないらしい
ん?少し?ぱぱチャちゃんと言ってないでしょ!
その他にいっぱいうまうま食べた事も言ってない
まぁいいわ 下がってくれればそれでいいわ
が、またもや問題が…
3日後、6日後と又、吐く
ちょっと待てよ ラキ〇トーン(毛玉除去ペースト)
あげたら吐いてる お薬と合わないのか?
いや、よくよく考えてみればラキ〇トーンあげたら
たまに吐く事があった
毛玉だったりしたからこれまた気にしてなかったけど…
吐かないようにするものなのにおかしいよなぁ
3月にはワクチン接種に行くからその時に
聞いてみようっと
で、ラキ〇トーン投与中止(これが又後々問題を引き起こすのだが)
その後、一切吐かなくなり元気いっぱい食欲旺盛な
モモタロウでありました(^w^)



そして3月10日ワクチン接種へ

中編へ続く…