goo blog サービス終了のお知らせ 

モモタロウとままの華麗なる沈黙の戦い

チンチラ猫モモタロウとの
日々の生活日記 

モモタロウのスケジュール&新しいお家

2020-11-21 21:47:35 | フード&サプリ
今回は今のモモタロウの
フードとサプリについて
1日のスケジュールであります



ネフガードをあげる事になり
サプリやお薬をあげるのに
気をつけなければならなくなった
ネフガードをあげる前後3時間は
サプリやお薬をあげてはいけない
ネフガードの作用で
体外に排出されてしまうからだ
(30分と記載されてるけど
デビ先生は前後3時間は
あげんといてって事)

あげ忘れや
ぱぱチャとままチャどちらが
あげたか等わかるように
チェックボードも作りました



特に早朝ご飯はわからない
最近はなんせ3時半頃に(早朝か?)
起こされ食べるので
朝6時半に起きた時には
もうお皿が空で
あげたのかどうだかわからない
(ぱぱチャはままチャが
起きる前にだいたい出勤してる)
まぁほとんどままチャが
起こされてあげるんだけど
たまにぱぱチャの時があるからね
馬は馬プラセンタの事
色々サプリをあげていて
何が効いてるのかわからないけど
三臓器炎が治ってるので
ニカショウ、馬プラセンタ
ベジタブルサポートは止められず
新たに腎不全の為に
エアネラ、ネフガードを追加
去年はお薬をいっぱい飲んでたけど
今年はサプリをいっぱい
飲んでおりますよ😅
ご飯もいっぱい食べて
💩も良好
このままの状態が続いて欲しいなぁ

さてさて
最近のモモタロさん
同僚に貰ったハウスがお気に入り😻



え〜っ!?
ちょっと小さいんじゃない?



何か狭そうよ



そうかなぁ😒
そして又ある日

もったま



頭出てるよ



やっぱり狭いんじゃ…😒



そこじゃゆっくり
寝られないんじゃないの?




無理矢理やな😅

だいぶん前のお話
結婚式記念日に以前から
気になっていた
「ナッシュカッツェ」さんで
ケーキを購入






モンブランよ



そう
ここのモンブランは
注文してから作ってくれるの
土台がメレンゲで出来てるのと
生クリームが柔らかいから
1時間以内に食べられる人にしか
売ってくれないのよ



でしょ〜😃



そだね
もったまは食べられないけどね😁

めっちゃ美味しかった〜💕
もう栗、栗、栗❣️
こんなに栗〜ってモンブラン
初めてでした
メレンゲも美味しかった
大満足でありました🥰

チャンチャン♬

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
謎の蕁麻疹は治らず
何やら仕事も忙しく
やはりなかなか更新が出来ない
書きたい事色々あるのになぁ
ま!しょうがない
少しずつ書いていきます😊

コロナにインフルエンザ
くれぐれもお気をつけ下さい❣️
またね〜👋
╰(*´︶`*)╯♡

おまけ

10月31日のブルームーン




月に吠えるもったま







(*^◯^*)

猫の三臓器炎、甲状腺機能亢進症との戦い フード&サプリ編

2020-05-22 22:55:45 | フード&サプリ
5月21日

もっちゃん



こないだ血液検査したでしょ



そんな事言わずに
そろそろ慣れてくれないかなぁ



駄目ですか😓
で、結果が良かったでしょ



あら
聞いてなかったの?
あっ!そう言えば
採血終わったらぱぱチャがすぐに
もっちゃんを撤収したんだったゎ

何が良くて数値が下がったのか?
今食べてるご飯はこちら



本来はダイエット用の療法食
でも脂肪分が低いから
肝炎、膵炎にも適している
膵炎が判明し
最初これをあげたけど
食べなかったので断念
色々あり少ない量でも栄養が
摂れるようにと消化器サポートGIに
したんだけど
消化器サポートGIが
日本での取り扱いがなくなる
って事で変更
どうせお団子だからいいしね😅

で、まず変わったのは💩
軟便や下痢をしなくなった



良かったね〜☺️
以前これをあげた時に
40グラム以上あげたら
吐いてたから
穀物による消化不良かと
思っていたんだけど
どうもそうではなかった?
胃腸炎によるものだったのか?
消化器サポートによって
胃腸炎がだいぶん改善され
消化不良を起こさなくなったのかも



焼きかつおや缶詰め食べても
(3分の1位だけど)
💩は良好
脂肪分が問題だったのかなぁ



何はともあれご飯変えて
良かったわ
きっと最初に消化器サポートで
胃腸炎が改善されて
満腹感サポートで
肝炎、膵炎が改善されたの
かもしれないなぁ

もっちゃんは
満腹感サポート好きでしょ?



そうなの?
良く食べるやん😒



そうなんだ
まぁふりかけ(とりけずり)
かけないと食べないから
好きって程じゃないか

今あげてるサプリはこちら


ベジタブルサポートファイバー


ニカショウハーブ


プラセンタクレア

ベジタブルサポートは
胃腸ケアの為
ニカショウハーブとプラセンタは
肝臓ケアの為
ニカショウをあげてから
ALPが下がった
ただALTが上がり続けていたので
又プラセンタをあげる事にした
(以前は豚アレルギーを心配して
あげるのを止めたけど
どうやらそうでもなさそうなので)
プラセンタ をあげ出して
4日程すると今まで余り
食べなかったドライを
食べ出した😃
そしてALTが下がった😳
すごっ‼️
甲状腺の治療だけでは
こんなに下がらなかったと思う
(ウルソやリバフィットは
下がらなかった)
ご飯を変えたのも良かったのだと
思うけど多分それだけでは
こんなに改善されなかったと
思うなぁ
で、今回の検査でBUN値が
少し高かったので
今のうちに腎臓ケアをする事に

もっちゃん炭飲むよ



そう こちら


キドニーピュア

炭は人間の腎不全治療薬
として使われている
活性炭は腸内で有害物質を
吸着し、便と共に排泄し
有害物質の吸収を抑える
という目的で使用



これで少しは改善されたら
良いんだけどね

後、3日に1度こちらの缶詰め


(1回3分の1)

膵炎、肝炎に考慮してます
これは好きでしょ?



さいですか😑
で、10日に1度の焼きかつお



これも3分の1だけどね😁



何とでも言ってくれ
もっちゃんの為なんだからね

去年の夏から秋にかけて
具合が悪くなり
下痢や嘔吐そして脱水
ご飯も食べてくれず
どんどん痩せていき
もう駄目なんじゃないか?
と諦めかけた時もあった
それがここまで回復してくれるとは
モモタロウ出来したぞ❣️
デビ先生に感謝❣️
もう少し体重が増えたら
良いんだけど
食べてるご飯がダイエット食だから
難しいかもね
まぁ痩せてるわけではないから
このままの体重をキープ
出来たら良しとしましょう✌️
頑張ろうね もっちゃん



チャンチャン♬

それでは皆様
今回もお付き合いくださり
ありがとうございます😊
緊急事態宣言が解除された所も
されてない所も
まだまだ油断は禁物です
引き続きお気をつけ
くださいませ
じゃ!またね👋
╰(*´︶`*)╯♡

三臓器炎とは
肝炎、膵炎、胃腸炎を
併発している事です