散歩のついでに

思いつくまま、気の向くまま・・・

ちょっとびっくり

2013-02-27 | 日記
出かけようとして、ふと気づいたら、下着のパンツを除いて、上から下まで、ジャケット、シャツ、パンツから靴下まで、全部ユニクロ
なんか気恥ずかしいので、帽子は別のブランドのにしました

最近のユニクロは、若者向けなんでしょうか、スリム傾向が強いので、おっさん向けには、もう少しゆったりしたパンツ(ズボンの方)やシャツを出してくれるとありがたいですね

何の日

2013-02-26 | 日記
まだまだ寒い日が続いています
で、今日はニーニーロク事件の日、77年前は東京では大雪だったそうですね


ふと気がつくと、ニャンニャンニャンの日は過ぎてしまってました


いったい、いくつだ?

2013-02-23 | 日記
ブライアン・フリーマントルのチャーリー・マフィンシリーズの新作、と言っても1年前くらいに出てたものですが、『顔をなくした男』(新潮文庫)をようやく読みました

随分途切れていたシリーズが『片腕をなくした男』で復活して、それが三部作の第一作目で、この『顔をなくした男』が二作目ということだそうです

確かに、話はつながっているような、つながっていないような・・・
『片腕をなくした男』で一番不思議だった、事の発端(英国大使館内で片腕のない男の遺体が発見された)には何の意味もない(下巻316ページ)のは本当なのかどうかは、わからずじまい
これが、単なる偶然というか、思いつきだとすると、リアリティーが無くなってしまうんですが・・・

この『顔をなくした男』では、さらに二つの亡命事件が微妙に絡み合っているのですが、ちょっと無理矢理なところがあって、いくつか疑問というか矛盾がありますね
・隣人密告システムだか匿名報告システムだかはどうなったのか?
・チャリーのロシア人妻の亡命計画は、第一作目からつながってはいるが、下巻の267ページから269ページの描写は、なんか変
亡命させない方が資産(アセット)として価値があると言いつつ、すぐに亡命の準備をさせるとか
・MI6の作戦担当部長の唐突な死(自殺?他殺?)は、何かの伏線なのか?
・なぜ妻は夫にうそをつくのか、しかも英国側にはすぐにうそとわかってしまうような
(下巻26ページ、50ページ⇔285ページ)
・下巻325~328ページの思わせぶりな内容は何か?

で、謎が謎を呼び、最後は大団円かと思いきや、つづくでした
三部作というのは、関連はしているが、それぞれでも完結しているものを言うのではないでしょうか
でなければ、上中下でしょ

投げ捨てると、また肩を痛めるかもしれないので、三作目が邦訳されるのを、おとなしく待つしかないですかねえ


で、疑問が湧いてくると、他のことも気になって・・・

そもそもチャーリー・マフィンシリーズの第一作は『消されかけた男』で、1977年に出版(原書)されています
東西ドイツ統一以前のベルリンの壁があった時代の話で、そこでチャーリーは“中年の英国情報部員”で、“戦後のどさくさに乗じて情報部にはいってきた中年の現地工作員”、“前線勤務25年”とも描かれています
20代前半、1950年ころから前線勤務を始めたとして、1975年ころは40代半ばすぎの中年ということでしょうね

で、今回のシリーズはプーチン大統領の時代なので、2000年~2008年ころ、つまりさらに25年は経っているので、
彼は七十歳くらい??

まあ、ジェームズ・ボンドの年齢を気にする人はいませんが、あちらはエスピオナージというよりは、荒唐無稽なアクションものですから

2013-02-21 | 日記
長引くかと思った左肩の違和感は・・・

YouTubeで紹介されていた肩の歪みをとるストレッチというのをやっていたら、かなり解消して、今日は普通に日課の腕立て伏せができました

雨降って地固まるじゃないですが、このストレッチを続けると、肩、肩甲骨の調子が良くなりそうですね

http://www.youtube.com/watch?v=1a1KPFBxQUw

文房具

2013-02-20 | 日記
例の三菱のパワータンクですが、楽天で315円以上送料無料のお店を見つけたので、そちらで抱き合わせで替芯を購入

このパワータンクというのは、芯の中が加圧されているので、横向きでも上向きでも、それこそ無重力状態の宇宙でも筆記が可能という触れ込みのボールペンです

宇宙でも使えると言うとフィッシャーのスペースペンが有名ですが、その十分の一の値段で同様の機能を備えている優れものです
まあ、宇宙に行くことはないんですが、向きを気にせず使えるのはいいですね

残念ながらゼブラには、この種のボールペンは無いみたいですし、三菱は、シャープペンでもクルトガとか、購買意欲をそそられるような商品を持っているので、侮れません

ゼブラにも「シャーボ」という一世を風靡した製品があったと思いますが・・・
がんばれ、負けるな、ゼブラくん!!

いつかはクラウン

2013-02-19 | 
少し前にお仕事で一緒だった人で、仕事場にクラウンで来てた人がいました
年齢はぼくより少し上だけなので、年齢的に合わないよう気がしてたんですが、もっと若い時から、ずっとクラウンを乗り継いでいるんだそうで、「この車のリアガラスの所に、土建屋のヘルメットを置いておけば、どんな現場もフリーパスだ」とか冗談のように言ってましたが・・・

で、休日にご一緒させていただいた時に、プレミアムコンパクトと呼ばれる欧州車に乗って登場したので、ちょっとびっくりしました
「五日はクラウン、あんな車に休日まで乗ってられるか」と言っていたのが印象的でした

今度のクラウンにも買い換えるのかなあ、なんか逆の意味で似合わないような気がしています

左肩

2013-02-18 | 日記
昨夜、お風呂に入るために服を脱ごうとしたら、左肩に違和感が
何かひねったような、くじいたような、はずれたような・・・

お風呂で温めながらマッサージをして、湿布を貼って寝ましたが、今朝起きても違和感が残っています
腕も上がるし動くんですが、肘を後ろに引くと痛みが出ます、特に肩の前面に
で、その痛みが激痛ではないんですが、くじいた時のようないやな痛み、何か長引きそうな痛みです

ここんとこプールも行っていないし、肩を使うような作業もしていないし、どこかでぶつけた覚えもないし、原因がわかりません
右肩と同じように、加齢による肩関節周囲炎、いわゆる五十肩ですかねえ

右肩は、整形外科へ行ったり、整体へ行ったり、はりを打ったり、色んなことをしましたが、結局日にち病でしたから、無駄なことはせず、しばらく安静にしてから萎縮しないように軽い運動をすることですね

本をぶん投げたばちが当たったかな、ぼくは左利きなので左で投げますから

なんて日だ

2013-02-16 | 日記
ネットオフに登録しておいた本が入荷したんですが、3冊まとめると送料無料になるそうなので、
ついでに買ったのが、この2冊

養老先生の「ミステリー中毒」で、面白かったと紹介されていたので読んでみたのですが・・・

軽く横へ放り出すのではなく、力一杯投げ捨てたので表紙が曲がってしまいました

つまり、それくらい詰まらないというか、ご都合主義というか、なんか人を不愉快にさせる小説ですね
また、それに輪をかけたような提灯解説

まったく、なんて本だ!!!
せっかくの休日の午後を返してもらいたいです

〇〇貴族

2013-02-15 | 日記
レスリングがオリンピックの種目から除外されるとかされないとかがニュースになっていますが、その中で、サマランチ前IOC会長の息子の暗躍?が囁かれていますね

で、サマランチで思い出したんですが、6日の日経夕刊の片隅に、こんな訃報が


人事は棺を蓋いて定まると言いますが、この人にとっての棺はとっくの昔に蓋がされてますね

アフターサービス

2013-02-14 | 日記
できるだけ軽い筆圧で書けるペンが好きなので、普通のボールペンだと太字(1.0とか)を使っていたんですが、使い切ってしまうと、近くのイオンでは替芯が手に入らないので、替芯があるものから逆に選んで、最近ではゼブラのジェルボールペンの0.7を愛用しています

右の2本がゼブラのジェルボールペン

普通のボールペンと比べると書き味は滑らかですが、ちょっと細いなあ、もう少し太いのは無いのかなと思って、ゼブラのサイトを見たら、ジェルボールペンの替芯で1.0というのがあるじゃありませんか、しかも普通のボールペンでも、1.6という極太の替芯まであります

さらには、直販サイトがあって、替芯1本から送料無料で購入できて、ポイントまで貯まるなんて

他のメーカーもやっているのかと思って、調べましたが、三菱もパイロットもペンテルも気配がないですね
一番左の三菱のパワータンクというボールペンの替芯が欲しかったんですが・・・

ゼブラの顧客対応は神レベルですね

で、早速注文しましたので、どれくらいで届くか楽しみです

追記:
ペンテルは、グループ会社で通販もやっているみたいですが、送料を630円もとるので、替芯1本なんか買うなと言っているようなものですね
ゼブラの爪のあかでも・・・



交通安全

2013-02-12 | 日記
昨年、京都などで、通学途中での小学生の交通事故が相次いだせいか、このあたりの通学路でも路側帯をカラー塗装する工事が行なわれています

ただ、このカラー塗装にどれだけの効果があるのでしょうか?

もともと歩道の無いような細い道路ですので、一応、朝の通学時間帯は一方通行にはなっていますが、その一方通行の方向を、今とは逆の郊外へ向かう方向にするとか、交差点ごとに逆向きにするとかすれば、通過交通量はてきめんに減ると思いますし、費用的にも道路を塗装するより安上がりだと思います

道路を舗装するのは市の土木局の仕事、交通規制するのは県警の仕事ということですかねえ