goo blog サービス終了のお知らせ 

警固ブログ

福岡いや九州を食べ歩きグッドなお店を案内しますけん!福岡九州のグルメ情報はここから さんの~が~はい!

天文館 「 吾愛人 (わかな) 」

2014年06月17日 | 食・レシピ

鹿児島天文館の 「 吾愛人 」 です。

「 わかな 」 と読みます。

Dscn1727_3

 

門構えは こういう感じで。

Dscn1725_2

 

 

芸能人や有名人が たくさん訪れている 有名店です。

ワールドカップ日本代表選手も いらしてます。

Dscn1758_2

 

メニューです。

出張族のため おひとり様用のハーフメニューがあります。

Dscn1728_2

 

 

うまそ~な メニューが いっぱい!

やっぱ 鹿児島に来たら これしかないもの にします。

「 首折れサバの刺身 と 地鶏の刺身 生ビール くださ~い。 」

ほんとは 黒さつま鶏の刺身が 食べたかったけど 入荷してませんでした。 

残念!

Dscn1729_2

 

 

まずは 乾杯! よく冷えとる 「 うまっ! 」

付出しは サバの南蛮漬けで 酢が効いて 美味!

Dscn1730_2

 

 

首折れサバの刺身が来ました。

うまそ~でしょう?

Dscn1732_2

 

 

 

Dscn1735_2

 

 

かなり 甘味があります。 口の中で とろけます。 

じゅわ~っと サバの脂がのった うまさが 広がります。

久しぶりに こんなうまいサバを 食べました。

Dscn1737

 

 

地鶏の刺身です。

Dscn1733

 

 

 

Dscn1734

 

 

「 ん~  コリコリ しとります。 地鶏特有の歯ごたえがあり  うまっか~! 」

Dscn1738

 

生ビールが いけてしまいました。

そこで 鹿児島ときたら やっぱ いも焼酎!

いろんな 銘柄がありますが、ここは 吾愛人焼酎でいこう。

「 吾愛人焼酎二合 くださ~い もちろん お湯割りで。 」

Dscn1731_2

 

 

とっくりで  焼酎が 出てきました。 すでに お湯で割ってあります。

Dscn1740

 

いもの香りがたまりません。口の中で いもの後味が 残ります。 

Dscn1741

 

それでは メイン料理にしましょうか。

「 黒豚 しゃぶしゃぶ  くださ~い。 」

Dscn1742

 

うまそ~な 肉でしょう?

Dscn1743

 

野菜もあります。

Dscn1744

 

目の前の鍋で 作ります。

Dscn1745

 

 

昆布だしで しゃぶしゃぶ するのではなく カツオだしで味付けがしてあります。

Dscn1747

 

まずは 野菜から。

Dscn1749

 

 

もう待ちきれん!

Dscn1751

 

 

じゅわ~っと  口の中で 甘味と肉汁が広がります。 「 うまっ! 」

赤身と脂身のハーモニーが すばらし~。

Dscn1753

 

「 絶品 」

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿