連休2日は近場の「梅まつり」に行ってきました
場所は、いなべ市にある農業公園
去年はお隣にあるエコ福祉公園に「ぼたんまつり」に行ったっけ
3月27日(日)までやってます
大人(中学生以上) 500円
小学生以下は無料です
鈴鹿山脈も一望できます

東海エリア最大級4,500本の梅林公園のようです





サンシュユ
江戸時代中期に朝鮮から薬用として渡来した物のようです

地元直売施設

花苗の販売や飲食コーナーでは地元のお菓子などが販売されています

今月はエリの検査など出費が多くて、それに震災にあわれた方に申し訳ない・・ってのもあって
近場で3連休を過ごしました
でも、久しぶりに綺麗な空気をたっぷり吸収できて気分良かった~~
次は「桜まつり」ですね

今年は何処に連れて行ってもらえるか楽しみ~です

場所は、いなべ市にある農業公園
去年はお隣にあるエコ福祉公園に「ぼたんまつり」に行ったっけ

3月27日(日)までやってます
大人(中学生以上) 500円
小学生以下は無料です
鈴鹿山脈も一望できます


東海エリア最大級4,500本の梅林公園のようです





サンシュユ
江戸時代中期に朝鮮から薬用として渡来した物のようです

地元直売施設

花苗の販売や飲食コーナーでは地元のお菓子などが販売されています

今月はエリの検査など出費が多くて、それに震災にあわれた方に申し訳ない・・ってのもあって
近場で3連休を過ごしました
でも、久しぶりに綺麗な空気をたっぷり吸収できて気分良かった~~

次は「桜まつり」ですね


今年は何処に連れて行ってもらえるか楽しみ~です
