goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦の休日

日々の出来事を紹介

話題のパンケーキ

2013-01-05 10:20:57 | Weblog
パンケーキのお店 カイラ
昨年12月15日にスカイツリー近く(吾妻橋)から表参道にお店が移転になりました
休日・お昼頃には整理券発行が終了するほど人気のようです


場所は表参道ヒルズの斜め前です



1月2日「新年そうそう朝早くから食べに来る人は少ないだろう」と淡い期待をして・・
開店が9時からなので8時30分に着くよう頑張って早起きしたのに、すでに行列出来てましたよ
エリの後ろにも次々と人が並び行列が長くなっていきます
みなさん考えている事は一緒なのかなぁ~



並んだ甲斐あってオープンと同時に入れたのでラッキーでした
店内の壁にはハワイの風景が映し出されていてBGMもハワイ使用



天井にはハイビスカス



食べたかった「カイラオリジナルパンケーキ(トッピング全部のせ)」 2000円
娘と二人、通常パンケーキは3枚なので1枚(+400円)追加しました
シロップとホイップクリームが添えてあります



パンケーキは
オーナーのカイラさんが家族や友人のために作ったものらしく家庭の素朴感タップリですね
・・なので家でも食べられるパンケーキって感じかなぁ~


この後、明治神宮に初詣に来ていた息子達と合流してお買い物をしました
ランチは息子にご馳走して頂きましたよ

朝は娘にご馳走になり昼は息子にご馳走になり
新年そうそうご満悦のエリでした~


箱根駅伝

2013-01-03 15:55:52 | Weblog
お正月恒例箱根駅伝
「沿道で応援したいなぁ~」ってずーっと思ってました

復路の応援に行ってきましたよ
場所は南品川(大井町駅から歩いて5分ほど)

ネットで調べたら12時45分頃から交通規制のようでした
寒かったので大井町駅近くのマックでワンセグを見ながら待機です

蒲田の交差点通過しそうになった頃
店を出て応援に向かいましたよ

交差点近くで応援です



応援にはコレが必要ですね




中継車がやって来ました~いよいよです



1位は往路を制した日本体育大学です (30年ぶりのようです)



2位は東洋大学
 昨年は山登りのスペシャリスト柏原君が頑張って1位だったけど・・追い上げに期待しましょう



3位は駒沢大学



選手と選手が通過する間に車・人を横断させるので警察官も大変です



早稲田と帝京大学が競り合って通過しました



最終ランナーの上武大学を応援して終了
帰りに大井町駅前にある「ヤマダ電機」のテレビコーナーでゴールを見ました

大型テレビの前には応援している人でいっぱいでした
中にはやはり応援帰りの旗を持った人も沢山いましたよ

1位の日本体育大学のみなさんおめでとうございます

4位・5位争いの早稲田と帝京のデットヒートは凄かったですね





初詣

2013-01-01 17:00:51 | Weblog
新年あけましておめでとうございます
 今年もお付き合いよろしくお願いしますね

暖かい元日になりました

近くの玉川神社に初もうでに行ってきましたよ~



10時過ぎ
もう参拝の人で行列が出来てましたよ
こちらの人はみなさんお行儀が良くてちゃんと列に並んで参拝の順番を待っています



太鼓と横笛の演奏を聴くとお正月だなぁ~って感じます


そうそう写真はないけど
手洗いにも2列に行儀よく並んでましたよ~
もうビックリです



恒例・お餅つき

2012-12-30 19:13:35 | Weblog
今年最後のブログになります


毎年恒例の「お餅つき」
エリ家では12月30日にしていますよ
今回は息子家族と娘も一緒で楽しい「お餅つき」になりました~


東京に餅つき機を持参しました



もち米も三重からを送ってもらいましたよ (二家族分で10キロです)



1回に2升ののし餅が出来ます



もう待ち切れずに途中で蓋を開けてチェックです



なかなか綺麗にのし餅ができましたよ



小松菜・大根おろし・かつおぶし・きな粉・餡



みんなでワイワイ言いながら熱いお餅をちぎって楽しかった
エリは小松菜のゴマ和えが好きかなぁ~


去年まではタカさんと二人で寂しい「お餅つき」だったけど
皆で食べるお餅はとても美味しくって食べ過ぎてしまいました



東京に引っ越して初めての年越しです
家族みんなでのお正月はなんだか楽しくなりそうです


みなさんもよいお年をお迎えくださいね
   来年もよろしくお願いします






久しぶり??

2012-12-26 14:20:56 | Weblog
今年もあと残り少なくなりました

わが家の忘年会
娘から食事のお誘いがありご馳走になりました

場所は二子玉川・高島屋南館6Fにある「金の箸」
    佐賀牛がいただけるお店です(ガッツリお肉が食べたかったみたいです)

テープル席とカウンター席合わせて26席のこじんまりしたお店です
・・なので、この日も予約でいっぱいでしたよ



佐賀牛ステーキコースをいただきました
最高級A5ランクのサーロインとフィレをお好みで選べます


季節のスープ (コーンスープ)



前菜三種 (ローストビーフ・味噌づけ・赤ワイン煮込み)



魚料理 (蟹・車エビ・ホタテ)



トマトのサラダ



お肉は富士山の溶岩石で焼いて食べます



エリはフィレ肉にしましたよ~ (ロースより高かったけどネ)



エリはワサビで食べるのが好きです
 (薄醤油・タレ・濃醤油・山葵・柚コショウ・塩・ガーリック)




自分好みの焼き加減で食べられるのが



釜炊きご飯とガーリックライスが選べます
ガーリックにしたけど釜炊きご飯の方が良かったかもしれない



デザート三種・飲み物が付いてます



佐賀牛を食べるのは初めてだったけど柔らかくて美味しかった~
         ご馳走さまでした

人気のランチ(限定10食・4種類)があるらしいので
     今度はランチに行ってみようかなぁ~



残念でした

2012-12-19 12:39:02 | Weblog
去年に続いて残念な結果が届きました



NHK紅白歌合戦観覧のはがき

応募総数  1,172,420通
 当選枚数 1,324枚
 当選倍率 約886倍

           ・・・だそうです

娘とエリで2通だして
娘の所には早く落選のはがきが届いていたけどエリの所には1週間以上後での配達でした

遅いので「もしかしたら当選」って淡い期待していたけど
やっぱりねぇ~

当たるわけないか~


世田谷ボロ市

2012-12-18 12:27:18 | Weblog
毎年1月15・16日、12月15・16日の4日間
世田谷駅と上町駅の間で開催されている沿線最大のイベントのようです

最初は古着や古道具など農産物等を持ち寄ったことから「ボロ市」という名前がついたとされていますが
現在では骨董品、日用雑貨、古本や中古ゲームソフトを売る露天もあり
代官屋敷のあるボロ市通りを中心に約700店の露天が所狭しと並びますよ~


いい天気だったので凄い人でした



人・人・人でなかなかお店が見られません

ボロ市名物「代官餅」これ食べたかったんです
「代官餅」ってどんなんだろう 興味深々です



左端に行列が出来ています
真ん中辺りのピンクの洋服の人ははしのえみさんです
お姫様の格好でロケしてました



「代官餅」列は予想以上に長かったので実物はどんなのかだけ見ました
なんか付きたてのお餅に餡やきな粉が絡めてあるお餅のようです
「じゃ、家でお餅つきした時に食べるお餅と一緒だよね」って買わずに帰って来ましたよ



435年って凄い



人の多さに二人共ギブアップです



世田谷通り沿いで見つけたサイゼリアでお茶して帰りましたよ

ディズニーシー  Ⅳ

2012-12-07 11:31:04 | Weblog
皆さん
19時45分から始まるカラー・オブ・クリスマスを待ってます

クリスマスシーズンだけのショーですね



レーダー光線で始まりです~



ミッキー・ミニ―・ドナルドなどディズニーのキャラクターが全員集合ですね



金色のツリーから次々と色が変わって行きますよ~

































ショーが終わって帰る人もいたけどエリ達は最後の花火を見るまで帰りませんよ






花火が始まるまでその辺をウロウロ
真っ暗な中でのツリーは格別に綺麗ですね



火山も綺麗



この辺りがツリ―と一緒に花火が見えるという事だったので



ずーっと気になってた事
「ツリー傾いてるけど、これでいいの」ってね









最後の花火も見れて大満足
そろそろ帰ることにしますね



こんな所にもミッキーとミニーが 気がつかなかったワ



ライトアップされたミッキー






開園から閉園近くまで、たっぷり1日楽しみました
機会があれば今度はランドに行きたいなあ~って思いました

誰かお付き合いしてくれる人いないかなぁ~


ディズニーシー  Ⅲ

2012-12-06 15:56:49 | Weblog
いよいよお待ちかねのショービックバンドビートが始まります

たくさんの人が並んでいる横を通って入場するのは少し悪いような気もするけど・・
抽選に当たったのだから仕方ないよね



ここにもツリーが飾られていました



会場はこーんな感じです
ここからは写真は
ミッキーマウスのドラムカッコ良かったなぁ~



ショーを見終えて外に出るとツリーが点灯されていました



タワー・オブ・テラーメモラビリアも夕日に照らされて綺麗です



海に沈む夕日




ホテル・ミラコスタ前のツリーも点灯です



周りも暗くなってショーを待つばかりです



この日は風もなくて暖かかったのでラッキーでした
・・なので待つのも苦にならず敷き物も敷かずに座って見ましたよ



ファンタズミックが始まりました~

魔法使いの弟子となったミッキーがイマジネーションの力を信じて
ディズニーファンタジーの世界を創造していく壮大なナイトエンターテイメントです   Hpより
















































『アラジン』や『シンデレラ』などディズニー映画のキャラクター達が巨大なウォータースクリーンに現れたり
ミッキーがドラゴンに立ち向かうクライマックスシーンなどなど・・・
ダイナミックなショーが水上で繰り広げられましたよ~

エリと娘はバッチリ見える位置に座っていたけど
タカさんは柵が邪魔で思う様に写真が撮れなかったようです

そう言えば右端に柵らしき物が写ってるね
言ってくれたら席代わってあげたのに


ディズニーシー  Ⅱ

2012-12-05 16:19:03 | Weblog
いよいよレジェント・オブ・ミシカが始まる時間です

遥かなる時代に伝説の生き物たちが残していった神話の世界へと導く古代魔法の鍵
その謎を解くには
閉ざされた門を開き、愛に満ちた世界を見つけるために私たちが力を合わせなければなりません  


メディテレーニアンハーバーの広大な海と陸を舞台に
人間と伝説の生き物たちとの出会いや喜びを圧倒的なスケールと独創的なストーリーで綴った
エンターテイメントショーですよ~                        HPより


1日に1回しかないショーなので見逃すわけにはいきませんよね






正面当たりは混雑しているので火山が見えるこの辺りで見ることにしました



さぁ、ショーが始まりましたよ~
エリはしっかり見るので
タカさん、頑張って写真お願いしますよ



































































































迫力のあるとっても素敵なショーで大満足
タカさんは写真撮影で大変だったみたいですけどね

次はビックバンドビート
    楽しみでーす