この夏の福島旅行で最初に訪れたのが、この「さざえ堂」。
会津飯盛山にある国重要文化財で、とても変わった構造の建物です。
私は以前に一度訪れたことがあるのですが、福島に行くことが決まった時、この建物のことを思い出し、エッシャーの好きな子供たちがきっと興味を持つだろうと思い、ここに寄る計画をたてたのです。
飯盛山は白虎隊(少年隊)が自刃した地で、歴史好きな人たちには、そちらのほうが興味あるのでしょうけれど、歴史に疎い私はこの建物のみに興味があり・・・
さざえ堂は、六角3層高さ16mの木造建築物で、建物内には階段はなく、螺旋状のスロープを登っていき、てっぺんまでいくとそのまま下り坂になり、入ったところとは別の場所に出る(同じところを通らない)、という一方通行の造りになっています。
日本唯一、世界にも例のない建築なのだとか。
内部はこんな感じ。歩くと廊下はギシギシと音をたて・・・壊れちゃうんじゃないかと心配になります。
昔は、三十三観音が安置されていたそうですが、今は絵額のみ。
本当に建物の構造のみを観るといった感じ。
もっと面白がるかと思っていたのに、寝起きの(行きの車の中でずっと寝ていたので)子供たちの反応は鈍く・・・
たいした興味も持たなかったようにみえましたが、帰宅後に思い出したように「あの建物、面白かったよね!」なんていってました。(遅!!)
会津飯盛山にある国重要文化財で、とても変わった構造の建物です。
私は以前に一度訪れたことがあるのですが、福島に行くことが決まった時、この建物のことを思い出し、エッシャーの好きな子供たちがきっと興味を持つだろうと思い、ここに寄る計画をたてたのです。
飯盛山は白虎隊(少年隊)が自刃した地で、歴史好きな人たちには、そちらのほうが興味あるのでしょうけれど、歴史に疎い私はこの建物のみに興味があり・・・
さざえ堂は、六角3層高さ16mの木造建築物で、建物内には階段はなく、螺旋状のスロープを登っていき、てっぺんまでいくとそのまま下り坂になり、入ったところとは別の場所に出る(同じところを通らない)、という一方通行の造りになっています。
日本唯一、世界にも例のない建築なのだとか。
内部はこんな感じ。歩くと廊下はギシギシと音をたて・・・壊れちゃうんじゃないかと心配になります。
昔は、三十三観音が安置されていたそうですが、今は絵額のみ。
本当に建物の構造のみを観るといった感じ。
もっと面白がるかと思っていたのに、寝起きの(行きの車の中でずっと寝ていたので)子供たちの反応は鈍く・・・
たいした興味も持たなかったようにみえましたが、帰宅後に思い出したように「あの建物、面白かったよね!」なんていってました。(遅!!)