pinのかけら

人生ってながい…

Livly Island

2019-11-13 | Weblog
リヴリーアイランドが今年の12月でサービスを終了。 リヴリーを始めたのは、子供達がまだ小学生の頃。 初めてのネットゲーム、個人情報とかネットマナーとかが心配で、見守るつもりで子供と一緒に始めたリヴリー。 どっぷりハマったのは私の方で、毎晩せっせとお世話をして、チャットでおしゃべりして。 いろんな企画を考えたり、研究発表会に参加したり・・・ それぞれが自由に遊び方を考えて楽しめるゲーム . . . 本文を読む

8月が終わる

2019-08-31 | Weblog
明日で8月が終わる。 新学期の始まりとなる9月1日は、一年のうちで一番多くの子供が命を絶ってしまう日なのだとか。 新しい日常をスタートするのにはとてもたくさんのエネルギーがいる。 先なんて見えなくて、光なんて見つからなくて、前には暗闇しかないように思えても、いつかは光が差し、霧が晴れ、知らなかった世界が見えてくるのだけれど… 暗闇の底にいる人にそんな声をかけたって響かないことも知っている。 . . . 本文を読む

ネコの日

2019-02-22 | Weblog
散歩途中に猫を見かけたら、たいてい写真を撮る。 犬は飼い主さんと一緒にいるから、勝手に撮るわけにいかないけど、猫は撮影フリー?! ネコ写真がだいぶ溜まってきたので、フォトブックにしようかなーと思ってます。 . . . 本文を読む

6年ぶりの投稿

2019-01-26 | Weblog
ずっと放置していたブログ、読み返してみたらまた書きたくなって… ところがパスワードはすっかり忘れちゃってるし、登録したメールアドレスももう使ってないしで、半分諦めてた。 あてずっぽうに、自分が入力しそうなパスワードを打っていったら、今日、偶然?ひらけた! というわけで、6年ぶりに投稿してみました。 写真は、今朝の青空。 ふと見上げたら、クラブアップルの実の赤と空の青のコントラストがとても . . . 本文を読む

ワクワクさんからのお願い

2013-03-28 | Weblog
NHK教育テレビで長年放送されていた「つくってあそぼ」という番組が3月30日に最終回を迎えます。 親子共々大好きだった番組。 そのワクワクさんこと久保田雅人さんのHPを覗いてみたら、こんなお願いが記されていました。 以下、久保田さんのHPより抜粋 今回、ちょっと善からぬお願いをさせていただきます。 3月30日(土)の最終回をぜひともご覧いただきたく思います。 え?それのどこが「善からぬ企み」か . . . 本文を読む

成人の日に

2013-01-15 | Weblog
振袖の着付け、会場までの送迎、祖父母への披露、同窓会に着るドレスとか送迎、段取りを組んで動くのは親のほうで、当人はひと事みたいに、のほほ~んと。 でもそれを「ゆっくり大人になって親孝行してるんだよ」と言ってくれた人がいる。 そういう意味では、娘はかなりの親孝行もの。 たくさん世話を焼かせてくれる(笑) そうなると、私は昔からかなりの親不孝もの。 とにかく親に負担をかけないことを善しとしてきたか . . . 本文を読む

START 2013

2013-01-04 | Weblog
新しい1年が始まりました。 久しぶりに、ペーパークラフトの作品でポストカードを作りました。 アンリルソーの「蛇使いの女」をモチーフにした“蛇使いのクロネコ”です。 ずっと作りたいと思っていたものなので、けっこう自己満足してます(笑) なんとなく、謹賀新年でもあけましておめでとうでも、Happy New Yaerでもないような気がしたので、今年の年賀状は「START 2013」にしてみました。 . . . 本文を読む

2012-12-18 23:04:14

2012-12-18 | Weblog
この冬一番の寒波がやってくる…天気予報でその言葉をきく度に、6年前に星になった愛犬と過ごした16年の日々をあれこれと思い出す。 今、あの16年間をよい日々だったと振り返ることができていることを天国の愛犬に伝えたい…。 . . . 本文を読む

飾り棚

2012-12-10 | Weblog
これも、足踏みミシンの一部。 ミシンを収納部分から回転させる軸のあたり。 吊り金具をつけて、壁に留めただけなんだけど、LUPICIAの缶がちょうどよく収まった(^o^)v 足踏みミシンの残る部品は回転ベルト! しっかりとした革なので、バッグの取っ手にしてもいいかな~と思案中。 余すところなく使いきりたいな。 . . . 本文を読む