- 豆の満足度
- コストパフォーマンス
- あんだけの味
- もちだけの味
- 全体の味
チェックポイント
第5位 あわしま堂
塩豆大福(粒あん)5個入り
第4位 山崎製パン
謹製豆大福(つぶあん)
第3位 武蔵製菓
もんめや 塩豆大福
第2位 シャトレーゼ
白州名水 塩豆大福
第1位 とかち製菓
黒豆大福
●相馬水産
創業60年のマグロ仲卸し「相馬水産」のマグロ串専門店
- 中トロ串
- ホホ肉串
●丸武-Premium-
テリー伊藤さんの実家が営む老舗玉子焼き専門店
- 玉子焼きプレミアム
- 親子串
- 幸せのたまごプリン
- 黄金の出汁プリン
●深川屋
東京の下町「亀戸」の人気惣菜店が豊洲に進出!
- 豊洲海鮮せんべい
- 深川コロッケ (2個入り)
●Oh!huggyy!
神戸発!フラワーおはぎ専門店。
季節ごとに商品がラインナップ
- 4月の7個入りギフトボックス
●江戸辻屋
マグロやタイなど養殖で有名な愛媛県の魚を使った海鮮丼が絶品
- ごまだれ漬け丼
●虎杖
築地場外市場でも人気のお寿司屋さんが出す本気の海鮮丼
- サーモン丼
- ネギトロ丼
●水長水産 漁火
創業150年、豊洲の水産仲卸の直営店。
いけすに入った新鮮な海鮮が楽しめる
- 車エビの躍り食い
- おにぎり(まぐろしぐれ、あさりしぐれ、ぶりしぐれ)
●麺屋 武一
焼き鳥職人とラーメン職人がコラボして誕生した、鶏白湯ラーメンの人気店
- 濃厚鶏白湯そば
●豊洲えんぎもの
日本ならではの「おいしい」「たのしい」がいっぱいのお土産やさん
- ぷち歌舞伎揚 こく旨しょうゆ味
- 日本酒飲み比べ
●豊洲千客万来 小田原六左衛門
小田原に本店を構え、創業430年以上!塩辛やウニ醤油など珍味を販売
- おつまみせんべい
●たたきJAPAN
高知ならではの手法"藁焼き"で作るタタキなど、絶品の土佐料理が楽しめる
- わら焼き鰹のたたき
●濱風茶房
福岡名産の八女茶専門店。オリジナルスイーツも楽しめる!
- 八女茶モンブラン
●肉好き大黒天
食肉卸が直営する店、黒毛和牛と、旨みの強さが特徴のブランド豚「岩中豚(いわちゅうぶた)」で作った、こだわりのメンチカツ!
- 黒毛和牛と岩中豚のメンチカツ
- 大黒天牛すじ煮込み
●POKI BOWL カロアナ
豊洲市場で目利きした海鮮を使ったポキボウルが大人気
- マグロのご馳走ポキ丼
- 手巻きポキ6種
●豊洲 ふくらすずめ
お城をあしらったモナカや、「あんバターの鯛モナカ」がSNSで話題!
- なめらか豆腐の特製ぜんざい
●鮨yasuke
先月13日にオープン!
一都三県に86店舗を展開する寿司チェーン「銚子丸」が手掛ける新業態
- 歌
チェックポイントは、
- 具材
- コストパフォーマンス
- 香り
- 餡の味
- 全体の味
第5位 江崎グリコ
DONBURI亭 中華丼
第4位 味の素冷凍食品
野菜たっぷり中華丼の具
第3位 CO・OP
CO・OP 中華丼の具 2食入
第2位 日本ハム
中華名菜 中華丼
第1位 ニチレイ
中華丼の具
①観光地に出現!最先端カプセルホテル!
下呂観光ホテル(岐阜)
●巣ごもりキャビン
老舗ホテルを一部改装して作ったカプセル
カプセルのすぐ横には足湯が併設されており
日本3名泉に浸かりながら
岐阜の景色を堪能することができる
②家族連れ&女子旅にピッタリ!
ラ・ジェント・ホテル沖縄北谷(沖縄)
●ドミトリータイプ
部屋ごと借りられるので
家族連れや女子旅にもオススメ!
宿泊者は無料のトゥクトゥクで
周辺観光地まで送迎してくれる!!
③漫画大国日本ならでは!漫泊ホテル!
Booth Net Cafe&Capsule新宿歌舞伎町(新宿)
漫画喫茶とカプセルホテルが融合!
漫画をカプセルに持ち込め
漫画を読みながら寝落ちができる夢の空間!
女性専用ブースもあり安心!
④創業当時と変わらないカプセル!
新宿区役所前カプセルホテル(新宿)
昭和58年創業のカプセルホテル
カプセルは創業当時のまま!
ローマ風のバブリーな入浴場も!
女性用カプセルも完備されている!
チェックポイントは、
- カレーの量
- コストパフォーマンス
- パンの味
- カレーの味
- 全体の味
第5位 ニシカワ食品
焼きカレーパン(淡路島産たまねぎ使用)
第4位 フジパン
金城軒カリーパン
第3位 敷島製パン(Pasco)
銀座カリーパン 中辛
第2位 山崎製パン
カレーパン
第1位 タカキベーカリー
カレーパン