goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

fuelphp パッケージ(package)を入れる


fuelphpにはpackageと言うものが存在していて、gitにコミットされたライブラリが 利用できる。
/home/XXXXX/fuel/fuel/packages
ここの配下に
email メール配信ライブラリ
oil oilコマンドのコアロジック
orm orマッパー
parser テンプレートエンジンを利用する際に使うライブラリ
などが存在していて、必要なものがoilコマンドを利用して追加が可能
  • どんなパッケージがあるんだろうか
  • /home/XXXXXX/fuel/fuel/app/config/config.php
    で定義されているのでそこにあるものがインストールできる
    http://github.com/fuel-packages
    たとえば、fuel-oauthというものがこの中にある
    oil package install oauth
    このコマンドでインストールできる
    
  • oilコマンドを利用してパッケージをアンインストール
  • インストール
    oil package install oauth
    
    アンインストール
    oil package uninstall oauth
    Package "oauth" was uninstalled.
    
  • packageを使う
  • /home/XXXXXX/fuel/fuel/app/config/config.php を修正
     array(
    'packages' => array(
    'email'
    )
    )
    ?>
    
FuelPHP入門
早川 聖司
ソーテック社
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« fuelphp イン... fuelphp スケ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。