父と小6の息子の家庭学習と塾の記録

四谷大塚提携塾に通い2020年受験。小学6年生、地方在住、スポーツを続けながら灘・開成合格をめざす。

2018.11.3 全統小 5年 自己採点

2018-11-03 17:35:27 | 中学受験
今回の全統小も塾で午前受験した。

ただ、午後から引き続き授業だったので、この時間まで自己採点結果は分からなかった。

息子は昼ごはんを食べてから自己採点したらしく、先程迎えに行った時に笑顔で点数を教えてくれた。

算140国142理96社84合計462

正直ほっとした。

もしこの点数で決勝行けなければそれはそれでいいと思っている。

落ち着いてできたし、力は出せたと言ってるので本当に良かった。


今、息子は泳いでいる。
スパルタスクールで、一回の練習で2000メートル近く泳がされる。
息子が最年少でほとんどの子が中学生だ。
最初はついて行けてなかったけど、徐々に遅れを取らなくなった。


大変な1日だったと思う。
よく頑張ったな。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マグマグ)
2018-11-03 20:32:17
息子さん、国語素晴らしかったですね!。流石です!!。
お子さん自信が笑顔で満足して終われたならそれは素晴らしい事だし、
結果も本当に素晴らしいです。きっと繋がると思ってます!。

うちは様子がおかしいと思って
塾の間にこっそり採点したのですが
やっぱり変でした。
問題用紙に未記入のものが
算数1問、社会3問、国語沢山(国語は✖️も多い)。
マークシートには記入したらしいのですが、
問題用紙に記入のあるものだけで見たところ
算数146.国語111.理解100.社会84
ブラックボックスが多すぎるのですが、こう時は大抵はずしています。
そこは「自信がない」という事だと思います。

なんと、国語の物語文に線がなく、勝負を棄てたのかと内容を読んで見たら
不幸な偶然で、彼にとっての動揺要素が複数個ビンゴで綴った文章でもあり、
拍子抜けして叱る気持ちも消失しました。。。
でも関係ないです、全て今の実力です。

もともと力のない国語に対し全く誠実さの跡がない問題用紙
これで行けるなどは絶対にあり得ません。そんな場所ではありません。
発表を見て目を覚ますのでしょう。
次までが長いのですが、、、、彼が望めば出直します。

ひとまず今夜はゆっくり過ごして忘れようと思います。
久しぶりにお酒を飲もう。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした! (東京のすみっこ)
2018-11-04 12:03:29
統一テストお疲れさまでした!

息子さん、さすがです!!
期待を裏切らないですね、本当に素晴らしいです。日々の努力の成果、その一言に尽きると思います。

少し前のミシュランの記事も拝見しておりましたが、帰宅後机に向かう息子さんの姿、
「あぁ、やはり違うな。」
と心から思いました。上位にいても決して気を緩めることなく、やるべきことをやる、素晴らしいです。

我が家の息子は、週報においては息子さんの少し下あたりをかろうじてウロウロしておりますが(笑)、トータルの学力と気持ちのコントロールがまだまだなので、今回の統一テストも惨敗でした。

夢の決勝でお会いして、国語のお礼もしたかったのに残念です(^^)

息子さんは今回も決勝行けますよ!!
応援していますので!!
Re:Unknown (981boxsters)
2018-11-04 23:28:06
マグマグ様

昨日はお疲れ様でした。

やはり心配だった国語ですが今回も頑張りました。

どの教科も実際の難易度は、私自身が問題を見てないので分からないのですが、易しくても難しくてもこれだけ取れたので言う事ないと思っています。

対策はしてなくても決勝目指して挑戦したわけですから、できれば行きたいです。

うちはマックス462点です。試験直後に本人が採点したので多分間違いないとは思いますが、マークミスなどがあれば下がるかもしれません。


しかし、息子さんは最低でもそれだけの点が取れてるんですよね。しかも問題用紙には書いてなくても解答用紙にはマークしたという事ですから間違いなく点数アップするはずです。迷ったところが全て間違ってるとは思えないですから。
余裕で息子の点数超えると思いますよ。

何点だったら絶対大丈夫っていうのは無いですよね。
何点取っても心配です。
岐阜の塾が出してくれる予想を待ちたいと思います。

信じて待ちましょう!
大丈夫だと思います👌
Re:お疲れ様でした! (981boxsters)
2018-11-05 21:13:23
東京のすみっこ様

こんばんは。
全統小お疲れ様でした!

ありがとうございます😊

本当によく頑張ったと思います。
落ち着いてミスなく解き切った事を褒めてやりました。

結果を見るまでは、やはり心配ですが、
「決勝行けますよ 」と言って頂いて、気持ちが少し楽になりました。


出来るだけ全統小の事は考えないようにして、いつも通りの勉強を続けていきます。

国語は記述問題に特化した6年応用完成問題集上を買いました。気合い入れてやるつもりです。

受験まで長丁場ですが、日曜日には組分けテストもありますし、お互い頑張って行きましょう❗️

応援コメありがとうございました😊