乙姫のつぶやき

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋 疲れ!

2018-11-29 13:31:10 | 日記


       <黄葉?>



       <池>

    近くの幼稚園にお話しに行っての帰り道の

    身近な秋景色に思わず見とれた。

    先の台風の塩害でこの辺りの木々葉は枯れていたのに

    南風が気ずかなかった木々が秋色に染まっていた。

    10月に入って連日のように少し遠出の外出が

    続いていた私。どうやら疲れているようだ。

    今日は何も手につかず うつらうつらと眠い

    体の声も聞いてあげなくちゃと、のんびり秋の

    日射しが入るリビングで過ごした。

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語りに満足

2018-11-25 19:48:55 | 日記




       年に二回錦糸町の「すみだ産業会館」でお話会

       パレットの昔語りの会がある。

       会があるのを知ったのは近年だがなにしろ

       語り手がすばらしい。


       会を重ねていくと意外に顔見知りの方もいて

       さらにびっくり。

       みんなよかったがなかでも<ウリボとっつあん>の

       お話しは楽しかった。

       そして反省した。私の語りはどうだろうか?

       聞き手の心に届く語りができるように明日から

       また 精進 精進しよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山魁夷美術館

2018-11-24 18:01:26 | 日記


        <秋思> ネットから拝借

    友人に誘われて1日ゆっくりと中山にある

    美術館を訪れた。今回は<秋思>の絵に

    心を惹かれた。もう一度思い出したくて

    ネットから拝借した。同じ風景を丹念に

    スケッチされて何枚も描かれている。

    作品に思いが入って見る人を感動させるのは

    作者の魂がそこにあるからだろうか。

    訪れる度に感動が深くなる。



    お庭には美しいバラが咲いていた。

    ああ~。素晴らしい1日だった。友に感謝

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川外環自動車道に沿って歩いた!

2018-11-23 12:12:03 | 日記


       

         
        最高の秋日和に昔の職場の近くをウオークした。

        こんな神宮があるとは知らなかつた。謂われは不明のようだ。

        氏子が多いのか玉垣もしっかりしていて清掃も行き届いていた。

        伊弉諾というから神代の昔からあるのかも



        市川の住民には不評の道の駅だが(千葉県の物産売り場みたいだから)

        田舎の道の駅しか知らない私にはとてもおしゃれに見えた。

        この近くで農園を手っだっている勉強が嫌いだった

        元生徒もここに野菜を出しているのかな

        美味しそうな野菜がいっぱいあった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞プール

2018-11-23 12:03:48 | 日記



       子育て支援の今月の例会は<収穫祭>を

       テーマに遊んだ。

       最後は新聞紙をみんなで破ってプールにして


       中に折り紙で作ったサツマイモを入れて

       引き出すのだか1才半から2才半くらいの

       幼児たちが無心に遊んでいた。

       保育園でも雨の日が続くと子どもたちの

       ストレスが溜まりよく新聞やぶりをして

       いたことを思い出した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする