goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

★★★ おしらせ ★★★

仕事の繁忙状態の継続や月次帰省等により、ブログ更新に充てる時間の確保が困難なことから、2015年3月以降の記事は写真を割愛する等の簡易版の記事が多くなり、2015年9月以降の更新は原則休止しておりました。健康状態や経済状態等については年齢相応で特に大きな問題はない認識で、いつか更新を再開できると良いな、とは思い続けていましたが、帰省は月次から週次にペースアップする等、なかなか思うようには いきません。それでも、クルマの買い換えを機に、少しは更新していこうと思います。

立夏の松本城

2008-05-06 | 信州(松本城)
 連休最終日はスッキリとした快晴となりました。暦の上では「立夏」ということで、 . . . 本文を読む
コメント

続・松本城公園の夜桜 ’08 -夜桜会・光の回廊-

2008-04-14 | 信州(松本城)
 当初の予報では今日は下り坂だったのですが、どうやら天候の移り変わりが早めに推移した模様。雨は昨日のうちに通り過ぎ、 . . . 本文を読む
コメント

松本城公園の夜桜 ’08 -本丸庭園の夜桜会-

2008-04-13 | 信州(松本城)
 「春の宴」という昼酒イベントを終えて外へ出ると、残念ながら小雨が降っていました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

松本城公園の夜桜 ’08 -桜並木 光の回廊-

2008-04-12 | 信州(松本城)
 例年開催されている「国宝松本城 夜桜会」に加え、今年は「国宝松本城 桜並木 光の回廊」というライトアップ・イベントが . . . 本文を読む
コメント (2)

松本城のサクラ ’08

2008-04-12 | 信州(松本城)
 午前中の晴れ間はどこへやら。どうも午後からは空模様が下り坂の傾向を示しています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

続・松本城の梅 ’08

2008-04-05 | 信州(松本城)
 街なかでの用事を済ませた後は、今週もちょっと松本城公園を散歩してみることにしましょう。 . . . 本文を読む
コメント (4)

松本城の梅 ’08

2008-03-30 | 信州(松本城)
 東京では既に桜が満開になりましたが、松本では開花までまだ2週間ぐらいかかりそう。でも、梅の花はちょうど盛りぐらいになっているので、 . . . 本文を読む
コメント

梅の開花はじまる -早春の松本城-

2008-03-15 | 信州(松本城)
 昨日の雨も止んで、クッキリとした青空が広がりました。ただ、北アルプスが少し霞んで見えるあたり、 . . . 本文を読む
コメント

雪明けの松本城 2008 Part2

2008-02-11 | 信州(松本城)
 昨日は雪雲に隠れていた北アルプスも、今日はクッキリと見えています。 . . . 本文を読む
コメント

雪明けの松本城 2008

2008-02-10 | 信州(松本城)
 昨夜までの雪も止んで、青空が広がってきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

寒中の松本城

2008-01-27 | 信州(松本城)
今朝も放射冷却が効いたようで、昨日に続いて最低気温はマイナス12℃くらいまで下がったそうです。 . . . 本文を読む
コメント

氷のお祭り「第22回 国宝松本城氷彫フェスティバル」

2008-01-20 | 信州(松本城)
 昨夜も楽しんだ「第22回 国宝松本城氷彫フェスティバル」ですが、せっかくなので昼間の様子も見ていくことにしましょう。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「第22回 国宝松本城氷彫フェスティバル」の夜

2008-01-19 | 信州(松本城)
 今日の10時から明日の16時まで、松本城公園では「第22回 国宝松本城氷彫フェスティバル」が開催されています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

新春の松本城 2008

2008-01-06 | 信州(松本城)
 今日は朝からスッキリとした青空が広がりました。せっかくですから、ちょっと松本城公園まで . . . 本文を読む
コメント (2)

師走の松本城

2007-12-23 | 信州(松本城)
 雲が徐々に取れ、青空が広がってきました。さすがに山沿いには雲が残っており、美ヶ原や北アルプスは辛うじて姿が見え始めたところです。 . . . 本文を読む
コメント (2)