92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

★★★ おしらせ ★★★

仕事の繁忙状態の継続や月次帰省等により、ブログ更新に充てる時間の確保が困難なことから、2015年3月以降の記事は写真を割愛する等の簡易版の記事が多くなり、2015年9月以降の更新は原則休止しておりました。健康状態や経済状態等については年齢相応で特に大きな問題はない認識で、いつか更新を再開できると良いな、とは思い続けていましたが、帰省は月次から週次にペースアップする等、なかなか思うようには いきません。それでも、クルマの買い換えを機に、少しは更新していこうと思います。

大寒の常念岳と安曇野 2015

2015-01-24 | 信州(安曇野・大北)
 今日は朝からスッキリとした青空が広がりました。季節は二十四節気で言うと大寒。やや雪雲を纏っているものの、北アルプスが綺麗に見えているので、ちょっと一千舎展望台まで出掛けてみることにしましょう。 . . . 本文を読む
コメント

初夏を迎えて -常念岳と安曇野-

2014-05-11 | 信州(安曇野・大北)
 今日はスッキリと晴れ渡り、美ヶ原はもちろん北アルプスまで綺麗に見えているので、 . . . 本文を読む
コメント

芥子坊主農村公園からの安曇野 2013立夏

2013-05-06 | 信州(安曇野・大北)
 春らしく透明度は少し低めですが、昨日に続き今日もスッキリとした青空が広がりました。ただ、日射しは暖かいのですが、 . . . 本文を読む
コメント

早春の候 -常念岳と安曇野-

2013-03-16 | 信州(安曇野・大北)
 そろそろ啓蟄も終盤となって春分も迫っており、東京の都心では早くもソメイヨシノの開花宣言があったとのニュースも飛び込んで来ますが、信州松本・安曇野ではまだまだ朝晩は氷点下まで気温が下がるなど、 . . . 本文を読む
コメント

北アルプス三蔵 呑み歩き 2012

2012-09-08 | 信州(安曇野・大北)
 今年で5回目の開催となる「北アルプス三蔵 呑み歩き」を楽しむため、今日は午後から大町まで出掛けることにしました。 . . . 本文を読む
コメント

梅雨明け間近 -常念岳と安曇野-

2012-07-16 | 信州(安曇野・大北)
 昨日までは厚い雲が多かったのですが、今日は少し雲が残るものの鮮やかな青空が広がりました。そろそろ梅雨明けが近いのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

初冬の常念岳と安曇野 2011

2011-12-11 | 信州(安曇野・大北)
 今日も朝からスッキリとした青空が広がりました。季節は二十四節気で言うと大雪の期間となり、 . . . 本文を読む
コメント

初秋の夕暮れ -常念岳と安曇野-

2011-09-24 | 信州(安曇野・大北)
 快晴の秋空に惹かれて、やや逆光の時間帯となってしまいましたが、 . . . 本文を読む
コメント

北アルプス三蔵 呑み歩き 2011

2011-09-10 | 信州(安曇野・大北)
 今年で4回目の開催となる「北アルプス三蔵 呑み歩き」を楽しむため、今日は午後から大町まで出掛けることにしました。 . . . 本文を読む
コメント

久々の大町山岳博物館

2011-08-26 | 信州(安曇野・大北)
 お昼過ぎには一時小雨模様となりましたが、大崩れまでには至らず、何とか曇り空で持ち堪えてくれています。 . . . 本文を読む
コメント

「いのちと平和の森」からの常念岳&安曇野

2011-04-01 | 信州(安曇野・大北)
 今日はスッキリとした青空が広がりました。この季節だと春霞になることも多いのですが、昨日のみぞれ混じりの小雨が洗い流してくれたかのようです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

雨水を迎えて -常念岳と安曇野-

2011-02-19 | 信州(安曇野・大北)
 2月も終盤に差し掛かり、暦の上では雪から雨に変わるという「雨水」となりました。先日の雪はすっかり消え、北アルプスも綺麗に見えているので、 . . . 本文を読む
コメント

初冬の常念岳と安曇野

2010-12-04 | 信州(安曇野・大北)
 いよいよ師走に突入して冬も本格化、と思いきや、この週末は意外と穏やかな好天でスタート。 . . . 本文を読む
コメント

立冬を迎えて -常念岳と安曇野-

2010-11-07 | 信州(安曇野・大北)
 「立冬」を迎え、暦の上ではいよいよ冬に突入。 . . . 本文を読む
コメント

姫川源流自然探勝園 2010初夏

2010-05-16 | 信州(安曇野・大北)
 蕎麦でお腹を満たした後は、軽く散歩するため、佐野坂峠の近くにある姫川源流自然探勝園までやって来ました。 . . . 本文を読む
コメント