goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

★★★ おしらせ ★★★

仕事の繁忙状態の継続や月次帰省等により、ブログ更新に充てる時間の確保が困難なことから、2015年3月以降の記事は写真を割愛する等の簡易版の記事が多くなり、2015年9月以降の更新は原則休止しておりました。健康状態や経済状態等については年齢相応で特に大きな問題はない認識で、いつか更新を再開できると良いな、とは思い続けていましたが、帰省は月次から週次にペースアップする等、なかなか思うようには いきません。それでも、クルマの買い換えを機に、少しは更新していこうと思います。

静寂の冬 -常念岳と安曇野-

2008-02-11 | 信州(安曇野・大北)
 快晴と言い切るには若干の雲がありますが、なかなか綺麗に北アルプスが見えています。 . . . 本文を読む
コメント

みのりの秋 -常念岳と安曇野-

2007-10-21 | 信州(安曇野・大北)
 今日も朝からスッキリとした青空が広がりました。朝晩はめっきり肌寒くなり、すっかり秋本番ですね。 . . . 本文を読む
コメント

小谷温泉・鎌池 でちょっと散策

2007-09-28 | 信州(安曇野・大北)
 予報では、今日は朝から下り坂のお天気という話でしたが、意外と持ち堪えてくれています。 . . . 本文を読む
コメント

先月開通したアルプス大橋を初渡橋

2007-08-25 | 信州(安曇野・大北)
 安曇野越しの常念岳を眺めている時、先月25日にアルプス大橋が開通していたことをふと思い出したので、 . . . 本文を読む
コメント (8)

晩夏の風音 -常念岳と安曇野-

2007-08-25 | 信州(安曇野・大北)
 今日も朝から青空が広がりました。日中はまだまだ暑さが続いていますが、朝晩は随分と涼しくなってきた信州。 . . . 本文を読む
コメント (6)

長野へドライブ

2007-05-12 | 信州(安曇野・大北)
 今日は朝からスッキリとした青空が広がりました。割と透明度も良いようで、 . . . 本文を読む
コメント

姫川源流自然探勝園

2007-05-04 | 信州(安曇野・大北)
 山沿いのせいでしょうか、松本を出る時と較べるとやや雲が増えつつありますが、 . . . 本文を読む
コメント (2)

芥子坊主農村公園からの安曇野夕景

2007-02-10 | 信州(安曇野・大北)
 夕暮れが少しずつ迫ってくる時刻になりましたが、今日は久しぶりに . . . 本文を読む
コメント (2)

ファインビュー室山 で、ホッと一息

2006-12-10 | 信州(安曇野・大北)
 冬至にはまだ少し早いのですが、既に日が暮れるのが一番早い時期になっているせいか、のんびり昼食をいただいていたりすると、アッと言う間に夕暮れが迫ってきます。 . . . 本文を読む
コメント

秋の午後 -梓川から信州スカイパークへ-

2006-10-15 | 信州(安曇野・大北)
 今日の午後は、雑用消化を進めるつもりでいたのですが、何だか青空に釣られて、どこかへドライブに出掛けたい気分。ということで、ちょっと梓川のほとりまで行ってみました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

穴沢温泉でゆったり、安曇野でひんやり

2006-07-02 | 信州(安曇野・大北)
 今日も朝から曇り空。青空が見え隠れする一方、お昼過ぎに少し夕立も降るなど、何だか安定しないお天気です。  さて、予想通り昨夜の呑みの後遺症はやっぱりキツめ。眠り自体が浅く、9時とか11時に目は覚めるものの、すっかり行動不能状態が続き、14時前に窓から吹き込んできた雨に驚いて、ようやく何とか起床することができたのでした。やはりホワイトビールや濁り系の威力は(自分にとっては)絶大ですなぁ  こう . . . 本文を読む
コメント (4)

ファインビュー のち スイーツ。そして小雪

2006-03-12 | 信州(安曇野・大北)
 まだ陽も暮れていない時刻の筈なのに、何だかどんどんと気温が下がっているような気がしますね。遠くの山では雪でも降っているような感じです。  さて、昨夜の呑みの余韻をエスニック料理で吹き飛ばした後は、安曇野市(旧三郷村)の安曇野みさと温泉「ファインビュー室山」に浸かって更にリフレッシュ。温泉でさっぱりした後は、ロビーでのんびり「のむヨーグルト」(by 安曇野ワイン)などをいただきつつ休憩です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

夕暮れ時の北アルプス

2006-02-19 | 信州(安曇野・大北)
 今日は高層に雲が広がっているものの、気温は割と上昇したようですね。北アルプスの山々も割とよく見えています。  昨夜の呑みの後遺症で、なかなか動くことができなかったんですけど、ずっとゴロゴロしているのも勿体ないので、何とか行動開始。背景が青空でないのは残念ですけど、こうした山並みを日常的に見ることができる信州は、やっぱり良いですね~。    昨夜の呑みで「ジェラテリア チャオ」さんの話題が出 . . . 本文を読む
コメント

見えそうで見えない常念岳

2005-12-25 | 信州(安曇野・大北)
 今日も朝からよく晴れています。北アルプスも、昨日よりは雪雲が取れて、割とよく姿を見せてくれました。  ただ、有明山(有明富士)がクッキリ見えているのに較べると、常念岳はまだ雪雲に隠れがち。もう一声、スッキリと晴れて欲しいものですね。 (写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)  せっかく山がよく見えるようになったので、今日は安曇野市(旧明科町)にある長峰荘へ行ってみました . . . 本文を読む
コメント

長峰荘でのんびり

2005-11-27 | 信州(安曇野・大北)
 今日は晴れ間が見えるものの、雲が多いお天気。でも夕方に向けて、徐々に雲が取れてきた感じなので、もしかしたら北アルプスの夕焼けが見れるかも、という期待もあって . . . 本文を読む
コメント (2)