
今日も朝からスッキリとした青空が広がりました。朝晩はめっきり肌寒くなり、すっかり秋本番ですね。
北アルプスもクッキリ見えているので、ちょっと眺めに出掛けてみました。

午前中に来れたら、もっと常念岳などのコントラストがハッキリしていたんでしょうけど、この時間帯になると少し逆光になってしまうのが残念です。
松本市街からここへ来る途中にあるリンゴ畑では、すっかりリンゴの果実が紅く染まっていました。

(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)
太陽の高度も低くなって、早くも黄昏の風情が醸し出されています。「秋の日はつるべ落とし」と言いますが、うっかりするとすぐ夕暮れになってしまいますよ。

関連記事:
晩夏の風音 -常念岳と安曇野-(2007-08-25)
一千舎展望台というんだそうな(2005-12-29)
色づくリンゴ果実(2005-11-13)
山が近くに(2004-08-15)
北アルプスもクッキリ見えているので、ちょっと眺めに出掛けてみました。


(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)
午前中に来れたら、もっと常念岳などのコントラストがハッキリしていたんでしょうけど、この時間帯になると少し逆光になってしまうのが残念です。
松本市街からここへ来る途中にあるリンゴ畑では、すっかりリンゴの果実が紅く染まっていました。


(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)
太陽の高度も低くなって、早くも黄昏の風情が醸し出されています。「秋の日はつるべ落とし」と言いますが、うっかりするとすぐ夕暮れになってしまいますよ。


関連記事:
晩夏の風音 -常念岳と安曇野-(2007-08-25)
一千舎展望台というんだそうな(2005-12-29)
色づくリンゴ果実(2005-11-13)
山が近くに(2004-08-15)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます