goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

みのりの秋 -常念岳と安曇野-

2007-10-21 | 信州(安曇野・大北)
 今日も朝からスッキリとした青空が広がりました。朝晩はめっきり肌寒くなり、すっかり秋本番ですね。

 北アルプスもクッキリ見えているので、ちょっと眺めに出掛けてみました。

一千舎展望台へ 常念岳と安曇野
(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)


 午前中に来れたら、もっと常念岳などのコントラストがハッキリしていたんでしょうけど、この時間帯になると少し逆光になってしまうのが残念です。



 松本市街からここへ来る途中にあるリンゴ畑では、すっかりリンゴの果実が紅く染まっていました。

赤リンゴ(1) 赤リンゴ(2)
(写真をクリックすると、拡大写真が別ウインドウで開きます)


 太陽の高度も低くなって、早くも黄昏の風情が醸し出されています。「秋の日はつるべ落とし」と言いますが、うっかりするとすぐ夕暮れになってしまいますよ。

松本市街と鉢伏山 秋風に揺れる秋桜



関連記事:
晩夏の風音 -常念岳と安曇野-(2007-08-25)
一千舎展望台というんだそうな(2005-12-29)
色づくリンゴ果実(2005-11-13)
山が近くに(2004-08-15)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厨 十兵衛、洋酒店 醇 | トップ | うとんぽ のオムライス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

信州(安曇野・大北)」カテゴリの最新記事