
今日も朝から曇り空。青空が見え隠れする一方、お昼過ぎに少し夕立も降るなど、何だか安定しないお天気です。
さて、予想通り昨夜の呑みの後遺症はやっぱりキツめ。眠り自体が浅く、9時とか11時に目は覚めるものの、すっかり行動不能状態が続き、14時前に窓から吹き込んできた雨に驚いて、ようやく何とか起床することができたのでした。やはりホワイトビールや濁り系の威力は(自分にとっては)絶大ですなぁ
こういう時は、寝込んでいるより身体を動かした方が、回復も進むというもの。まずはちょっとバッティングセンターへ寄ってひと汗かいた後、旧四賀村の穴沢温泉の松茸山荘別館(旧アンシャンテ四賀 東山館)へと向かいました。

昔はいろんな温泉の回数券を持っていたのですが、今では回数券を持っているのはここだけ。しかも、最近は何だかんだで時間を捻出できず、訪れる機会がめっきり減ってしまっていたので、今日は久しぶりの訪問となります。
着いてみると、前はロビー入口にあった券売機が無くなっており、フロントで購入するスタイルに戻ったようですね。壁に飾ってあった絵も、気のせいか少し減っているような気がします。更衣室にあった時計も無くなっていました。
一方、浴槽は(石を磨いたのか張り替えたのか)随分と綺麗になっていましたよ。
浅間温泉が「松本の奥座敷」だとすれば、ここはいわば「松本の隠れ家」的な存在。ここの泉質や静かな雰囲気が好きな自分としては、あまりメジャーになってもらうのはどうかと思うのですが、マイナー過ぎて運営されなくなってしまうのも困りもの。うまく今までの水準を維持しつつ、じんわり発展していって欲しい気がします。
すっかり温泉でリフレッシュした後は、ちょっと安曇野までドライブ。久しぶりに「ジェラートショップ彩香」(穂高本店)さんへ寄って、ジェラートのダブル(300円)をいただきました。
(内訳は、確か「木イチゴ」と「ラムレーズン」だったかと…)

トラックバック先:
松茸山荘 しはいにん日記:『稀代の名湯です。』(2006-07-06)
さて、予想通り昨夜の呑みの後遺症はやっぱりキツめ。眠り自体が浅く、9時とか11時に目は覚めるものの、すっかり行動不能状態が続き、14時前に窓から吹き込んできた雨に驚いて、ようやく何とか起床することができたのでした。やはりホワイトビールや濁り系の威力は(自分にとっては)絶大ですなぁ
こういう時は、寝込んでいるより身体を動かした方が、回復も進むというもの。まずはちょっとバッティングセンターへ寄ってひと汗かいた後、旧四賀村の穴沢温泉の松茸山荘別館(旧アンシャンテ四賀 東山館)へと向かいました。


昔はいろんな温泉の回数券を持っていたのですが、今では回数券を持っているのはここだけ。しかも、最近は何だかんだで時間を捻出できず、訪れる機会がめっきり減ってしまっていたので、今日は久しぶりの訪問となります。
着いてみると、前はロビー入口にあった券売機が無くなっており、フロントで購入するスタイルに戻ったようですね。壁に飾ってあった絵も、気のせいか少し減っているような気がします。更衣室にあった時計も無くなっていました。
一方、浴槽は(石を磨いたのか張り替えたのか)随分と綺麗になっていましたよ。
浅間温泉が「松本の奥座敷」だとすれば、ここはいわば「松本の隠れ家」的な存在。ここの泉質や静かな雰囲気が好きな自分としては、あまりメジャーになってもらうのはどうかと思うのですが、マイナー過ぎて運営されなくなってしまうのも困りもの。うまく今までの水準を維持しつつ、じんわり発展していって欲しい気がします。
すっかり温泉でリフレッシュした後は、ちょっと安曇野までドライブ。久しぶりに「ジェラートショップ彩香」(穂高本店)さんへ寄って、ジェラートのダブル(300円)をいただきました。
(内訳は、確か「木イチゴ」と「ラムレーズン」だったかと…)


トラックバック先:
松茸山荘 しはいにん日記:『稀代の名湯です。』(2006-07-06)
偶然にも7/2に私も東山館に行きました。(回数券は持っていませんが)
浴槽は掃除して綺麗になったそうです。時計、浴槽も私は気づかずつれが気づきました。
ここ温まりますよね。
浴槽、以前の(泉質で変色したような)色合いも味があって良かったのですが、今の鮮やかな色合いも、爽やかで良い感じだと思います。
それにしても、肌に効くというか、とても馴染む感じがするお湯ですよね。今は名古屋にいる後輩も、付き合い始めた彼女(今は奥さん)を最初に連れて行ったのが、ここだったりするんですよ~
今度、ウインドウが開いたら
ページがめくれてるってことにしてくださいネ!
ジェラートもおいしそーーー!!
これもウインドウが開いたら
パクパクって食べて減ってる~の図にしてください。
・・・ってそんなことばっかり考えてました^^;
でも、機会があったら(=そういう写真が撮れたら)、そういうのも増やしていこうかな、と思います。
ちなみに、増やしてみたいと思っているのは動画。でも、これが意外とチャンスが無いんですよね…
(これまでの例より)
http://blog.goo.ne.jp/92_t/e/2670ab078a5600ad25d42434c28c2a3c
http://blog.goo.ne.jp/92_t/e/d63ab06406d3908c7c6c810c79cf062e
http://blog.goo.ne.jp/92_t/e/28a718e445c3ce5497fd8cd5e75fb96e
http://blog.goo.ne.jp/92_t/e/bde8bd8a9109d1102c47489efac8a3c8
そうそう、回数券の中ですけど、こちら(↓)の記事に写真がありますよ~
http://blog.goo.ne.jp/92_t/e/d8e67a39603438308a6d8ebcbbd9945f