情報と物質の科学哲学 情報と物質の関係から見える世界像

情報と物質の関係を分析し、心身問題、クオリア、時間の謎に迫ります。情報と物質の科学哲学を提唱。

超名訳 リーダーズ・ダイジェスト版 サミュエル・ウルマン 「青春の詩」

2019-05-03 20:03:30 | 情報と物質の科学哲学

サミュエル・ウルマン「八十歳の歳月の高みにて」より )

若さとは人生のある時期のことではなく、心のあり方のことだ。

若くあるためには、強い意志力と、優れた構成力と、激しい情熱が必要であり、
小心さを圧倒する勇気と、易きにつこうとする心を叱咤する冒険への希求が
なければならない。

人は歳月を重ねたから老いるのではない。理想を失うときに老いるのである。
歳月は皮膚に皺を刻むが、情熱の消滅は魂に皺を刻む。

心配、疑い、自己不信、恐れ、絶望、これらのものこそ、成長しようとする
精神の息の根を止めてしまう元凶である。

七十歳になろうと十六歳であろうと、人間の心の中には、驚異に対する憧憬や、
星や星のようにきらめく事象や思想に対する驚きや、不屈の闘志や、
来るべきものに対する子供のような好奇心や、人生の喜びおよび勝負を求める
気持ちが存在するはずなのだ。

人はその信念に比例して若くあり、疑いに比例して老いる。
自信や希望に比例して若くあり、恐れや絶望に比例して老いる。

大地や人間や神から、美しさ、喜び、勇気、崇高さ、力などを
感じることができるかぎり、その人は若いのだ。

すべての夢を失い、心の芯が悲観という雪、皮肉という氷に
覆われるとき、その人は真に老いるのだ。
そのような人は、神の哀れみを乞うしかない。

ウルマン「青春の詩」の訳にはいろいろあります。
上記のものは大昔の雑誌リーダーズ・ダイジェストにあったものです。
この訳は、リズム感があり分かりやすく説得力もあるので一番気に入ってます。


物質の情報化と情報の物質化

2019-05-03 17:06:19 | 情報と物質の科学哲学

測定器は、入力する物理量を測定値情報として出力します。
これを物質の情報化と名付けます。

3Dプリンターは、入力された設計図情報に基づいて加工品を作ります。
これを情報の物質化と名付けます。

生物は、遺伝情報に基づいて生命を誕生させます。
これもある意味で情報の物質化と言えます。

詳細は、パソコンサイト 情報とは何か 情報と物質の関係から見える世界像 を是非ご覧ください!

情報と物質の相互作用

2019-05-03 10:27:42 | 情報と物質の科学哲学

情報は、抽象的な存在で非客観的な存在です。
物質は、
具象的な存在で客観的な存在です。
情報と物質は、本質的に異質なものです。

この異質な情報と物質とが相互作用できる簡単な機械の例を紹介します。

この機械は、光センサーと光の強さの測定器から構成されます。

光センサーは、光の強さが閾値を超えると強さに応じてパルス列を出力します。

測定器は、そのパルス列を基にして光の強さの測定値情報を出力します。
測定器には光の強度という物理量を測定値情報に変換する機能があります。

これが光センサーと測定器という物質による測定値情報への作用になります。

次に、この測定機に測定値情報を用いて光センサーの閾値を変える仕組みを付加します。(マイコン制御で実現されています)
この仕組みが測定値情報による光センサーという物質への作用になります。

以上が、異質な存在である情報と物質とが相互作用できる簡単な機械の例です。

詳細は、パソコンサイト 情報とは何か 情報と物質の関係から見える世界像 を是非ご覧ください!