例の
スナップえんどう+ベビーホタテ+シメジで炒め
で一品
少々ピンボケ(手ぶれ?)
<SO・50V>
ただ塩コショウ
上出来!!
~「いし君」は料理の天才だ~~!!
少々塩の入れすぎ
メモ
3/13(木)
・予報ではきょうも暖かそう~しかし午後は雨模様??
・志木まで出かける予定
・雨~終日小雨
・カメラのスズキ~A3ノビ~3/20仕上がり予定(県展用)
・日経平均13日 ▼14(2連敗)
・今夜もNYダウ~値下がり~3連敗中~(中国リスク・ロシアリスクの同時進行)
例の
スナップえんどう+ベビーホタテ+シメジで炒め
で一品
少々ピンボケ(手ぶれ?)
<SO・50V>
ただ塩コショウ
上出来!!
~「いし君」は料理の天才だ~~!!
少々塩の入れすぎ
メモ
3/13(木)
・予報ではきょうも暖かそう~しかし午後は雨模様??
・志木まで出かける予定
・雨~終日小雨
・カメラのスズキ~A3ノビ~3/20仕上がり予定(県展用)
・日経平均13日 ▼14(2連敗)
・今夜もNYダウ~値下がり~3連敗中~(中国リスク・ロシアリスクの同時進行)
こちらは夕べから雨。
でもそんなに寒くありません。
芽だしの雨でしょうか。
「いし君」いろいろとお料理工夫されていますね。
おいしそうです。
こんなレシピもみつけました。
http://www.recipe-box.jp/recipe/8157/
バカボンのママさん おはようございます
スナップえんどう おいしそう
塩コショーだけでもホタテさんがいるし(#^.^#)
「いし君」 本当に料理上手です!
バカボンのママさん レシピのサイト 見ました~
こちらもすごくおいしそう~マカロニ・ちくわさん(=^・^=)
是非 作って食べたいです
首輪のない猫様~今日は!!
結構作るのは好きです。
今日も「なめたかれいの子持ち」を売っていたので
・・・これはただ煮ただけですが。
これはgood! アップします・・・
レシピの+竹輪~これが美味いのですね~~
量も増えるし・・・
竹輪は山葵漬けを乗せて、そのままムシャムシャも好きです。
在庫の竹輪の美味しい食べ方を伝授しますね。
冷蔵庫の在庫竹輪は外側が乾いてパサパサ。
ラップにくるくるでレンジへ(短時間)
竹輪 大好きなんです~~天ぷらにも必須 斜め切りにして春雨のサラダに入れたり ・・
そうですか ラップで包んでチンするとおいしくなる
教えてくださってありがとうございます(#^.^#)
主婦の大先輩におこがましいが・・・
大昔、わが地方はかまぼこの産地(今でも)
冷蔵庫も無い時代
冬はその辺に置いてあった
それを母親が蒸して食卓に
まるで出来立てのような食感・・・
を、思い出して今の世の中、竹輪をチン!!!でOK!!・・・です
首輪のない猫さん こんばんは~
3本入りなど買うとたいがい1本残って乾いておいしくなくなりますね~
そうですか~
いいこと教えてもらいました~
レンジでチンですね。
ニンニクの皮剥きも少しチンすると剥きやすくなりますね。
うちでは温めくらいであまりレンジの出番がありません。
首輪のない猫様~今晩は!!
よく考えると(考えなくとも)
主婦業XX年の大先輩に対して大変失礼しました。
当地でよく買う竹輪は約10cmx5本入り
一度に食べるのは2~3本
後は残ります。
せめて翌日なら良いのですが数日経過は殆ど水分が飛んでいる状態。
ある日母親が蒸していたな~~~(当然電子レンジ無し)
そんな事を思い出してやり始めました・・・
何だか主婦同士の井戸端会議だ~~~