goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤロ助さ~ん!

イタリアングレーハウンドのヤロ(オス)と私の新生活日記

家族旅行 in和歌山白浜

2016-11-03 23:05:54 | おでかけ

急に気温がグッと下がってきましたね
ヤロもほかほか毛布にしっかり潜っております
この寒暖差に風邪など引かないように本当に気をつけたいものです

え〜、先月の話ですが私達家族5人プラス1ワンは1泊で旅行に行って参りました
場所は和歌山白浜
大阪からなら車で2時間半くらいで行ける距離です
子供の頃に行った事があるみたいなんですけど、記憶にはないアドベンチャーワールドなど軽く観光を交えてののんびり旅行です

そんな感じなので朝もゆっくりスタート
今回は大きな車をレンタカーしていざlet's go!

普段はコンパクトカーなので、やっぱり乗り心地の良さったら本当違いますね
酔いやすい私でも快適でした
そしてヤロもいつもの車移動よりもおとなしかった!
違いの分かる犬なのかお前は。。

運転はお義兄さんに頼んでお菓子食べたりヤロの相手をしたり
高速もスイスイと進んでひとまず予定していた紀ノ川サービスエリアで休憩をとりました

ここにはドッグランがあるのでやろ君のおしっこ休憩にと立ち寄ってみました
が、サービスエリア好きの主姉妹としては御当地お菓子にテンション上がりまくりで思いの外ゆっくりしちゃいましたけどね(笑)
ま、ヤロもひとっ走りとひときばりしてスッキリしたところで再スタート

そして白浜に到着
お魚市場でお土産を見たり軽く食べたりして
1度ホテルにチェックインしてからまた観光に出ました


三段壁はにこやかに


千畳敷では渋めにきめて


白良浜で無邪気にはしゃぎ


円月島では待ちぼうけ(笑)

どこもホテルから近いところなのでだいたい予定通りに巡って夕方にはホテルに戻りました
今回ヤロは"わんわんログハウス"というスペースにお預けで〜す

ホテルは古賀の井リゾート&スパというところ
どの部屋もオーシャンビューで夜にはホテルのお庭でイルミネーションもしていましたよ
温泉もおしゃれな造りで気持ちよかった〜

そしてお楽しみのバイキング

ほんとヤロには申し訳ないけど存分に楽しませていただきました

わんわんログハウスでのヤロの様子はウェブカメラで映されてて部屋から24時間タブレットで見る事ができまして
なんか結構モゾモゾ動いてて寝れてなさそうでした

そして次の朝


中ではこのように(笑)

抗議の嵐

まぁね、ちょっと可哀想かと思いますけどペットホテルに丸々1日以上も預ける方が心配だし。。
ほんと許せよヤロ

2日目も天気に恵まれまして
朝食バイキングでモリモリと腹ごしらえしていざアドベンチャーワールドへ
ここもペット預かりサービスがありまして、結構たくさんのわんちゃんが預けられてましたよ
ということでヤロ君はそちらへ

で、まずはマリンライブ

いやはや圧巻のショーですよ
イルカの懐きようと可愛さになんだか涙が出ちゃうくらい感動しました

その後サファリ号に乗ってライオンやら象やらも見まして(肉食動物はほとんど寝てました(笑))

それからアドベンチャーワールドと言えばパンダですよ!
白と黒というよりは茶色と黒のパンダ(笑)が笹を食べたり寝ていたり
そうそうすごい寝方のパンダがいて!

これで寝てるってすごいでしょ(笑)
ヤロも本当に寝相が悪いけどこちらもなかなかなものでした

久々の家族全員旅は老夫婦も大満足のご様子でよかったよかった

ヤロはお預けばかりで可哀想だったけど車内ではワガママ放題でおやつもいっぱいもらってたし
ま、ひとまずみんな楽しめたということでめでたしめでたし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅犬 in鳥羽③

2016-09-17 10:25:11 | おでかけ

2日目の朝

やったぜ
いい天気に恵まれました

普段より早起きしてホテル周りをお散歩
同じホテルに滞在しているわんちゃん達も飼い主さんと早くからお散歩してました
昨日の夜はみんなが寝静まる頃まではどこかの部屋のわんちゃんが吠えるとヤロも吠えたり、またヤロが吠えることで別の部屋のわんちゃんが吠えたりしてました
そんな事もお互い様だから気にせず滞在出来るところがとてもいいですね
けど、ある程度の時間になるとみんなお利口さんで静かになって主もよく眠ることができました

お散歩の後は朝食をしっかり食べて
いざ、プール特訓2日目へ

朝のプールは水温が低く、おまけに風も結構きつくて寒いのなんのって
昨日は気持ちよく入れたんだけどなぁ
主もプルプルでしたがヤロもプルプルしながら頑張りました

泳いでるうちに体も温まってきて、ライフジャケットなしでまた猛特訓

途中、サーピスタイムにこんなことも

うまいこと背中に乗っております(笑)
けど約6kgを担いででは泳ぎに自信がある主も沈んでしまいましたけど

そんなこんなで遊びながらもこんな感じで落ち着いて泳げるようになり

最終試験に合格ってとこですかね
まともに犬かきできるようになれて良かったです
(来年にはまたヘタクソに戻ってるかもしれないけど)


『よ〜し、次は屋上行くよ〜

チェックアウトギリギリまで遊びまくるぞ〜と決めていたので、部屋に帰ってシャワーを終えると今度は屋上のドッグランへ急ぎました
タフ過ぎ(笑)

結構みんな早々とチェックアウトして帰ってしまっていたようでドッグランは貸切状態
そこにあった注意欄には「とんびに気をつけて」とのこと
『まさか。。連れて行かれたりして。。。こえ〜ぞ、とんび

ま、そうは言っても6kgの犬
まぁ大丈夫でしょうと思ったのでお構いなしで走りまして
カメラのセルフタイマーでパシャリと撮った写真が、どうもあのCMを思わせる出来栄えだったのでこんな感じで加工してみました

どうでしょう
この青空と見事なジャンプ&ノーテンキな犬
いい写真だ、うん

そうこうしてる間にチェックアウトの時間になり、最後にホテルロビーにあったパネルで記念撮影

フロントのお姉さん、何回も撮ってくれてありがとうございました
そしてお世話になったわんわんパラダイスホテルを後にしました

さて、ここからはレンタカーで20分ほど走って二見浦へ移動
やろと砂浜を歩く事もこの旅の目的でしたのでね
この日のために用意したロングリードを装着していざ海岸散歩

波が荒れていてへっぴり腰のヤロ
なんとも不格好でございますわ

二見浦といえば夫婦岩

ちょうど今から5年前にも鳥羽、二見浦へは家族と一緒に旅行に来ていました。ヤロももちろん一緒でね!覚えてるかい?やろ君?

↑5年前の写真

『こうみるとヤロ、ずいぶん白くなったね 軽くジジイじゃん』
と自分の事には触れず。。(笑)

ぼちぼち帰る頃が近づいてきました
無事にレンタカーも返却して鳥羽駅に

こりゃ歩き回ったし結構疲れてそうだわ
よく寝てくれるだろうな

帰りの電車はちょっとリッチに近鉄特急「しまかぜ」に
乗ってみたかったんですよね〜
ゆったりしててサイコーでした


あ〜。。旅の終わりはなんだか切ないです
だって楽しすぎたんだもん
ヤロもきっと楽しんでくれた。。。かな?

一緒にいろんな体験をして時間を共有して思い出をいっぱい作って。。
人間のエゴだと言えばそうなのかもしれないけれど、主は主のやり方でヤロとこれからもいっぱい絆を深めたいと思います
付き合ってくれるかな、ヤロ
「仕方ねぇな〜」と犬が言ったとか言ってないだとか。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅犬 in鳥羽②

2016-09-13 23:01:46 | おでかけ

水泳の特訓を終え、疲れ顔の犬を連れてホテル裏の海辺へちょっとお散歩

やっぱり海っていいですよね〜
波の音と磯の香り
はぁ〜〜癒されるわぁ〜

なんて浸っているのは主だけで
ヤロが今1番欲している回復剤はコレ

家からカリカリとトロトロのご飯も持って行っていましたが、せっかくなので「わんパラ飯」でも食べてもらおうかと
フロントに電話して『わんバーグ』を注文
旅先だし慣れない場所での食欲はいかがなものかと思いましたがなんのこたぁない、完食でしたわ
ほんと逞しい

一方、主の晩御飯はホテルでは食べず外食
レンタカーでブーンと
わんこ連れでも外の席ならOKな「道の駅 黒潮」に行って海鮮丼食べました うひひ

車海老なんてピチピチ動いてましたよ

スーパーにちょっと寄って帰り、ホテルの室内ドッグラン行ったり

そうこうして旅犬1日目が無事に夜を迎えました

『やれやれ〜さてと一息つきますかと イヒヒッ

お疲れのやろ君は主の晩酌に見向きもせず就寝
かわいいったらありゃしない もぅっ


こっそり連れてきたお友達を忍ばせて(笑)

朝の天気にどうなることかと思いましたが、現地入りしてからはうまいこと事が進んで充実した1日目でした
まだ2日目も楽しむぜっ

あ、そうそう
空を見ると星が本当にすごくて
プラネタリウムくらい綺麗でした

旅犬 in鳥羽③に続くよ〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅犬 in鳥羽①

2016-09-12 22:36:14 | おでかけ

今年は次から次へと台風だらけの9月

ですがそんな合間を縫って、主とヤロはなんと初二人旅(1人と1ワン)に行って参りました
8、9日の一泊二日の旅でございます
さてここで女1人って。。。と思われる方もいるかと思いますが、主は過去に一人旅は何度も行っておりますのでそこまで気にしておらず
それより今回は決して頼もしくはない(笑)相棒をつれての旅行に内心ドキドキし、だけどワクワク度もマックスでございました

さて、では『旅犬 in鳥羽』
お写真満載でお送りしたいと思いま〜す パチパチパチ。。。

出発の朝
台風13号が温帯低気圧に変わり、その後の天気がどうなるのかと心配していると
目覚めた時→晴れ ヨッシャー
部屋で支度中→弱い雨が降り始める ムムムッ
家を出る寸前→雨足が強まり ナントーー
エレベーターを降り外へのドアを開ける→暴風&豪雨&とどめの雷 チーン

オーーマイガーーー

ま、一回部屋に戻ろっか、ねぇヤロ君。。。

そして30分ほど待機していると雨もほぼ止んでくれました
『もうちょっと早く止んでくれてたら(泣)』
乗る予定だった電車はキャンセルし、気を取り直して別の特急でlet's go!

車窓からの風景は曇天(泣)
それもそのはず
さっきの雨雲が流れていった方へ電車で向かってる感じですからねー
けど、着く頃には晴れてくるはず
そう信じて電車は鳥羽へと到着

。。。。。雨じゃねーかよー。。。。。
断固として晴れることを信じて傘を持たずに家を出たバカタレ飼い主
そんな強い決意にお空が応えてくれたかどうだか

ホテルまで歩くうちにこの晴天に
『見たかーーやろーー!!この飼い主の神通力を!!!ぬぉぉぉぉぉおお!!!』
(スマホの天気予報って本当優秀だわぁ サンキュー)

そしてここが我々の宿泊先
『鳥羽わんわんパラダイスホテル』でございます

ここは館内すべての場所に(大浴場を除く)わんこ同伴できる施設でして、まさにわんわんにとってのパラダイスなんでしょうな
鳥羽以外にも関東方面など7ヶ所にこのグループホテルがありますよ

さて
この旅犬、最大の目的がこれから始まるスパルタ特訓なのです
それはーーーー

yeah プール!!
昔、家の浴槽で泳がせようとしたら見事に沈んだ事がありまして
まずはライフジャケットを付けてチャレンジ!(貸してくれるんですよー)

てっきり泳げないのかと心配しておりましたが大丈夫だったようで

んじゃライフジャケット無しで行ってみようか
ってことで脱がせて泳がせてみると

さっきとは明らかに様子が違います(笑)
なんかね、必死でバシャバシャと前足で水をかくもんだから上半身が立ってしまうんですよね
で、あごも上がり過ぎて主もつい吹き出してしまうような泳ぎなんです

こりゃ特訓の価値ありだなと
ひとまず今日のところは軽めに終了

ではお部屋のご紹介

シングルのお部屋はないので2人部屋を贅沢に使わせていただきますよ〜
やろはあっち行ったりこっち行ったり
いろんな匂いが付いてるでしょうからねぇ
けど、トイレは全く失敗なくお利口さんでした
そういうところをちゃんとやってくれるって本当に助かるなとつくづく感心したものでした

ひとまずはここまで
旅犬 in鳥羽②へ まだまだ続きまーす












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークは俺のもの

2016-05-10 23:23:18 | おでかけ
長い人だと10日もあったというゴールデンなウイーク
い~な~い~よな~
けどそんなに休んでしまったらもう仕事行くのが嫌になってしまいそうだわ

主たちは4日に家族で休みを合わせて京セラドームのイベント「ペット王国」へ行って参りました
わんちゃんねこちゃん中心のペットイベントで他にもひよことかフクロウとか虫とか魚とか。。いろいろと集まるイベントです
前売り券は用意してありましたが、着いてみるとまず駐車場探しに一苦労
結局ちょっと離れた所に停めるしかなく、到着してから時間もだいぶかかってしまいました
そして入場口ではまさかの長蛇の列
いやはやこりゃなかなか大変だよ
会場にはゲストで小林稔侍さんが来ることになっており、主たちミーハー家族はどうしても一目見たくて焦って会場に潜り込んで行きました
ギリギリで稔侍さんのトークショーに間に合って見学することができ、家族一同生の芸能人に感激(笑)
撮影はNGでしたけどねー

あとはお決まりでカリカリのサンプリもらったり、格安でウンチポイ袋をゲットしたり、よそのイタグレと挨拶したり。。

ま~なんせ混み合っていたので疲れましたわい

イベントを満喫して戦利品を両手に主も大満足
けどヤロを抱っこし続けたせいか、次の日は腕が筋肉痛でしたよ

次の日はこどもの日🎏
「ちまきだよ~ヤロ~」

どこ持ってくんだよ~こんにゃろ~!!
調子に乗ってちまきをくわえたまま『ゔ~~』と唸りだしたので一喝入れまして(笑)

あとは仲良く食べました

あ、そーだ
イベント行って、よそのイタグレさん達見て思ったんだけど。。。
ヤロって。。。。
ポッチャリしてるなと
呑気にちまきとか食ってる場合じゃねーぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実はいつもひとつ!

2015-09-16 22:29:30 | おでかけ
またこの季節がやってきました!『名探偵コナン ミステリーツアー』でございます
今年の開催都市は鳥取
コナンの作者の出身地なんですって
主は子供の頃に家族で行って以来の旅行先です
やろは実家で預かってもらって姉と行ってきました~

コナンミステリーツアーはもう何回も参加させていただいていますが、なかなか大変で
というのも、行かなければいけないポイントは決まっているのですが、いかんせん列車の本数が少ない地域だと移動に時間をとられてしまうんです
一本乗り逃がすと後がつかえてしまうので時間におわれながら観光しているという難もあり。。。
しかも謎解きも簡単にみえて意外と頭を使います


そうは言ってもまたこれからも参加してしまうんだろうな~
ま、それはさておき
1日目の観光と捜査を終えて旅館にて

まだ季節ではないですがカニもちょっと出まして
これがなかなか美味しくって
他の料理もどれもすごく美味しかった
お料理が美味しいとほんと気分が盛り上がります
いや~満足満足
ちなみに旅館は「はわい温泉 望湖楼」です

2日目は鳥取砂丘へ行きまして
ま~2日ともお天気に恵まれて砂丘が絶景

靴の中は砂だらけになりましたけど
らくだもいましたよ~
乗って写真だけ撮らせていただきました

お土産もいろいろ買って帰途に着きまして
早速梨を剥き剥き。。。

ジューシーでとっても美味しかったです

旅行はいいですね~
温泉も入ったし美味しいものも食べれたし
また仕事がんばろ~っと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOGO!ゴールデンウイーク!!

2015-05-14 22:20:01 | おでかけ
今年は曜日の関係でゴールデンウイークが長めな方も多かったようですが
主はお仕事柄1日だけお休みでした
どこも混んでいる事は承知の上でしたが、近場ののんびりどころに家族で出かけて参りましたよ
はじめに目的地にしていたところに到着してみると、なんと犬は入れないと言われ
(おい!なんでちゃんと調べなかったんだー!!!)
これはいかん!と我が家の主役がご機嫌を損ねる前に→ 急いで調べてそこからもうちょっと離れた「ワールド牧場」という所に向かいました
ここは前にもヤロ連れで訪れていますのでね、間違いない!
どんな所かと言うと、動物がいっぱいいて触れ合ったりご飯あげたりバーベキューしたり(なんかこれ残酷に聞こえるかな)
ま、の~んびりしたテーマパーク?です

こんな感じでヤギさんともお友達
みんな飢えてる飢えてる!!

柵の中に入ってる動物がほとんどですが、柵に入らずに自由に行き来している者も。。

ぶーさん(笑)
デカ過ぎ!
お弁当を広げたらブヒブヒ寄ってきたのでヤロが猛攻撃で吠えておりました(笑)
(ま、威勢良く吠えるだけで体はビビってるんですけどね)
何も悪さはしないので大丈夫なんですよーブヒブヒ

わんこ連れで訪れている人がいっぱいいました
一緒に出かけられる所は本当ありがたいです
なんせ爺さん婆さんが何かっちゃ「ヤロが可哀想、1人で留守番させるなんて」ですからね
本当、幸せ者
一丁前にわんこも入場料払うんですけどね
でもみんなで楽しめて良かったです

そうそう
ここでなんだか不思議なヤツに遭遇しました

『どことなくヤロっぽいよ』
「ほんとだ。。。」
なんだろ、笑えます
ウサギ?鹿?ネズミ?何者???

お天気にも恵まれてほのぼのしたゴールデンウイークでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マス釣りにまた行ってきました

2014-08-05 00:20:33 | おでかけ
先日、一昨年に一度行った千早川にまたみんなでマス釣りに行ってきました
釣りたてのマスの美味しさったら本当サイコー
あの味にまた会いたくて車でブーンと

マス釣りは清流に段々に釣り堀を作った形なっていて、自由に釣れた分は好きなだけもらえる堀と釣った分は全てキロ売りで買い取る堀とに分かれています。
自由釣りの方はそう簡単に釣れる感じではないのでゆっくり釣りを楽しみたければこちらがオススメ
でも我々は食べるのがメインなのでほぼ入れ食い状態の買い取りコースです
しかもマスの大きさも三段階くらいに分けて釣れるようになっていて食べたい分だけ釣りま~す

この日は塩焼きに小さめを5匹、唐揚げに中くらいを1匹、活け造りに大きいのを1匹、計7匹をあっという間に釣りましたよ


竿を垂らせばものの5秒と言ったところですかね
釣りなど初心者のババ様でもこの通り

ちょっと暑い日だったのでヤロも喉が渇いたようで川の水をちょいちょい飲んでました
それが。。。
ちょっと足を滑らせたようで、ドボンッと音がして振り返ると慌てて上がってきた犬が一匹

なんなんだいったい
どこまで注目されたいんだい
ドッポリはまった訳ではなかったので良かったですけど
危うくマスの餌食だよ

マスはヤロ君のお守を交代でしながら美味しく頂きました
(食べるのに夢中で写真ないです)
やっぱ今年も美味しかったわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺様のゴールデンウィーク!!(情報番組風)

2014-05-14 02:33:34 | おでかけ
ワンワンワワンワンワンワワンワォーン......

おはようございます!
今日も朝から元気いっぱいのワンちゃん達にお送りする朝の情報バラエティ『グッドワンモーニング』のお時間です

さぁいよいよゴールデンウィーク
各地にお出かけのワンちゃんも多いでしょうね~
お天気もいいし最高の連休になりそうです

それでは早速このコーナー
「ヤロ隊長の今日どこ?」行ってみよ~
もう中継が繋がっているそうなので、え~っとヤロ隊長~?



「おーはよーございまーす さて今日はどこに向かってるでしょ~か~
おっとヤロ隊長!車からの中継ですね
明石海峡大橋ってことは。。。
ヤロ隊長~!淡路島ですかね~?


あれっ ちょっとやろさ~んまさかおやつ あの、まだ中継繋がってますよ~
やろさ~ん


ほらほら見えてきましたよ~正解は淡路島で~す

わぁ~いいですね
素晴らしいお天気で気持ち良さそう!もうすぐ到着ですね~
ドライバーの飼い主様、気を付けて運転お願いしま~す

さて、では今日のグッドワンモーニングは淡路島特集でこの後も引き続きご覧下さ~い

ワンワンワワンワンワンワワン......

さてグッドワンモーニング、次はワンちゃんお待ちかねのグルメコーナー「やろ君のちょっといい飯」です
カリカリご飯そっちのけでテレビに釘付けのそこのワンちゃん
今日もよだれタラリンのご飯ですよ~

え~、淡路島と言えば玉ねぎや明石たこ、そして何と言っても今の時期はしらすが有名
それもフレッシュな旬の食べ方で頂きたいですよね
ではまた淡路島からやろ君~!よろしく~

「はいは~い もちろん今が旬の生しらすをふんだんに乗っけた生しらす丼を目当てに来ましたからね~
「まだ今年の生しらす丼は解禁されたばかりなのですごい行列でしてね、我々も40~50分並んでやっとGET出来ました~ひゃ~本当すごい混雑ですよ
「それがこれですよ~は~い

「このツヤ まさに新鮮そのもの

ワォーンいいですね~ でも生ものなのでワンちゃん達は飼い主様の許可を得て食べて下さいね~

いや~本当に美味しそうでしたね
いくらお行儀の良いワンちゃんもこれは “待て” が出来ませんよね
やろ君リポートご苦労さんでした~

ではこの後も淡路島特集まだまだ続きま~す

ワンワンワワンワンワンワワン......

さぁ次はお車大好きワンちゃん必見のこのコーナー
『やろ君とブーンとドライブ』で~す
やろ君~今どこ~?



「はいはい! ブーンと“淡路花さじき”に来ちゃいましたよ

これはまた綺麗なお花畑ですね~
やろ君、チッコかけたりしないように~

「はいはい、ではここでちょっとインタビューでもしてみましょっかね


「あ、グッドワンモーニング!! いつも見てるで~
「ありがとうございま~す ちょっとクンクンさせてもらいますね~」

「以上、淡路島特集でした~ ではスタジオのワン田さんにお返ししま~す

やろ君、ありがとうございました~
いや~本当に淡路島いい所ですね~是非私も今度飼い主様にお願いして連れて行ってもらおうかと思います

では来週もまたグッドワンモーニングでお会いしましょう

ワンワンワワンワンワンワワンワォーン......
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城の梅林へ。。

2014-03-03 00:17:24 | おでかけ
大阪の名所、大阪城
広い敷地の中には立派な梅林があります
ちょっと暖かい日が続いていたので、ばば様と見に行ってみようか!って事で出かけて参りました
主の運転で!!

ま、大阪に帰ってきてからは運転する機会が多くなったので少しは慣れたんですが、なんせ市内に行くとなると緊張してしまいまして
交通量が地元とは違いますもんね~
でも落ち着いて行けばなんとかなると信じて
こういう事も経験だと思って頑張ってみました

無事に到着して、梅林のあるところまで行ってみると平日だというのに結構な人出でした

とても暖かい日だったので歩いていると暑くなってしまったくらい

咲き具合はまぁまぁと言ったところですかね、中にはまだまだ蕾ばかりの所もありましたが紅白ピンクといろんな梅が見れましたよ
そうそう、偶然にもご結婚の写真撮影も行われてました


そうこうしてお腹が空いたので出店でうどんと焼きそばを買って食べたりして

ヤロも初めて来る場所に興奮してましたが、楽しんでくれてたみたいです
帰ったら疲れたらしくよく寝てました

どんどん春が近づいて来ていますね
でも花粉も着々と飛んで来ているので主にとってはまた辛いシーズンの到来でございます
やれやれ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする