有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

だめかも・・・

2024年05月23日 | いでの郷での出来事

職員から持ち込まれたコーヒーメーカー

何かが詰まって回らなくなったそうですが、メーカー検索したらお高い商品ですが、別途購入され原因が見たいからと解体希望治ればあげますの言葉で解体開始。

ナットやビスが無いので力づくでカバーを剥がしてしまい・・・

回る様にはなったんですが、力づくであけたモノは折れた所も多く・・・。ビスも特殊で携帯電話に使用されてる様なビス。

現状復帰は無理な状態、さてどうしたものか・・インスタントコーヒー&缶コーヒー派の私からするとたかがコーヒーなんですが拘って、こんなコーヒーメーカーを使用する方には必需品なんでしょうね。自身を奮起させるために購入されてるそうです。職員の息子さん競技選手です。

念のため、このままの状態で一度動かす予定は今日です。その職員さんにも確認してもらうつもりです。器械ってカバーが無いと結構悲しい姿になりますね。車で言うとボンネットやドアの無い車体だけの車みたいで、どれも一緒に見えて高級車と分別つかないって感じがします。

価値観なんでしょうけど、私的にはそんな感じです。

で、畑を見たら

ナスがこんな感じでした。後少しで食べれそうです。ピーマンは収穫して厨房に渡したらお昼の酢豚と突き合わせのサラダに入ってました。今年はカメムシが多いと職員より聞きましたが、木酢のおかげか?施設の野菜にはついてない様です。

今日も雨なんで草むしりできませんが、明日は曇り日予報なんで草をむしれればと予定してます。

そうそう、今日3時30分に起きたんで歩いて1分の施設に行って外回りをチェックすると猫が雨宿り→追い払う。施設南がを回ると管理機の下に猫→追い払う。更にはトイレの窪みに猫→木酢を掛けて追い払う。をやって帰宅。6時30分出勤→同じ場所に同じ猫→追い払う。

餌やり夫婦に窓から餌投げる人へこの現状わからんじゃろうな。尿便が臭くてたまらんし、建物で爪研ぐし、車にのぼるし、赤ちゃん生むし・・・幼児でもわかる食べたら出る。なつけば居座る。

時が解決する前にこっちがやられそうです。職員からヒトデを乾燥させて砕いて散布すると猫が来なくなるらしいですと教えてくれたので、大潮の干潮時に海に行ってみます。毎月木酢や竹酢、柑橘粒子等3000円近く対策費に使ってるので、ヒトデで来無くなれば海藻を守るのと猫対策と一石二鳥。やってみます。

さて、今日は雨の宮崎です。事務処理メインでやっていきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のお花🌸 | トップ | どうにか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いでの郷での出来事」カテゴリの最新記事