goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

e-TAXの詐欺メール

2025年04月01日 | 個人的

ご注意

確定申告での詐欺メールです。

こういった内容でメールが届きました。まず怪しいと思ったのは金額が違う事。3日以内に振り込む?あり得ない。で詐欺メールと判断

お手続きページが

URLが違うんですよ。でちなみに個人とか法人のボタンを押すと

これが出るんです。で、本当のe-TAXのページは

ちゃんとe-TAXが入ったURLなんです。これ精巧に模造されてます。んで、国税庁のURLには国税庁って入ってます。こればかりはマネできない様ですね。チェックが必要です。

詐欺がネット、メールを通して横行するんですね。ちなみにですが、このメールの届いたアドレスは会社アドレスで個人アドレスでは無いんで、完璧に詐欺メールって判断できました。アドレスの使い分けも大事ですね。

詐欺にご注意でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難時の段ボールベッド

2025年04月01日 | 黒木居宅での出来事

昨日は、イカの会で緊急避難時の段ボールベッドの組み立てと、家内がDWAT加入しており石川県での災害支援にあたった際の話でした。

段ボールベッドは組み立てを行い、収納までの一連です。組み立て時間は一人だと10分程度。

愛車で木花・青島地域包括支援センターに4組借りに行きました。

14時から研修開始です。

が完成です。

皆さんてきぱきと組み立てられてました。これも経験です。一回経験しておくとそうなった際に記憶が戻り段取りよくできますからね。大事です。南海トラフ地震は30年以内に80%の確率となり今日のニュースでも有りましたが10人に1人が災害避難者になるとの想定尋常じゃないですね。備えあればでしょうけどどこまで準備って感じです。

体験は語り継がれ、その体験を元に次の支援を組み立てるって事が大事なんでしょうね。

議員さんにお知らせして下さい。

んで、午前中ですが某釣具店さんからティップランは黒木さんされますか?ってお問合せがありました。船からしてますよ。

→品薄品が入りましたがどうされますか?

常連さんに小出しで販売してるそうです。仕入れたらイカ釣り師さんが爆買いして、お友達に連絡された様で普段見ないお客さんが爆買いされて残数が無くなってしまいそうだったんで、常連さん用にって販売してくれました。大人気の餌木です。

釣れる商品なんです。でも普通の餌木の2倍近いお値段。。もったいなくて使えない自分が居ます・・・。毎度の事なんですけどね。1個しか無いと持ってるだけで幸せ感じる小心者です。😢

さて、今日から4月ですね。新年度のスタートです。昨日医療費の還付金振込の案内が来てました。それと同時にe-TAXをまねた振込詐欺メールが別アドレスに届いて、ペイペイで内金を3日以内に行えってメールが届いて、アドレス開くと国税庁のHPそんままコピーした画面が開きました。居宅の職員にほらほらと見てもらったら、ウラルを見ないと分からない位精巧でした。

マジびっくり。引っかからない様に注意ですね。

今日の宮崎は曇り雨の状況で寒いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする