goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

台風が次々と

2024年09月11日 | その他(どこに属するか?)

台風が続々と出来てます。(😿)

週末は雨か台風の余波かって感じになりそうです。高気圧に押される形で台風は中国の方向になってる様ですが、前回の10号の予報の事も有るので、見守ってる感じです。

その台風10号の取材が記事にありました。

台風による竜巻被害で、竜巻の通った所は屋根、壁が無い若しくは破損した状態で、ちょっとずれた家屋は窓ガラスや瓦が飛んだ程度。水害もひどかったです。

こういった実情が有るので、出来るだけ地域で助け合いの輪が広がる事を願うばかりです。願ってばかりではいけないので、行動に移していけるようなことは移していきたいです。

施設の方では

柚子が実ってました。これから色づいて・・・ちょっとまだみたいですけどね。料理や入浴剤に使用します。

東京のホームと宮崎ではかなりな差が有るかと思います。入居費用や環境等どれをとってもでしょうけど、宮崎で育ち宮崎で老いるときには、住み慣れた環境が適してくるんでしょうね。

居宅のケアマネが昼食中に県外から嫁いで来たけど、宮崎の生活と実家で育った環境と比較してあーーーでもない、こっちがいい。などなどケル論が住み慣れたって所で落ち着いた様でした。

昨日、老人ホームを作ろうかと検討されてる方が来られました。実情はお話ししましたが、どの業種もですが人材確保が「大きな問題です」結局人相手の仕事もモノ相手の仕事も人手を考えて計画しないと難しいですね。特に田舎は流出する方ですから。

さて、雨模様の宮崎ですが今は曇りで雨は昼間に降る予報になってます。今日は、特定事業所集中減算の資料を作成して午後から訪問です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカした会

2024年09月05日 | その他(どこに属するか?)

昨日の18時30分よりイカした会が有りました。

歯科医の先生、薬剤師さん、訪問看護、訪問介護、居宅、通所、障がい、精神、児童の各事業所からなるメンバーです。清武を医療と介護(イりょう・カいご)た=多職種(医師、薬剤師、保健師、看護師、介護士、ケアマネ等)の会です。

11月30日に清武福祉祭りなるものが開催され、その一角にブースを設けて啓発活動を行う事になってるんですが、昨日決まったのが歯科の先生が口腔にまつわる検査を実施、保健師さんが咀嚼の話と実演、薬剤師さんが食べたら出すで、排便につながる話をクイズ形式でやる事になりました。

この中には、イカした会のケアマネ部・メンタルヘルス部と別れてるので、メンタルヘルスの方でラップを用いて啓発活動をすることも盛り込まれました。

んで、そういった活動を通して各事業所間の連携を図る事になります。更に、10月4日に各事業所参加型でBCP・虐待・感染・拘束といった内容検討出来る様にブロック会を立ち上げる予定です。これも顔の見える関係を構築するためのもので、最初は高齢者部門から形を作って、精神、児童、障がいと手をつなぐ輪を大きくして、皆で支えられるように出来ればと思います。

さて、今日は午前中新人ケアマネさんと同行訪問、アセスメント→課題分析→プラン作成→原案確認→担当者会議と一連の流れを確認する事になってます。今日はその一番目アセスメントと課題分析を一緒に行います。

今日の宮崎快晴です。朝晩がすごし易く夜中のクーラーがいらなくなったのは幾分涼しくなった証です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラー修理

2024年09月02日 | その他(どこに属するか?)

日曜日に部品が届いたと連絡が有り、早速修理にあたりました。

ダイワのトランク大将TTSです。

一つ目はキャスター。タイヤの軸が錆びて回転が悪くなってました。-ドライバーで簡単に抜けて交換完了。

次が厄介でした。

持ち手部分が割れて抱えられなくなり部品依頼してた分ですが、入らない・・・。難しい。。。

こんな形になるうですが、入らないんです。悪戦苦闘しました。最終的には力業でやってまいました。

こんな形になるはずなんですが、中心部分のくの字の部品がいらないんです。苦労しました。

何とか、交換終了して錆びない様にグリース塗っておきました。部品代は5500円キャスター2個と手持ちハンドル1個、前回はクーラーの排水蓋を交換してます。釣り具のポイントでクーラーはダイワがいいですよと進められて購入しましたが、修理が多すぎ。やっぱ中国資本になったらこうなるんですかね。シマノ製品は壊れないんだけど・・・好みの問題でしょうか?

で、ブログを見て下さる方より宮崎の台風被害状況をアップして欲しいと依頼が有ったんですが、今回はごめんなさいします。

屋根、壁ない(吹き飛んだ)家を前に座ってる高齢者が目に飛び込んでしまい、記録として残す事よりその場を通過しようとする自分が情けなくなって、とてもじゃないですが、記録(画像)する事ができません。すみません。ニュースを参考にして下さい。

近々のうちにボランティア募集があると思うので、その時に。

そんで、今日は15時より住宅改修の打合せです。介護保険で20万円以内の工事は住宅改修として保険が出ます。手すりや段差解消がメインになるんですが、負担割合に応じて1割~3割の負担はありますが、大抵の方が1割ですんで2万以下の負担で工事できます。又、市町村の補助事業もあるので、上乗せも可能です。ってそんな手続きを行う予定です。

ちなみにですが、風呂用具・排泄用具(シャワーチェアや入浴台、ポータブルトイレ等)は福祉用具購入として10万円以内で1割~3割負担で購入する事もできます。この10万の範囲は毎年発生します。が、同じものを毎年とはいきませんのでご注意を。修理になります。

そうでした。職員の台風被害は翌日解消されたそうです。うちの会社及び職員宅での被害で甚大なものはありませんでした。(ご報告まで)後は施設周りの掃除がメインになります。

金曜日(29日)~修復作業に入り9月1日(日曜日)午前中までかかって施設は大体の補修修復は終わりました。後は葉等を掃除する程度ですから1時間もあれば終わるかと思います。先だっての31日には施設職員2名の協力を貰い、小中学生の通学路を掃除して地域貢献?(前日のアップ記事)して、あれして、これしてと何してるか判らん状態で復旧作業してましたんで。

その間ベトナム会議もあったんですが、復旧優先で今回も不参加となってしまいました。前回はコロナ、その前もコロナ・・・幽霊役員になってます。

さて、朝晩の暑さが和らいだ宮崎ですがまだまだ日中は暑いですが、頑張りましょう。宮崎、快晴です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域貢献?

2024年08月31日 | その他(どこに属するか?)

台風の後は毎回の事なんですが・・・。

私の毎日のコース→ホームからリハビリセンターであいへの道。台風後は杉の枝、杉の葉、竹の葉が散乱するんです。

そんで、うちの職員さんにボランティア(地域貢献)の名目で声掛けしたら、リハビリセンターであいの相談員佐〇さんと居宅のケアマネ下入〇さん(土曜出勤)が協力してくれました。

 

 

 

 

 

最後には力入れすぎて

折れました。時間で8時から開始して、9時20分位までかかりました。途中で班長さんご夫婦も来られ、あら?あんたたちがしてくれたんね。有難うと、ジュース貰いました。

協力感謝です。これだけの長い距離とは思ってなかった佐〇さんと下入〇さんお疲れ様でした。汗びっしょり!

下入〇さんと私は年齢が近いんで、互いに体力付けんと。。。って、てげひんだれましたわ(宮崎弁でかなり疲れた)

でも、この道は小中学生の登校する道、自転車も通ります。車も通ります。滑る要因の落ち葉や木々を取り除かないと、二次的災害の要因となりますからね。綺麗にするのも一つですが、事故や転倒等の予防になるのがメインの目的です。

野良猫の餌やって威張るよりよっぽど人の為になる!って心でつぶやいてました、猫に餌やる暇あったら、手伝え!ってぼやいてました。

でもでも、気持ちいいですわ。綺麗になった道って。

月曜日にでもビール届ますね。本当なら今日がいいんでしょうけど、私も買いに行く時間無いんで。。次の復旧にてを出しますから、月曜日が最短かな。ま、何はともあれ有難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フル稼働

2024年08月26日 | その他(どこに属するか?)

今年はフル稼働してます。

ぼけてますね。すみません。

これもぼけてました。製氷機です。

クーラーに氷を入れて、徒歩5分のリハビリセンターであいへ

このクーラー毎日フル稼働です。デイサービスにも冷蔵庫は有るんですが、氷が追い付つかない。飲み物を冷やすのに、入浴介助の職員のクールダウンにとかなりの量が必要な今年の夏、製氷機が有って助かりました。

自然界でも

木の日の当たる場所が枯れる位の日照りに水分不足ですから大変です。冷たい氷は何事にも大助かりです。

そうそう、

こんな海洋もです。台風の進路が九州方面へ変更になった様で、今日は夜中あから雨降ってました。今(6時30分)現在は降ってませんが、昼過ぎから雨予報になってます。海水温も上がってるので、この台風がいい意味で気温を下げて、海水温を下げてくれると助かる?かな。でも台風はいやですけどね。

昨日は結構バタバタで、ニトリにカーテンと食器棚を取りにって組み立てして・・カーテンはレースじゃなく無地を選んだようですが、外が見えない為に逆に圧迫感が出てしまい、買い直す事にしました。残念。

さて、今週は明日が訪問、明日から明後日にかけて台風10号が上陸する恐れがあるので注意しつつって感じです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でした。

2024年08月20日 | その他(どこに属するか?)

昨日は久々の雨でした。

一日中振ってました。時々の土砂降りも。

地面が乾燥から解放されて土の色が白っぽい土から土の色に・・気持ちいいです。畑の野菜は雨に打たれてしんなりしてますが、昼頃には頭を上げてくれるんじゃないでしょうか?

8月も中盤過ぎて暑さも一雨ごとにってなればいいんですけどね。期待して。

今日は9っ時30分からケアプラン点検と言うなんじゃ?ってのがあります。行政の無駄遣いの一環でしょうか?それとも・・何なんでしょうかね。締め付けみたいに、これしろをれを始めたからやれみたいに馬鹿らしい。

んで、午後に新規の4件の訪問準備を始めないと間に合わないので、その準備に取り掛かります。んで、仕事の進み具合ですが明日、明後日のどっちかで海洋に出たいですね。

イカに行きたいんですが今日が満月ですから行けても来週・・・来週となると仕事次第なんで、予約を入れる事が出来ないんですよね。ガックシ。。ま、釣果も芳しくない様なんで我慢できます。きっと来年?になりそうなイカ釣りです。

今年は落とし込みのブリに期待でしょうかね。

船師匠さんも8日に大分に釣りに向かって9日釣行予定で宿泊してゆっくりしてのプランが地震で、宮崎→大分→宮崎のとんぼ返り。一時は釣り行きません。とショックだったようですから。。。しかし、地震は怖かった。

そうそう、23日が検診でした。忘れない様にしないと朝ごはん5時30分には食べるのでカレンダー・携帯のカレンダーと入力しておかないと。

え~今日の宮崎は天気予報では曇りのち晴れなんですが、既に快晴で雲ないです。海上は台風9号のうねりを受けてる様です。少しは海水温が下がってくれたかな?若干期待してます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々

2024年07月26日 | その他(どこに属するか?)

夜間にまとまった雨が久々に降って、深夜雨音で目が覚めました。

東北では線状降水帯での被害も出てる様です。九州は台風3号の影響で雨が降った模様です。

この雨、恵の雨で畑は大助かりです。昨日も朝にスコールが有りました。そのおかげか昼間もクーラーが効いてくれてました。それ以前は昼間になるとクーラーが効かない状態にまでなってました。理由も有るんですが、厨房のクーラーが年齢に達した様でソロソロダウンの様子だったので、休憩室のドアを開放して冷やしたんで持たなかった様です。

一応、来週の月曜日には新しいのが到着予定です。何かと費用がかさむ夏です・・

んで、昨日ブリを捌いて職員で食べてみたんですが、寒ブリほど脂が無いんですが、さっぱりしている感じで職員はこっちのブリの方が食べやすいと好評でした。利用者さんにも試食してもらったんですが、これはこれで美味しい!との事。早速刺身祭り開始です。

船長にもラインして美味しいですよ、と報告。船長も喜んでくれてました。ちなみにですが、イワシを持ち帰った職員も塩と酢で洗って食べた様で最高のつまみでしたと。こっちも喜んでました。

やっぱ人間は笑顔が一番。食べてにっこり美味しい!が幸せ感じる時ですかね。毎日旨いモノより時々(まれ?)のプチご褒美的な代物があればいい感じに。。。。

さて、今日は頑張って訪問終わらせます。来月の準備を少し頑張りたいので・・。来月は前半に結構集中して色々段取りが必要な感じなので頑張ります。

今日の宮崎は雨/曇り/雨予報になってます。暑くはなくすごしやすい感じがしてます。(今は)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDカード

2024年07月02日 | その他(どこに属するか?)

SDカードか変換器かが不具合おこしてます。

古いスマホで撮影して、SDカードからPCに取り込んでるんですが、どうもカードを読んでくれなくなったみたいです。

昨日から、不調です。対外接触部分を抜き差しすると改善してたんですが、今回はまずい感じです。

画像ありませんがご了承下さい。と言ってもあんまりネタが無いんですがね。

今日更新してるって事は、釣りに行けなかったって事で・・・。仕方ないです。

さて、今日は明日に向けての準備を行いたいと思います。明日は面接に夕方の打合せがあり、この打合せの準備をちょっと綿密に・・・ってほどの事では無いんですが、やって行きたいと思います。明日は職員のお母さんの利用も有るんでこれも一緒に準備します。

昨日から宮崎はカンカン照りで夏!って感じになってますが夜中に雨が降ったりと不安定ではあります。でも昼間は少し動くと汗びっしょりです。アップしようと思ったのは草むしり後の畑です。30分位でダウンしました。暑すぎ!

で、昨日は朝息子が通学の道路(自宅から出て100m位)を自転車で学校に向かう途中で、(自宅からは坂道で国道に出ます)小学生の集団を避けて道路右に避けた際に海苔で滑って転倒して帰って来てました。しょんぼりしながら血が出たと甘え、送って欲しい顔。母親からは自転車で行け!と言われたようですが・・・。送っていきました。帰りも迎えです。

血が止まらないと言いつつも皮が一枚剥けてる程度。昔で言う唾つけとく程度。か弱い・・・。カットバン数枚レベル。

んじゃ、今日は快晴で暑くなる宮崎。クーラー恋しい宮崎ですが、外に出て汗かきます・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線状降水帯

2024年06月18日 | その他(どこに属するか?)

昨日の夕方から大忙しでした。

17時位の震度3の地震があり・・・

天気予報で、線状降水帯が夜間に来る予報が出てサーバーの電源を20時に切る段取りに、ハブの電源にルーターの電源にとどこにある?状態から電源を落として回り。。

今朝ほど(4時位)から逆に電源を入れて回り、動作テストを行い・・・・で今でした。

予報は外れて大した雨量は有りませんでした。備えあればですかね。準備した時には大したこと無いのが通例ですけどね。でも一度経験してますからね。pcが飛ぶ分にはまだ何とかなるんですが、データーはどうしても復活させようが無いんで、データーを守る事を最優先にってなりますわ。

一応小さいながらも、サーバーとサーバーのデーターバックアップ用のデーター保存ボックスとクラウドでの保存と3重にデーター保存する様にしてます。個々のパソコンデーターはクラウド保存ですが、これは手動ですんでバックアップをした時までが保存されてる状況になります。

データーとは違いますが、昨日のうちに収穫した野菜類です。厨房の方で収穫してもらってます。収穫が多すぎる場合には職員に手伝ってもらって自宅料理をお願いしてます。今年はピーマンが豊作です。

ナスは伝統の佐土原ナスです。

どうも今年は長雨・日照不足でキュウリやレタスが不調で、特にレタスは収穫するまでも無く雨で腐ってました。葉物は厳しい年です。ピーマンとナスは安定してますけどね。後大葉も順調です。ゴーヤが厳しいです。苗からの成長が乏しいです。

これから先は台風ですから、苗が倒れてしまわない様に支柱を立てていかないとですわ。

天候不順の今週ですけど頑張って、お仕事しましょうね。

では、私は雨対策で保護した部分等を復旧しに施設周りを整理します。そんじゃ!これから汗だくになります。。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんざり

2024年06月06日 | その他(どこに属するか?)

うんざりします。

いい年して大人げない・・。注意しても知らんふり、しまいには挨拶しても無視、あんなやつ呼ばわり。

無責任

あ~もううんざり。

うんざりするんで、畑をちょこちょこと空いた時間で整備

支柱を立てました。竹を切りに行ったんですが、今年の若い竹が多くて断念して、ナフコで80cmの支柱を50本購入して立てました。

支柱に括りつける時間が無かったので、再度空き時間を見つけて支柱と結びます。

ちなみに成長の遅いオクラが手前です。

今日は、介護保険関連では月遅れや返戻の利用者さんを再度請求する為にデーター化します。明日が〆日です。今日は当月(5月分)以外の分を〆る形です。

今日の宮崎は曇り日で夕方雨予報になってます。明日は晴れ予報です。

風が出なければ8日は釣り予定です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする