茶道から離れてうん十年。
懐紙は久しぶりに購入でした。
半世紀も前にお茶を習ったときには、
絵懐紙は邪道でしたが今はどうなのでしょう。
私はお茶から離れても、
バッグに絵懐紙を潜ませていたのです。
メモ用紙にもなりますしね。
今回購入のものは伊予の和紙です。
和紙って温かみがあるのですよね。
障子紙も好きですし、
半紙も好きです。
普段使うコピー用紙などとは質感が全然違います。
大事に使っていきたい懐紙(和紙)です。
土日コメント欄閉じてます。
茶道から離れてうん十年。
懐紙は久しぶりに購入でした。
半世紀も前にお茶を習ったときには、
絵懐紙は邪道でしたが今はどうなのでしょう。
私はお茶から離れても、
バッグに絵懐紙を潜ませていたのです。
メモ用紙にもなりますしね。
今回購入のものは伊予の和紙です。
和紙って温かみがあるのですよね。
障子紙も好きですし、
半紙も好きです。
普段使うコピー用紙などとは質感が全然違います。
大事に使っていきたい懐紙(和紙)です。
土日コメント欄閉じてます。