goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

マーガレットの:差し芽

2025年06月21日 | 木々と花々

マーガレットって良い花ですが枯れやすいですね。

 

頂き物で枯らしたものもあるのですが、

冬場は屋内に入れて冬越しできたものも2鉢あります。

写真は冬越し後、

春に一度咲いてまた今また咲いているもの。

陽の光の強さで色も変わる種類もあり、

枯らすともったいないので差し芽をしておきました。

 

もう蕾が付いているものもあります。

あまり増やすと管理が大変になりますけど、

花好きはつい(笑)

 

コメント欄閉じてます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の薔薇2025

2025年06月19日 | 木々と花々

いつもトップに咲くアルシデックジョゼフ

20年以上前から鎮座。

ブルー・紫系の薔薇は何本もありますが寒さには弱い感じです。

名前を書かずにあげます。

少なくしてはいるけれど、

小さな鉢植えのものまで入れれば60本以上はあるかも。

まだ咲かないものも10本ほどあるのですが、

待たないでアップします。

6月22日から追記(写真)

工事で荒れてしまった庭に薔薇他の木々を植えたのは私だから、

最後まで責任持たないと。

 

いつのまにかこの庭も草だらけ・・・

なのに遊びも画策してます♪

 

ですのでコメント欄閉じてます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 薔薇の水鉢

2025年06月15日 | 木々と花々

毎年恒例の薔薇の水鉢。

剪定を兼ねてするので惜しげもなく切れます。

 

洗面器やボールへ入れれば部屋に置けますが、

この水鉢は小鳥の水のみ場所&水浴び場所として設えたのに、

小鳥はココには来なくて、

ここ数年薔薇を入れて楽しんでおります。

 

土日コメント欄閉じてます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤクの交配

2025年06月07日 | 木々と花々

ボタンは雨にあって数日で枯れてしまったけれど、

シャクヤクの開花はボタンより長い。

わが家の裏庭で咲いてるシャクヤク。

毎年違う色が出現します。

冬には地上部は枯れるので邪魔にはならないし、

肥料もやったことがないのに良く咲いてくれるし、

交配もします。

桃の八重でも違うのです。

この桃は綺麗

掛け合わされて変わっていくのです。

白は八重だけなのですが一重も出現するといいな。

今のところダブルのみだもの。

でもね少し白に近づいているのもあります。

白なのか桃なのかわからない八重も。

この淡い交じりは綺麗です。

シャクヤクが咲いている場所は雑草園みたいで、

横からはシュウメイギクが押し寄せて、

シャクヤクの住処まで侵入してます。

オルレアやらペルジャンジュエルも勝手にはえてくるし、

ヤマユリも咲いてくるはず。

 

春先にはフクジュソウに雪割草やらイチゲで、

今はドクダミ迄。

 

ですので、

草だらけになってきますが秋までこのままにしておきます。

シャクヤクの交配に一役買ってるかもなので。

というのは言い訳で、

単に手が回らないだけなんです。

 

ここは20年以上前、

白と桃の2本のシャクヤクを知人に頂き、

植え込んだのですが、

場所があったのかほったらかしがよかったのか、

増えたのです。

 

シャクヤクとは別の庭で咲いていて、

見落とすところだったキバナオダマキ。

昨年行った足利フラワーパークで購入のお花です。

わが家で咲いてくれて嬉しい。

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする