田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

2度目の開花:色白月下美人

2024年09月22日 | 木々と花々

ツボミが膨らんできたので、

咲く2日前に屋内に入れた月下美人。

 

9月13日に咲いた2つは、

ツボミは茶系でした。

ずっと太陽に照らされ続けていたためでしょうね。

 

でも咲くと中は白い。

2つ咲いた後、

鉢が重くて外へ出すのが難儀でしたので、

そのままにしました。

(高さ2Mくらいです)

 

小さなツボミは、

落ちてしまうかなと思ってましたら、

4個は大きくなってきて日焼けせず色白さんでした。

それでも、

左右2個づつ4個の花が咲き、

香りは同様に部屋中に漂いました。

1年中、

この位置に置いていても咲くのかな。

試しに、

来年まで置いてみようと思います。

 

 

 

石川の水害に心がいたみます。

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国の香り:サボテン&月下美人

2024年09月14日 | 木々と花々

今年は遅く、

9月に入って、

サボテンの花が咲きました。

 

昼間大きな花を咲かせ朝には萎んでしまう、

一日花ですが、

咲いた時は甘い南国の香り。

 

月下美人も咲きました。

まずは2個の花ですが、

まだまだ沢山の蕾が付いてます。

(花の右上に見えるのが蕾)

ですが、

このまま屋内に置けば、

残りの蕾は咲かないかもしれません。

 

重くて移動が大変なので、

春にはコンパクトに剪定しようかな。

 

これまで剪定した、

差し芽の活着率は100%で、

アチコチへ差し上げております。

月下美人もまた

南国の香りが漂いますよ。

 

こちらもまた一夜花。

 

土日コメント欄閉じてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝・昼・夕・夜の顔

2024年08月21日 | 木々と花々

朝顔昼顔夕顔夜顔の4種類、

全部育てました。

 

朝顔は、

何度も種まきしたりしてますし、

昼顔は、

畔に咲いているのを鉢植えで育てたし、

夕顔は畑で作るし、

残る夜顔は、

今年、

種を蒔き初めて育ててみたのです。

 

朝顔には色んな色があるけれど、

昼顔はピンク1色。

夕顔も白1色。

夜顔も白のみ。

 

夜顔は迎え盆の13日の夕方に咲きました。

葉は朝顔に似ているのですが、

花は少し大きく(花径14~15センチ)、

花弁の質感が違うのです。

 

夜顔は夕方から咲くので、

夕顔とも呼ばれるらしいですけれど、

本物の!夕顔の花よりは花弁がビロードっぽく、

華やかさがあります。

 

これから舞踏会へでも行くような、

浮き浮きした妖艶さがね。

 

畑で咲く夕顔の白い花は、

透き通っていて、

どこか儚さがあります。

 

やっぱり『源氏物語』に出てくる「夕顔」は、

儚さがある夕顔のほうですね。

 

夜顔の花の向こうで、

水鉢のハスが眠る用意に花弁を閉じ始めてます。

その一方で、

私には夜も昼もないわよと、

百日紅(さるすべり)は満開です。

(3枚の写真は13日夕方5時半ころ撮りました)

 

そうそう、

月下の美人さんも来月は、

夜に咲くんでしょう。

 

朝昼夕夜。

お花も色々ですね。

 

追記

 

昨年撮った夕顔の花

もっと花弁は透き通っているのですが上手く撮れなくて

今年も夕顔は植え込んだのですが、

カボチャの勢力に負けたみたいで見当たりません。

 

カボチャが、

六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)ってことかな(笑)

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な月見草があるけれど

2024年07月06日 | 木々と花々

わが家で何年も育てている花。

花はマツヨイグサに似ているのですが、

株になり、

放射状に垂れ下がって咲きます。

エノテラアフリカサンかな。

 

昼間咲きます。

エノテラとは、

昼に咲くという意味で、

ヒルザキツキミソウの仲間だとか。

 

この他に、

白花月見草(白)・昼咲き月見草(桃)・ユウゲショウ(桃)・

マツヨイグサ(黄)を育てました。

 

「富士には月見草が良く似合う」という、

小説のことは知ってますけど、

自分の中では、

夕方から、

ポッと咲いてくる黄色い、

マツヨイグサだけが月見草です。

 

アカバナ科 / マツヨイグサ属のマツヨイグサにも、

大マツヨイグサや、

アレチマツヨイグサなど、

色いろな種類があるようですが、

薄暗い時、

月と呼応しているように、

咲く姿に、

色々なことを想いださせる私の月見草です

 

土日コメント欄閉じてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り:草木のサバイバル

2024年06月27日 | 木々と花々

わが家にはアチコチ庭があるので、

草とり場所はいっぱい。

 

キッチン裏庭は、

バラなどの花木と草花・鉢花がメインなのですけれど、

中庭は、

松などの木と石と苔が主の庭です。

 

苔って手を入れないと、

綺麗な苔にはならないのですね。

長年草取りをしてくると、

草木のサバイバルを見ます。

 

シダが青々して綺麗だからと、

抜かずにいたら、

シダだらけになってしまいました。

 

シダの繁殖力恐ろしですが、

庭石に生えてるシダは風情があるので黙認してます。

ギボウシも綺麗なので、

抜かずに数年ほっといたら、

種が飛んで、

苔の中からギボウシが出ること出ること。

 

十二単に似たアシュガも綺麗です。

でも抜かずにいたら、

増えること増えること。

 

タチツボスミレも、

楽しんでいたら翌翌年は、

苔の中迄スミレだらけ。

 

スミレって小さいけれど、

石の上にまで芽を出す逞しさです。

こんなことを書くと、

気に入らないものは全部処分しちゃえというような、

ひどい人間に思えるでしょうね(笑)

 

でもね、

草取りはしなくてはいけません。

 

20年もほっとけば、

松・杉・サワラ・カエデなど次々生えてくるので、

切るのに重機のお世話にもなります

(実際奥の庭は何度もお世話になってます)

 

ですから草木に対して、

「ごめん」が多くなるのですが、

逞しい草木はチャッカリしてますよ(笑)

 

コンクリートで固めてない我が家の庭は、

居心地がいいんでしょうね。

アチコチで芽を出すのですから。

 

でもね~

「ようこそいらっしゃいました」なんて、

度量は持ち合わせていません。

 

雨の合間に、

せっせと草取りです。

 

草木からみると、

イジワルバアサンが来たぞかも(笑)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花も咲いてます:薔薇

2024年06月19日 | 木々と花々

なかなか撮っていられません。

美人さんにも撮ってあげられません。

 

花に、

美人さんだの撮ってあげるだのは、

変なのはわかってるのですが、

非常に苦しい時に支えてもらえ、

花々のおかげに、

精神のバランスを崩さずにすみました。

 

ですので、

私の中では人ともに、

花も友達であり恩人でもありますので、

そういう使い方をしているのです。

 

毎年恒例の水鉢花

今年は小鳥用水鉢へ入れてみました。

キッチンからも見えます。

マイルームの脇机には、

亡き友が好きだった、

白い花を飾ることが多くなりました。

 

リビングでは、

クチナシの香りが漂ってます。

 

花花の我が家です。

 

追記

 

今、

蛍も舞ってきてくれました。

いつもこの時期来てくれるんです。

カメラ持ちに来たらいなくなっちゃいました。

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天に星(宇宙ステーション) 地には花

2024年05月30日 | 木々と花々

以前、

わが家で咲かせたヤマユリ(購入の球根)。

ヤマユリの種を頂きましたので、

2021年の春に蒔いておきました。

(以前の記事はココ)

 

1年目は芽をださず、

2年目に芽をだし、

今年3年目の状態です。

ポットに半分ほど植え替えました。

残りはプランターにそのままで

球根の植え込みは本来は秋ですから、

このまま様子見です。

(球根は1~2ミリです)

 

枯れたと思った、

クチナシも芽吹いてきたし、

刈りこんだマーガレットも再び咲きだしました。

薔薇も減らしてるのですが、

数えたら60本以上ありました。

四季咲き種が多いので秋まで楽しめます。

 

シャクヤクは何もしなくも増えて花開き、

オルレアも。

 

中庭の水鉢ではカキツバタも咲き、

奥庭のサツキも開いてきて花盛り。

 

子供のころからの花好き。

 

花にどれだけ癒されたか。

どんなに助けられたか。

♪♪♪

 

昨夜は8時から空を眺め、

宇宙ステーションも見ました。

 

宇宙ステーションについての以前の記事はココ

きぼうの画像

きぼう棟には日の丸が見えますね。

 

宇宙ステーションは、

地上400キロほど上空ですから、

星のようにしか見えませんけど。

 

 

(写真と図はJAXAからお借りいたしました)

 

空を見上げるのも好き。

 

小さいころから星を見たり、

お月様を見たり、

どんなに助けられたか。

 

宇宙ステーションは、

星ではないけど、

長~く消えない流れ星みたいですよね。

 

昨夜は、

大勢の方々が眺めたことでしょう。

☆☆☆

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自生のボタンが咲きだしました

2024年05月13日 | 木々と花々

親株のこぼれ種から芽を出したボタンが、

今年もまた一番先に咲きました。

開花3年目で13個。

私が命名した「倭姫(やまとひめ)」です。

(写真の色がきれいに出ないのが残念)

 

以前、

自生ボタンのことを記事にしましたが、

昨年も3カ所に植え込みました。

大きくなったものは来年咲くかも。

そして今年もまた、

自生ボタンを鉢上げしました。

3年後には咲くでしょう。

 

古株は40個以上の花が咲いてます。

(吉野川)

白ボタンも植えたいです。

 

それにしても、

木でも花でも何でも、

芽が出やすい庭ということは、

草も、

ご機嫌で生えるということですので、

婆様大忙し。

 

座ればボタンなんてとてもとてもで(爆)

田舎の草取りお婆ちゃん。

白&青の小庭では、

2種類のミヤマホタルカズラが咲きだしてます。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春♪ 山シャクヤク他・芽・芽・芽

2024年04月13日 | 木々と花々

植え替えもせずにいる、

山シャクヤクの芽が7本も出ているの。

それぞれにまん丸い蕾付き。

嬉しいな。

一気に春が来たわ

 

シュウメイギクやアルストロメリア

山野草鉢にショウジョウバカマ

翁草は芽が出たとたん咲きだしたし

クロユリも沢山芽を出し

プランターのアスパラも芽を出しはじめ

行者ニンニクも

ウドも

クリスマスローズやら、

普通のシャクヤクやら載せきれないほど、

一気に。

 

ですね

 

まだ氷が張る日もあるのですけれど、

桜も開きそうで、

畑も始まりますよ。

土日コメント欄閉じてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取りが始まりました:雪割草

2024年04月03日 | 木々と花々

「雪割草」だと頂いて、

4年目くらいになるのかな。

 

大事に鉢植えにしたのものは、

芽が出てこないというのに、

2株だけ地植えにしたものは、

今年は増えて4株になって咲いていたの。

 

写真の色が実際の色に出ませんが、

純白

白と桃の混じり

濃い紫

この感じですと、

もっと増えていくかもしれない。

毎年春が楽しみになります。

 

ここは、

晩秋ころ刈りこむくらいで、

こまめには草取りもせずの雑草園なのです。

 

百日紅の葉や、

幹の皮が腐葉土にもなるのかしら。

なんだか親孝行のお花。

 

ウサタンのケージも、

ようやくまるごと洗う事ができました。

 

コタツ布団も、

洗濯機で洗えました。

 

春ですね

身体の動きが違います

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする