goo blog サービス終了のお知らせ 

【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

トップページバナーを差し替え。

2017-08-21 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ



この度、当店ショップサイトのトップページバナーを差し替えさせて頂きました。



トップページのスライドショーで、ユーザーの皆様に特集やおすすめ商品などをご提案しているのですが、一部のバナーについて変更させ




て頂きました。





新しいバナーはこちらです。




まずは、木製バッグ特集。








【木製バッグ 商品カテゴリーページ】





そして、当店の看板商品として、ご提案しているこちらの商品のバナーです。







「矢絣模様寄木バッグ」です。



【矢絣模様寄木バッグ 商品ページ】




新デザインに変更したことで、より活用シーンをイメージして頂きやすく、また商品コンセプトをより感じて頂きやすいバナーとなったと




自負しております。




当店ショップサイトに関して、ご意見やご要望などがございましたら、お気軽に当店までお知らせ頂ければ幸いに存じます。




今後も工芸品ショップ泉亀にどうぞご期待下さい。


=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

多文化交流イベント。

2017-08-20 10:00:00 | 日記

先日、息子の通う小学校にて、とあるイベントがありました。




公益法人の大阪国際交流センターの支援活動の一環として、小学校との間で企画された共同プログラムのようです。




早速、息子と一緒に参加してきました。




まず、家庭科室で、中国の方に教えて頂き、水餃子を作ります。



生地を伸ばしたり、包んだりして、ちょっと苦労しながら、ようやく完成しました。









試食もさせて頂き、なかなかの美味でした。




次に、インドネシアからの留学生たちに教えて頂きながら、インドネシアの民族楽器である「アンクロン」を演奏してみました。




アンクロンは、竹でできており、ひとつずつ音階が違う楽器で、ハンドベルのような使い方をして演奏するそうです。




インドネシアでは、ポピュラーな教育用の楽器で、学校でも習うようです。








持ち方や鳴らし方も独特で、インドネシアらしいアジアンテイストな音色が印象的でした。





今後も多文化共生が普通である街、大阪をより魅力的にするために活動していかれるとのことでした。





非常に有意義な体験をさせて頂けて楽しかったです。





=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

京都岡崎へ。

2017-08-19 10:00:00 | 旅行

京都祇園でリサーチを行なった後、京都岡崎へ移動します。




観光案内所で尋ねてみると、バスでの行き方を丁寧に教えて下さいました。流石、観光都市京都ですね。




岡崎近くで、平安神宮の鳥居を発見しました。









近くで観るのは初めてです。意外と大きいのに驚きました。




この近くに「みやこめっせ」という施設があります。





その地下に「伝統産業ふれあい館」という施設が入っています。




京もの工芸品といわれる京都の伝統工芸産業の94品目が展示されていて、実演もされていたりします。




中には、北山杉でつくられた茶室があり、拝観させて頂きました。














他の展示品などは残念ながら撮影不可ということでしたが、今回のマーケティングやリサーチに大きな情報をもたらしてくれました。





今後の商品展開への大きなヒントになりました。是非ショップ運営に生かしていきたいと思います。





=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

祇園の近くで。

2017-08-18 10:00:00 | 旅行

京都の祇園を散策していると、花見小路にもたくさんの観光客の方が居られました。




外国人の方もかなりいらっしゃいました。やはり祇園祭の影響でしょうか。










その近くを歩いていると、おなじみのご意見番のあの方が、こちらを伺っています。









マツコデラックスさんのパネルがありました。思わず立ち止まってしまいました。




「何でこんなところに・・・?」と思ったら、









なるほど、似顔絵屋さんでしたか。 納得です。






そんなこんなで、楽しさの中にリサーチしていました。



=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

再び、京都へ。

2017-08-17 10:00:00 | 旅行

先日、再び京都を訪れてきました。




今回は、観光メインではなく、列記としたマーケティングと、新商品の可能性を探るリサーチが目的です。




あまり、観光地の写真はありませんが、それでも、









訪れた日は、祇園祭の後祭りの時期で、四条通は、祭りの飾りつけが行なわれ、「コンチキチン」と何処からともなく聴こえてきました。




この日は、ちょうど、祭事のひとつである狂言奉納が八坂神社で行なわれていたそうです。









祭りの雰囲気を感じながら、リサーチを続けます。




=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================