【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

銘木業界の必需品。

2017-01-26 10:00:00 | 銘木の豆知識と匠の技

年末の大掃除の際に、懐かしいものを発見しました。




これです。







かつて、父が使っていた「堅メジャー」です。




どうやら、どこかの銘木展示会に参加した際の記念品のようですが、永年愛用していたようです。





これは、銘木問屋をはじめ、銘木業界の方にとっては、持っていて当たり前の必需品のようなものです。





私も幼い時に、銘木団地内で色々な人が使用しているのを目にしてきました。





「まいど!」とお店に入ってこられると、倉庫に並んでいるお目当ての銘木商品の前に行き、おもむろにこのメジャーを取り出します。




そして、幅や高さなどのサイズをメジャーを当てて測ります。





ご自分の身長よりも大きな銘木の場合も器用にメジャーを使って測られます。




そして、その後、




「一間だな。」とか「何尺だな。」とかといった会話を経て、商談が成立していきます。





メジャーの中には、初めから、センチなどの表示ではなく、寸や尺などの表示で書かれているメジャーもありました。





「このほうが分かりやすい。」とおっしゃる方も多かったように記憶しています。






しかし、どうやら今では、センチやメートルで取引されるケースのほうが多いようです。





時代とともにかつての常識や認識もしだいに変わっていくようですね。







【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com

セキュリティ対策。

2017-01-25 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

当店が利用しているプロバイダーからの通知が先日ありました。




現在インストールされているセキュリティ対策ツールのバージョンが変更となるため、至急にバージョンアップ操作を行なって欲しいとの




ことでした。




早速、旧バージョンから新しいバージョンへと変更手続きをさせて頂きました。





「現行のままでもいいのでは?」知人の中には、そのように考えている方もおられます。




しかし、当店は、商品データの他、色々な貴重なデータも保持していますので、万が一の事も考慮し、セキュリティ対策には、万全を期し



たいと考えております。












当店では、ユーザー様からお預かりしている個人情報などのデータに関しましては、SSL化された画面上にで処理を行なっております。




また、PCのハードディスク内に個人情報データを保存することはなく、別端末にて厳重に管理させて頂いております。




念のため、書類での管理保存も致しておりますが、店主のみが閲覧できるようになっております。






なるべく、当店にて出来得る限りの対策を講じて、セキュリティを万全にして、貴重なデータの管理や保管に努めております。





ご安心の上、当店をご利用頂ければ幸いと存じます。





【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com

詐欺犯罪対策セミナー。

2017-01-24 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

先日、とあるセミナーにて、「詐欺犯罪対策」についてのレクチャーを伺う機会がありました。











私共もショップ運営において、参考になることがありました。





例えば、




「商品は後日送るので、先に現金を宅配便に入れて送って欲しい。」とか、





「携帯電話を持って、銀行ATMに行って電話で指示するとおりに振込みをして欲しい。」などそういう電話や指示は明らかに詐欺行為に




該当する可能性が高いとの講師の方からの説明がありました。






当店も詐欺犯罪には毅然とした態度で臨み、ユーザー様に対して、決済方法をきちんと告知やご説明をしていく機会を設けないといけない




と感じました。






当店では、原則的に、商品代金などのお支払いに宅配便を使用して頂くようにユーザー様にお願いすることはありません。




万一、急を要する場合などには、現金書留など双方にきちんと記録が残るような送付方法をお願いするかと思います。






また当店は、原則的に、ショップサイトに記載の決済方法以外にて、ユーザー様に代金のお支払いを求めることはありません。



(※展示会やイベントなどでの直接購入の場合を除きます。)




当店の決済方法の中には、銀行振込もございますが、私共から、電話などで、銀行ATMの操作方法をご指示する事はありません。




操作方法がご不明な場合には、恐れ入りますが、直接、銀行のスタッフの方にお尋ね頂きますようお願いいたします。






また、ユーザー様のお問合せで多く頂く内容が、「コンビニ決済を選択したが、コンビニ端末の操作方法が分からないので、電話で指示し




て教えて欲しい。」というものです。





こちらも大変恐れ入りますが、直接、コンビニの店員スタッフの方にお尋ね頂きますようお願いいたします。





それでもどうしても、操作方法が不明な場合などは、当店からは、代金引換などその他の決済方法をご提案いたしております。






これも、当店が詐欺犯罪行為には一切関与しないとご理解頂くため、そして「詐欺犯罪防止」のための啓発活動にご協力するためです。





ユーザーの皆様には、何卒ご理解を頂きますようお願い申し上げます。







【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com

仕事は自発的に・・・?

2017-01-23 10:00:00 | 日記

ちょっとワークスタイル的なお話になってしまいますが・・・




皆様は、仕事とはするべきことを自発的に見つけてするべきだと思いますか?




それとも言われた事を、指示通りに着々とこなしていくことだと思いますか?












職種やキャリアにもよるのでしょうが、自発的にしてもらえると立場が上の人たちは助かりますよね。





しかし、いきなり、自発的に仕事を見つけていくようになってもらうためには、上の立場の人も、それなりの準備が必要なようです。





かつて、私が会社勤めをしていた頃、新しく一人の社員が配属されてきました。





社会経験はあるものの、仕事もまだ何をどうしていいのか分からないような段階で、上司の立場であった私が、毎日、彼のスケジュールを




決めていました。





しかし、「そろそろ自発的に仕事をしてもらいたいなぁ・・・。」と感じていたのも事実でした。





ある日、「今日は、何をすればいいですか?」と彼が訊いてきました。





私は、その時、「自分で考えてするべき仕事を探してみたら・・・?」といった内容の事を言ったと思います。





彼は困ったような顔をしながらも、仕事をし始めました。






その後、私は、上司から厳しく叱責されました。




「あの指示はいったい何なんだ! あれでは、彼が困るのも無理ないじゃないか!」






「自発的に仕事をしてほしいと願うなら、ある程度の材料を提供してあげる必要があるし、それを用意したり、自分が範となって、どうす




るべきかを示してあげるのも上司の役目だよ。」とアドバイスを頂きました。






その後、私は、彼に謝り、「こういうローテーションで仕事を進めているから自分が出来ることからやってほしい。やり方は任せる。」





と指示を改めました。






その後、彼は、立派に成長して、職場ではなくてはならない存在と育ってくれました。





これは、今でも、私が反省材料としているかつてのエピソードです。






部下が職場でただじっと立っているだけだったり、何をするべきか困っている姿をよく見かける時は、上司に当たる立場の方が良き範を示




せていないことが多いみたいです。






上司から自身がよく見られているのと同じように、部下の方は、上司の姿や行動を観察しているようです。






職場で円滑に業務が進むように、お互い様、取り組んでいきたいと思います。






【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com

富山からの海の幸。

2017-01-22 10:00:00 | グルメ

先日、富山の沿岸部に住む親戚から荷物が届きました。




富山では定番の海の幸です。これです。










「昆布締め」と謂います。





魚などの刺身を昆布で巻く所謂、保存食です。




先人の知恵として、今でも特産品として伝わっているようです。




実はこれ、富山の方は、昆布は食べずに、中身の刺身の部分だけを食べるのが基本なのだそうです。




そうとは知らずに最近まで、昆布と一緒に食べていました。そんな食べ方でも美味しいんですけどね。







「こんなものでよければいつでも送るよ!」親戚からそういって頂けるのも大変有り難いです。





【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com