goo blog サービス終了のお知らせ 

日本一高い☆黒部ダム☆富山県☆(田原の水門)

  関西電力
提高☆186m
水門工事(株)田原製作所

 



   


関東地方*栃木県*逆川ダム*管理者*東京電力株式会社

2013年02月07日 | 関東地方

                     逆川ダム
               利水ダムの分類(第四類)


左岸所在/栃木県日光市鬼怒川温泉滝  関東地方整備局管轄一級水系*水系
○位 置/北緯365103秒 東経1394110秒  国土地理院
○水系/水系番号(28)利根川水系/逆川
○水源地/大水上山(群馬県)長さ*322km*流域面積*16,840km2
●目的*形式*P/アース式(1,246基)
●提高*提頂長*提体積/18,2m/121,2m/72千㎡
●総貯水量*有効貯水量/92千㎡/92千㎡
●湛水面積/2ha●
管理主体/東京電力株式会社
●本体施工者/大丸組
●着手年~完成日/1911年~1912年
●最大出力/127,000kw
●発電所名/鬼怒川発電所●ダム湖名/逆川調整池 
●栃木県のダム数約*34基(2011年度現在)
☆都道府県の人口数ランキング18位*栃木県*1,993,386人
                        HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                             E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp

            

            
                                                                          


関東地方*栃木県*赤川ダム*管理者*栃木県

2013年02月07日 | 関東地方

            赤川ダム
                    利水ダムの分類(第四類)

 

左岸所在/栃木県宇都宮市福岡町  関東地方整備局管轄一級水系*水系
○位 置/北緯363712秒  東経1394726秒 国土地理院
○水系/水系番号(28)利根川水系/赤川
○水源地/大水上山(群馬県)長さ*322km*流域面積*16,840km2
●目的*形式*A/アスファルトフェシングフィルダム(16基)
●提高*提頂長*提体積/17,5m/221m/114千㎡
●総貯水量*有効貯水量/327千㎡/272千㎡
●湛水面積/6ha
●管理主体/栃木県
●本体施工者/三幸建設工業株式会社
●着手年~完成日/1955年~1970年 
栃木県のダム数約*37
☆都道府県の人口数ランキング
*栃木県*18位*1,993,386人
                  水門施設等
ゲート形式               洪水吐  自由越流式
門 数   
設置年月          昭和45年(1970年)             
        HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                            E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

        

              
                                            
                                  

 


関東地方☆群馬県☆丹生ダム☆管理者☆群馬県

2013年02月06日 | 関東地方

     丹生ダム
            利水ダムの分類(第四類)


左岸所在/群馬県藤岡市下丹生  関東地方整備局管轄一級水系*水系
○位 置/北緯361539秒 東経1384955秒 国土地理院
○水系/水系番号(28)利根川水系/丹生川
○水源地/大水上山(群馬県)長さ*322Km*流域面積*16,840km2
●目的*形式*A/アース式(全国1,246基)
●提高*提頂長*提体積/17,3m/398,2m/64千㎡
●総貯水量*有効貯水量/1447千㎡/1444千㎡
●湛水面積/23ha
●管理主体/群馬県
●本体施工者/
●着手年/1936年~1952年
●ダム湖名/丹生湖  
群馬県のダム数約/50
☆日本の市の人口順位*藤岡市*399位*67,962人
         HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                             E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

              

            
                                              

 


関東地方☆群馬県☆牛秣ダム☆管理者*群馬県

2013年02月06日 | 関東地方

          牛秣ダム
              利水ダム分類(第四類)


左岸所在/群馬県藤岡市金井字牛秣  関東地方整備局管轄一級水系*水系
○位置/北緯361248秒   東経1390206秒 国土地理院
○水系/水系番号(28)利根川水系/鮎川
○水源地/大水上山(群馬県)長さ*322km*流域面積*16,840km2
●目的*形式*A/アース式(1,246基)
○提高*提頂長*提体積/27,8m/257,5m/237千㎡
●総貯水量*有効貯水量/900千㎡/890千㎡
●湛水面積/10ha
●管理主体/群馬県●本体施工者/荒井建設(群馬)
●着手年~完成日/1951年~1955年
●ダム湖名/鮎川湖
●群馬県のダム数約/50
☆日本の市の人口順位*藤岡市*399位*67,962人
       HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                        E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

         

          
                                      


関東地方*群馬県*鳴沢ダム*管理者*群馬県

2013年02月06日 | 関東地方

         鳴沢ダム
                利水ダムの分類(第四類)


左岸所在/群馬県高崎市箕郷町富岡字 関東地方整備局管轄一級水系*水系
○位 置/北緯362320秒   東経1385647秒 国土地理院
○水 系/水系番号(28)利根川水系/榛名白川導水群用補給
水源地/大水上山(群馬県)長さ*322km*流域面16,840km2
●目的*形式*A/アース式(1,246基)
●提高*提頂長*提体積/21,0m/313,2m/224千㎡
●総貯水量*有効貯水量/1283千㎡  1100千㎡
●湛水面積/16ha
●管理主体/群馬県
●本体施工者/
●ダム湖名/鳴沢湖
●着手~完成日/1947年~1949年
●群馬県のダム数約/50
☆日本の市の人口数順位*高崎市*53位*371,352人
      HPアドレス*http://blog,oo,Ne,jP/77975
                                Email-
kara-60@ogaki,ne.jp

                      
          
                                                  

                      


 


関東地方*群馬県*大塩ダム*管理者*関東農政局

2013年02月06日 | 関東地方

       大塩ダム
             利水ダムの分類(第四類)


○左岸所在/群馬県藤岡市大字南後箱字大塩 関東地方整備局管轄一級水系*水系
○水 系/水系番号(28)利根川水系/南牧川
○水源地/大水上山(群馬県)長さ*322km*流域面積*16,840km2
●目的*形式*FA/アース式   関東農政局*前橋地域センター
●提高*提頂長*提体積/31,9m/250.6m/488千㎡
●総貯水量/有効貯水量/1841千㎡/1748千㎡
湛水面積/15ha
●管理主体/関東農政局
●本体施工者/三幸建設工業株式会社
●着手年~完成日~1965年
●ダム湖名/大塩湖 
●群馬県のダム数約/48基(2011年度現在)
   ☆日本の市の人口順位*藤岡市*399位*67,962人
      HPアドレス*http://blog,oo,Ne,jP/77975
                          Email-
kara-60@ogaki,ne.jp

                           

        
                                            

                


関東地方*群馬県*寺沢ダム*管理者*寺沢貯水池増設改良事業

2013年02月06日 | 関東地方

              寺沢ダム
           利水ダム分水(第四類)


○左岸所在/群馬県前橋市滝窪  関東地方整備局管轄一級水系*水系
○位 置/北緯362737秒 東経1390806秒 国土地理院
○水 系/水系番号(28)利根川水系/寺沢川
○水源地/大水上山(群馬県)長さ*322km*流域面積*16,840km2
●目的*形式*A/アース式(1,246基)
●提高*提頂長*提体積/15,5m/140m/80千㎡
●総貯水量*有効貯水量/137千㎡/115千㎡
●湛水面積/3ha
●管理主体/寺沢貯水池増設土地改良事業
着手年~完成日/1952年
●本体施工者*佐田建設株式会社
●群馬県のダム数約/48基(2011年度現在)
 日本の市の人口順位*前橋市*63位*340,390人*2013年1月現在
           HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                            E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

            

              
                                             

              

              

 

 

 


関東地方*群馬県*丸沼ダム*管理者*東京電力株式会社

2013年02月06日 | 関東地方

                     丸沼ダム
            利水ダムの分類(第四類)


○左岸所在/群馬県利根郡片品村  関東地方整備局管轄一級水系*水系
○位 置/北緯364926秒  東経1392023秒 国土地理院
○水系/水系番号(28)利根川水系/片品川
○水源地/大水上山(群馬県)長さ*322km*流域面積*16,840km2
目的☆形式/p/バットレス式ダム(基)
●提高*提頂長提*体積/32,1m/88,2m/14千㎡

●総貯水量*有効貯水量/13600千㎡/11500千㎡
●湛水面積/68ha
●管理主体/東京電力株式会社
●本体施工者/鹿島建設株式会社
●着手年~完成日/1928年~1931年
●最大出力/4,300kw
ダム湖名/丸沼湖
発電所名/丸沼発電所
発電形式/水路式●発電方法/調整池
☆群馬県のダム数約/48基  
全国のダム数約/2,800基(提高*15m以上)
☆都道府県の人口ランキング*群馬県*19位1,992,432人
           http://blog.goo.ne.jp/77975
                            
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                          
               
               

   


 


関東地方*群馬県*早川ダム*管理者*群馬県

2013年02月06日 | 関東地方

      早川ダム
            利水ダム分類(第四類)


左岸所在/群馬県みどり市大間々町桐原 関東地方整備局管轄一級水系*水系
○位置/北緯362605秒  東経1391549秒  国土地理院
○水系/水系番号(28)利根川水系/早川
○水源地/大水上山(群馬県)長さ*322km*流域面積*16,840km2
○目的*形式*A/アース式(1,246基)
●提高*提頂長*提体積/26,0m/241,8m/294千㎡
●総貯水量有効貯水量/1200千㎡/900千㎡
●湛水面積/10ha
●管理主体/群馬県
●本体施工者/大谷建設株式会社
●着手年~完成日/~1940年●ダム湖名/早川貯水池
●群馬県のダム数約/48基
☆都道府県の人口数*ランキング
群馬県*19位*1,992,432人
☆日本の市の人口順位*みどり市*516位*59,900人*2013年1月現在
                水門施設等
ゲート形式             洪水吐   自由越流式
門 数
設置年月              昭和15年(1940年)
                  HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                         E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                              

                  
                                       

                                      

 

 


関東地方*群馬県*中木ダム*管理者*群馬県

2013年02月06日 | 関東地方

       中木ダム
            利水ダムの分類(第四類)


○左岸所在/群馬県安中市松井田町 関東地方整備局管轄一級水系*水系
○位 置/北緯361907秒   東経1384443秒 国土地理院
○水 系/水系番号(28)利根川水系/中木川
○水源地/大水上山(群馬県)長さ*322km*流域面積*16,840km2
●目的*形式*W/重力式コンクリート(1,082基)
●提高*提頂長*提体積/41,0m/148,1m/61千㎡
●総貯水量*有効貯水量/1600千㎡/1350千㎡ ●湛水面積/14ha
●管理主体/群馬県●
本体施工者/大豊建設株式会社
●着手年~完成日/1951年~1959年
●ダム湖名/妙義湖
●群馬県のダム数約/48
●全国のダム数約/2,800基(提高*15m以上)
水力発電所/1,894

☆都道府県の人口数ナンキング*群馬県*19位*1,992,432人
☆安中市の人口数*499位*61,053人(日本の市の人口順位*2013年1月現在)
                   水門施設等
ゲート形式         洪水吐   ローラーゲート
門 数                      3門
設置年月             昭和34年(1959年)
                      HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                           E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp