goo blog サービス終了のお知らせ 

日本一高い☆黒部ダム☆富山県☆(田原の水門)

  関西電力
提高☆186m
水門工事(株)田原製作所

 



   


富山県*愛本可動堰*管理者*北陸電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 北陸地方

     愛本可動堰


左岸所在/富山県富山市宇奈月町栃屋
水系/黒部川水系/南伊川
目的*形式/AP/可動堰
提頂長/101m
管理主体/北陸電力株式会社
着手年~完成日/昭和07年(1932年)
最大出力/5,300kw
発電所名/愛本発電所
発電形式/水路式
発電方法/-
富山県のダム数約/75基(2011年現在)
         水門施設等(田原の水門)
ゲート形式      特許田原式 ローリングゲート  ストーニーゲート
門 数              1門        2門
純径間X扉高       24,000mX3,300m  7,270mX4,650m
設置年月             昭和07年(1932年)
製作会社                             東京*亀戸*株式会社田原製作所

               
        
 HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                         
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp         

                    
         
                                 

      


富山県*薄島発電所*管理者*北陸電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 北陸地方

       薄島発電所

岸所在/富山県富山市八尾町薄島  北陸地方整備局管轄一級水系☆12水系
水系/牛ケ首用水水系/牛ケ首用水
目的*形式/P/堰提
管理主体/北陸電力株式会社
着手年~完成日/昭和17年(1942年~1951年)
最大出力/5,000kw
発電所名/薄島発電所
発電形式/水路式
発電方法/流込式
富山県のダム数約/69
全国のダム数約/2,800(提高15m以上) 
日本の水力発電所1,894
                水門施設等(田原の水門)
ゲート形式         特許田原式 ローリングゲート      
門 数                      1門
純径間X扉高          20,000mX4,000m
設置年月              昭和26年(1951年) 
製作会社          東京☆亀戸☆株式会社田原製作所

                   
       HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                      
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp

            

          
                                          


富山県☆黒部川第二発電所☆管理者☆関西電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 北陸地方

           黒部川第二発電所 

左岸所在/富山県富山市宇奈月温泉 北陸地方整備局管轄一級水系☆12水系
水系/黒部川水系/黒部川
目的*形式/P/堰提
管理主体/関西電力株式会社
着手年~完成日/昭和11年(1936年~1942年)
最大出力/72,000kw
発電所名/黒部川第二発電所
発電形式/ダム水路式
発電方法/調整池式
富山県のダム数約/75基(2011年度現在)
全国のダム数約/2,800基(提高15m以上)  
日本の水力発電所*1,894
 
                水門施設等(田原の水門) 
ゲート形式          特許田原式  ローリングゲート
門数                         2門
純径間X扉高         28,500mX6,500m
開閉速度                0,3m/min
設置年月               昭和17年(1942年)
製作会社              東京*亀戸*株式会社田原製作所

                                          HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                      
E-mail-k
ara-60@ogaki-tv.ne.jp

                    


           


富山県*小見発電所*管理者*東京電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 北陸地方

       小見発電所

左岸所在/富山県富山市小見
水系/和田川水系/和田川
目的*形式/P/堰提
管理主体/東京電力株式会社
着手年~完成日/昭和17年(1942年~1951年)
最大出力/15,100kw
発電所名/小見発電所
発電形式/水路式
発電方法/調整池式
富山県のダム数約/75基(2011年度現在)
全国のダム数約/2,800基(提高15m以上) 
日本の水力発電所*1,894

                  
水門施設等(田原の水門)
ゲート形式          特許田原式  ローリングゲート
門数                         1連
純径間*扉高         8,000mX3,000m
設置年月             昭和26年(1951年)
製作会社               東京*亀戸*株式会社田原製作所

                                            HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                   
 E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                   

           
                                                


長野県*切明発電所*管理者*東京電力(田原の水門)

2012年09月03日 | 中部地方

     切明発電所

左岸所在/長野県下高井郡山ノ内町平湯 中部地方整備局管轄一級水系☆13水系
水系/中津川水系/雑魚川
目的*形式/P/堰提
管理主体/東京電力株式会社
着手年~完成日/昭和30年11月(1955年)
最大出力/20,000kw
発電所名/切明発電所
発電形式/水路式
発電方法/調整池式
長野県のダム数約/68基(2011年度現在)
全国のダム数約/2,800基(提高15m以上) 
水力発電所*1,894

              水門施設等(田原の水門)
ゲート形式        特許田原式  ローリングゲート
門 数                       1連
純径間X扉高           12,120mX2,424m
設置年月            昭和30年(1955年)
製作会社            東京*亀戸*株式会社田原製作所
         HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                         
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                                           

          

           
                                               


長野県*大久保発電所*管理者*中部電力(田原の水門)

2012年09月03日 | 中部地方

       大久保発電所

左岸所在/長野県駒ケ根市東伊那
水系/天竜川水系/天竜川
目的*形式/P/取水堰(大久保えん提)
管理主体/中部電力株式会社
着手年~完成日/昭和元年(1926年~1927年)
最大出力/1,500kw
発電所名/大久保発電所
発電形式/水路式
発電方法/流込式
長野県のダム数約/68基(2011年度現在)
全国のダム数約2,800基(提高15m以上) 
 日本の水力発電所*1,894
                   水門施設等(田原の水門)
ゲート形式    特許田原式  ローリングゲート
門数                3門
純径間X扉高      3,333mX24,543m
設置年月           昭和02年(1927年)
製作会社          東京*亀戸*株式会社田原製作所


    
    HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                    
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp 
 
 
     

           

        
                                 

 

                                     

 


中部地方*長野県*海の口発電所*管理者*中部電力(田原の水門)

2012年09月03日 | 中部地方

     海の口発電所

 左岸所在/長野県南牧村              中部地方整備局管轄一級水系13
水系/信濃川水系/千曲川
目的*形式/P/堰提
管理主体/中部電力株式会社
着手年~完成日/昭和08年(1933年)
最大出力/2,600kw
発電所名/海の口発電所(2003年3月未現在 中部電力のデータ)

発電形式/水路式
発電方法/流込式
長野県のダム数約/68基(2011年度現在)
全国のダム数約/2,800基(提高15m以上)
日本の水力発電所1,
894

         
水門施設等(田原の水門)
ゲート形式
設置年月       昭和08年(1933年)
製作会社       東京*亀戸*株式会社田原製作所
        HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                         
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                   

                          

                          
                                               


神奈川県*山崎発電所*管理者*東京電力(田原の水門)

2012年09月03日 | 関東地方

       山崎発電所

 左岸所在/神奈川県足寄下郡箱根町湯本
水系/早川水系/早川
目的*形式/P/取水堰提
管理主体/東京電力株式会社
着手年~完成日/昭和11年(1936年)
最大出力/1,500kw
発電所名/山崎発電所
発電形式/水路式
発電方法/流込式
神奈川県のダム数約/10基(2011年度現在)
全国のダム数約*2,800基(提高15m以上)
日本の水力発電所*1,894
            水門施設等(田原の水門)
ゲート形式           特許田原式(SR型) 
門数                                         1門
純径間X扉高        15,000mX1,800m
設置年月          昭和11年(1936年)
製作会社           東京*亀戸*株式会社田原製作所
          HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                           
E-mail-k
ara-60@ogaki-tv.ne.jp

                   
           
     

            
                       


関東地方*神奈川県*山北発電所*管理者*東京電力(田原の水門)

2012年09月03日 | 関東地方

                       山北発電所

 

左岸所在/神奈川県足柄上郡山北町山北
水系/酒匂川水系/酒匂川
目的*形式/P/取水堰提
管理主体/東京電力株式会社
着手年~完成日/大正03年(1914年)
最大出力/7,000kw
発電所名/山北発電所
発電形式/水路式
発電方法/調整池式
神奈川県のダム数約/10基(2011年度現在)
全国のダム数約*2,800基(提高*15m以上)  水力発電所*1,894
               水門施設等(田原の水門)
 ゲート形式      特許田原式  ローリングゲート
門 数                  1連
純径間X扉高        18,180mX2,424m
設置年月           大正03年(1914年)
製作会社             東京*亀戸*株式会社田原製作所

                 
         HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                       
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp

         

          
                                                


福島県*伊南川発電所*管理者*東北電力(田原の水門)

2012年09月03日 | 東北地方

    伊南川発電所

左岸所在/福島県大沼郡金山町越川
水系/阿賀野川水系/只見川
目的*形式/P/重力式コンクリート(1,082基)
提高*提頂長*提体積*19,0m/m/千m3
総貯水量*有効貯水量*214千m3
管理主体*東北電力株式会社
着手年~完成日*昭和12年(1937年)
最大出力*19,400kw
発電所名*伊南川発電所
電気事業者*東北電力株式会社
福島県のダム数約*88基(2011年度現在)
全国のダム数約*2,800基(提高15m以上)
日本の水力発電所*1、894

           水門施設等(田原の水門)
ゲート形式              特許田原式(SR型)
門数                                       1連
純径間X扉高       3,000mX18,000m
設置年月         昭和13年(1938年)
製作会社            東京*亀戸*株式会社田原製作所
                     

             HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                       E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp