goo blog サービス終了のお知らせ 

73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

20090625片貝漁港

2009年06月25日 | SURF

【20090625片貝漁港 天候:曇り 風:殆どない? サイズ:腹~胸set肩 コンディション:トロ厚ワイドながらセットはそこそこイケる 使用ボード:change 6.3 着用ウエット:フル3ミリ】

久々の漁港、久々の6.3。最初は真ん中で入っていましたが、1時間過ぎたくらいから右側の堤防寄りへ移動。セットで入る大きめのレギュラー狙い。2~3本イヒヒで乗れました(^^)v フル3ミリはもう暑いかな?天気がよければシーガルかロンスプでも充分イケそうです。(そういえば先週の御宿にはトランクスの人がいたっけ!)

タンクの水を忘れたので、いつものコンビニ裏コインシャワーに入っていると、かなり厳つそうな強面なサーファーさんがいました。(えっ?人のこと言えない??)

73「お疲れ様です」

強面「お疲れ様っす・・・」

73「あっ・・・」

強面「・・・はい、やられました」


  なんと、右目瞼の上がパックリと切れている。相当傷口が深そうだ。

73「誰かの板が当たったんですか?」

  すると後からもう1人の強面さん登場。

強面2「俺のボードっす・・・」

強面1「俺が≪前ノリ≫しちゃって・・・」

73「だいじょぶっすか?」

強面1「なんとか・・・。目じゃなくてよかったっす」

強面2「わりぃ・・・」

強面1「・・・おうっ、気にすんな」

73「お大事にしてください」


私も過去にサーフィンで数回ケガをしています。ぶっちゃけ、ケガさせちゃったことも1回だけあります(超初心者のころですが・・・)。

サーフィンは非常に危険なスポーツです。先日観た映画「ブルーブルーブルー」の中でもそういったシーンがありました。これから夏にかけてサーファーの数は日に日に増えて行くでしょう。ここ、片貝漁港では多い日には200名以上なんてこともザラになってきます。充分に気をつけて、マナーを守って楽しくサーフィンしましょう!!

強面1さん、お大事にして下さいね。




さて、いよいよ明日から3日間「県高校」です!

今日は高校生は自由練習。軽く泳いで終了でした。
さぁ、10名のチルドレン達よ、思う存分暴れちゃってくださいよ!!

暴走モードならぬ房総モード突入bombbombといきましょう!!





こんなのを買ってみましたが・・・

うぅ~ん、どうなんでしょう? 


因みに私は・・・

















もう2度と買いませんbe

☆☆☆☆☆

7月のプライベートレッスン日程

2009年06月24日 | ノンジャンル


7月のプライベートレッスンの日程です。
ジャパンマスターズもあるし、スタート練習だけ!とかもお受けしますよ(^^)v

※基本の練習場所はチバコク(千葉県国際総合水泳場)ですが、袖ヶ浦臨海スポーツセンターや他の公共プールでの指導も承っております。是非、お問い合わせ下さい!

※お問合せ、お申込はは直接メールまたは当ブログの「コメント欄」でもOKです。その場合のブログコメントは公開しませんのでご安心下さい。


【2009年7月度プライベートレッスン日程】※6月24日更新

 1日(水) 9:00~16:00
 2日(木) 9:00~17:00
 3日(金)14:00~17:00
 7日(火)14:00~15:00
 8日(水) 9:00~16:00
 9日(木) 9:00~17:00
10日(金)14:00~16:00
12日(日)19:00~21:00
14日(火)14:00~15:00
15日(水) 9:00~16:00
16日(木) 9:00~17:00
17日(金)14:00~17:00
19日(日)19:00~21:00
21日(火)14:00~15:00
22日(水) 9:00~16:00
23日(木) 9:00~17:00
26日(日)19:00~21:00
27日(月)17:00~22:00
30日(木)20:00~22:00


今月は結構ありますよ!
皆様のご参加をお待ちしてます!!

☆☆☆☆☆

あと3日

2009年06月23日 | SWIMMING
「県高校」まで残すところあと3日と迫りました。言わずと知れたインターハイ出場のための≪第一関門≫です。この大会で8位までに入れば(9位以下でもインターハイの標準記録を突破すれば)7月末に行われる≪第二関門=関東高校≫の出場権を得ることが出来ます。

我がチームの高校生は18名中10名。全員が≪第二関門≫へと駒を進めること、それが私の仕事であり使命です。
大学生&中学生には申し訳ないのですが、今週は高校生の練習に気持ちが半分以上いってしましそうです。すみませんm(_ _)m

そんな私の気持ちを知ってか知らずか、今日の高校生たちの練習は随分と気合が入っていました。アドレナリン出まくりって感じです(^^)v 明日&明後日はリラックスして行うことに重点をおいてやる予定です。


さて、今年の夏はチバコクでアジアAGのシンクロ競技が開催されるため、アウェイでの練習を余儀なくされそうです。で、本日おおよその日程等が決まりました。今年は2期に分けて合宿を行います。良い合宿をして良い成績を残せるよう、しっかりと煮詰めてから選手達には告知しようと思います。

選手諸君!期待していてくれたまえ!!



2006年夏季強化合宿



2007年夏季強化合宿


もはや伝説となりつつある(笑)・・・2008年夏季強化合宿

☆☆☆☆☆

NEWCASTLE

2009年06月22日 | SURF
</object>
NEWCASTLE

今日はこのDVDを借りてきて観ました。
オーストラリアのサーフィン映画です。邦題は「ブルー・ブルー・ブルー」。

サーフィン好きの方には良いですが、サーフィンをやらない方にとってはあまり面白くない映画でしょうね^^ゞ



サーフィンをやる人も、やらない人も、充分楽しめる映画がコレ!

</object>
POINT BREAK

キアヌ君主演!何故か邦題は『ハートブルー』・・・って、なんで?

誰が邦題って考えてるんでしょうね????

☆☆☆☆☆


父の日

2009年06月21日 | FAMILY
非常に湿度の高いジメジメとした夜ですねrainasease
体からキノコでも生えてきそうなくらいの、じとぉ~っとした感じです。湿度が高いのは苦手です。まだ、からっからに乾燥してる方がいいです。皆さんは如何ですか?


今日はチバコクで『CMCマスターズ』の競技役員。県水連からの役員として、笛吹童子をやらせていただきました。
朝、M蔵野線が遅延したらしく、競技開始時間を遅らせてスタート。水連主催の大会と違ってまったりとした雰囲気の中、競技が始まりました。400m自由形は両側から(スタート側とターン側から)時間差でスタート。プログラムにはその辺が記載されていなかったようで、参加者の方々には大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんm(_ _)m

昼休みにはOWSが行われましたが、昨年同様(?)段取りが悪く、不愉快な思いをされた方が何名かいたようです。←要するに、周回の数え間違い&伝達ミス。ちょうど、OWSのクリニックをするために来ていたタマちゃんやドーバーO貫さんからは「時間泳の方がわかりやすいんじゃないかしら?」「スイマー1人に対して周回を数える人を1人(自己調達)にすれば?」とありがたいご意見を頂きました。どうなんでしょうU原さん??

また、デモンストレーションでフィンスイミングも行われ、50m15秒!というスピードを間近に見ることが出来ました(^^)v

そうそう、懐かしい人にも会うことが出来ました。我が後輩のスプリンターKT君。相変わらずイイ奴でした。レース復帰を期待しますよ!


おふくろさんが骨折したことを受けて、親父サンが急遽我が家に。
幸い、おふくろさんの方は大事には至らなかったようで、湿布をして安静にしているそうです。食欲は旺盛らしいので大丈夫でしょう。
親父サンは、明日の朝の仕事が早いらしく、私の帰宅と入れ替わりで東京に帰ってしまいました。こちらも相変わらずでした。
「父の日」に手ぶらで帰すのも申し訳ないので、頂き物の芋焼酎を1本渡しました。
呑み過ぎないようにねぇ~(^^)/




私には初号機からこんなプレゼントが(^^ゞ


</object>
忌野清志郎 / パパの歌


☆☆☆☆☆