goo blog サービス終了のお知らせ 

73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

今日の陸トレ

2013年01月31日 | SWIMMING
今日のナルーの陸トレ(水中練習後)はこんな感じ…








ロング&ミドル班の高校生以上は、この後さらに…



ウエイトで追い込みましたgood
写真はベンチプレスでマックス(≒自体重)にチャレンジするユーヤ。
結果は「顔本」でpeace




水の中で練習が出来る時間や場所が限られている我々にとって、陸上でのトレーニングは非常に重要ですpeace

明日は天気が良ければ走ってrun、その後に「ラダ」りますniko

顔晴れ、ナルーアクアテッィククラブ



ヒント

2013年01月30日 | SWIMMING
今日のナマコ練習会のテーマは「背泳ぎ」。
チームでリカッチやエリカが普段行っているドリルを幾つかやってもらいました。

皆さん、イイ感じになりましたねsmile
特に利き腕じゃない方のストロークが良くなりました。

こういったマスターズスイマーの方々の事例を、今度は選手にフィードバックしながら練習する。この「循環」が好循環であればあるほど、マスターズもジュニアも活性化されていくのだと思います。何処にどんなヒントがあるかなんてわからないですからね。

「ヒントはお前の足元に転がってる」と長渕が唄っていますが、まさしくその通りだと思うのですよ、はいgood


長渕剛 / 明日へ向かって



ナマコ練習会の後は…


ナマコの後は、選手育成クラスのアドバイザーを務めるスポーツクラブへ。
業務後に、自主練でちょっと泳ぎました。



んで、コレも使ってみました。

悪くないですね。

特に初心者の方や、育成レベルの選手には良いと思います。
いきなり通常の長いフィンを使うよりは、こういったフィンで1クッション入れておいた方が正解だと思います。





さて、問題です。カレの名前は何故「しげお」なのでしょう?(笑)

ヒント:「しげお」は漢字で「茂男」と書きます(^^)v










バンド

2013年01月29日 | SWIMMING
今日のナルー練習。
ロング班は久々にコレを使ってやりました。



どうやって使うかはご想像にお任せします



ところで、バンドといえば…





[[youtube:EN-3_OR7JoE]]

大好きなバンドのひとつ。でも現在活動休止中

早期復活を望みます




ハードな一日

2013年01月28日 | ノンジャンル
今日は4時前の大きな地震で叩き起こされ、先々週の月曜日を思い出させるような朝っぱらからの積雪でしたねsnowsnowsnowsnowsnow



雪が降ると犬dog6と子供babyは大喜びですな


私はというと…

①日本選手権(25m)のエントリー
②県水連ジュニア委員会
③ロンドン五輪トライアスロン日本代表・上田藍選手のスイム指導2h
④ナルー練習(ドライランド1h、水中練習2h、ウエイトトレーニング1h)

といった具合のスケジュールでした。
結構ハードな一日でしたase2

まぁ、EN2くらいっすかねbe



…なので、もう寝ます(笑)(←おいおいっ、またかよ(^^ゞ)

オヤスミナサイzzz2








千葉県短水路第2日目

2013年01月27日 | SWIMMING


「千葉県短水路選手権」第2日目が終了しました。
ベストタイム更新率はリレー第1泳者の記録も含めて28.6%でした。打率2割8分6厘ってとこです…(^^ゞ
数値はあまり良くないですが、内容としてはボチボチだと思います。チームとしてもしっかり行動出来ていたし…。総合評価は○、75点くらいですね

そして、なんといっても今大会のMVPはエリカですbeauty
200m背泳ぎ決勝にて念願のJPN標準記録を突破し2位peace
移籍してきて3ヶ月、徐々に練習の成果が出てきました

リカッチ(体調不良で200背はまさかの4位)と切磋琢磨しながら更に上を目指して顔晴って欲しいなgood

2月の『日本選手権(25m)』にはリカッチ&エリカの背泳ぎ2名に加えて、ゴロリことタニグチ君もナルー所属で出場が決まり、計3名で相模原に乗り込みます。
しかも、ゴロリも背泳ぎ(50m)…

いつの間に「チーム個人メドレー」から「チーム背泳ぎ」になったんだろう?(笑)


…ってなわけで寝ます。
オヤスミナサイ