goo blog サービス終了のお知らせ 

73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

大塚会

2024年10月22日 | FAMILY


昨夜は大塚会でした。

親父サンのリクエストで、リニューアルオープンした「回転しない寿司屋」に行ってみました。
店構えが変わり、ちょっとやそっとじゃ入れない感じになっていましたが、元々常連客だった親父サンはすいすいと店の中に入っていき、馴染みの(?)女中さんを見つけると何やら話をしてカウンターに座ってワタシを手招き(笑)

まぁ大塚北口界隈では、それなりに名を馳せていたらしいので…いろいろと勉強になります(笑)


89歳にもなって、結構たべるんですよ。
これ、全部ワタシと「半分こ」です。

親父サンは芋焼酎のお湯割を2杯。2杯目は更にアガリ(お茶)を足して薄めてましたけど…笑
ワタシは芋焼酎を「生(き)」で…たしか5杯。途中からあまり覚えてない😅
他愛もない話、真面目な(老後の)話、昔話・・・なんだかんだ2時間くらいは店にいました。

そんな高級店でのお会計…恐る恐る伝票を見ると渋沢さん(諭吉さん)が1枚ちょっとで済みました😌

こうやって一緒に酒を呑んで話ができるのもあとどれくらいなのかな、って思いながらの帰り道。
親父サンの背中がとても小さく見えて、ちょっと悲しくなった還暦(+1)ロートル爺サンなのでした。

(追伸)
最後の画像の「銀杏」がマジ美味かったっす!以上!!






 


大塚会

2024年09月09日 | FAMILY




今日は久々の「大塚会」でした。

結構な金額の補聴器を購入し、以前よりもコミュニケーションは取りやすくなりましが、残念ながら随分と親父サンの食が細くなりました。酒も弱くなりました。

まぁ仕方ないですかね...来年4月で90歳。
自分の足で歩けていて、自分の口で食事を出来るってだけでかなり元気な方なのかもしれません。

かく言う息子のワタシもあとちょっとで62歳。
だいぶガタついてきてることは否定できません。

こうやって父子で食事が出来るのもあと数回なのかと考えると辛くなります。

親父サン、次は「鰻」行って精力つけようぜ!


89

2024年04月09日 | FAMILY

本日4月9日は親父さんの89回目の生誕記念日🎉

最近はめっきり耳が遠くなり、会話が途切れることもしばしば。
電話での通話もかなり大きな声を出さないと反応がない😅
何度も補聴器を薦めているが、「そんなもんはいらん、俺は聞こえている」の一点張り。

昨年の米寿の際には『88歳、iPhoneに挑戦』と言って、自らiPhoneを契約。
数日後には「ダメだ、さっぱりわからん」とギブアップ宣言…を公衆電話からしてきた。
で、1週間後には解約して元の「らくらくスマホ」に戻す🤣

携帯電話業界の皆さん、どんどん技術が進んで便利に高度になるのはいいけど、もうちょっと高齢者にもわかりやすい電話を開発してください→切実なお願い🙇

誕生日当日の今日は、ワタシが忙しくて会いに行けなかったので、週末の日曜日(4/14)に恒例「大塚会」を開催予定。
お店で大声出してたらごめんなさい😞笑


過去の「大塚会」より。

「いい加減、食事の時くらい帽子をとれよ」
と何度言っても聞く耳を持たない。まさしく「聞こえないふり」をするのだ(笑)

まぁ、何はともあれ
89歳の誕生日おめでとう!


大塚会

2023年05月15日 | FAMILY





いつまでこうやって親父サンと呑めるかな。


88歳にしてiPhoneとApple Watchに挑戦。
「いっぺんに沢山のことは覚えられないな」と言いながらも、
ワタシへの質問は絶え間ない。

「これはどうすればいいんだ?」
「これを〇〇さんに送るにはどこを押すんだ?」

そのチャレンジ精神には到底敵わない。

世の中で一番尊敬している。


怒涛の1週間

2023年05月14日 | FAMILY

シン・デビルウィークが終わりホッと一息かと思いきや、いやはや今週もなかなかハードでした。

運び屋復帰🚛に始まった今週。
おふくろさんの七回忌、弐号機の16歳の誕生日、ここぞとばかりに襲ってくるパーソナルレッスンの嵐🌀

何かと人と会うことが多かったです。
実は、あまり人と会うことが好きではないワタシは、それを隠すために会えば機関銃のように喋りまくってしまうのです。何と言うか…沈黙が嫌いというか怖いのです、本当に。

それでも今週は実になる話が多く出来たことも事実ですし、人間の本性を垣間見て多くを学ぶことが出来たことも事実、良くも悪くも。


そして、Nalu Aquatic Clubの見学、体験、ビジター参加が多かった今週。
ワタシが「水泳」を通して出来ることはそんなに多くないですが、やれることはやっていこうと思います。

夏に向け何をしなくちゃいけないか
夏が終わった後どうすべきなのか

彼等彼女等と共に色々と考えなくちゃいけませんね。
時間は待ってくれませんから。


そんな中…
本日5/14「令和5年度関東高校サッカー大会・千葉予選」決勝大会が市原のゼットエーで開催。
八千代高校が千葉明徳高校を2-1で破って優勝🏆
千葉1位で本大会にコマを進めました。

おめでとうございます‼️


1年生ながらちゃっかりベンチ入りした弐号機クン。
ジュニアユース時代は大会に出れず悔しい思いをしてきた男がココに来て徐々に覚醒してきています。

慌てることはないぞ。
コツコツと地道に、自分のペースで積み重ねていけ。

さて、還暦爺さんも息子に負けじと顔晴りますか!