今日は大渕池公園の東地区を散歩しました 駐車場*西地区より東地区が広い 歩数 2801歩(6月1日)
爽やか! とっても気持ちいいです
*階段もありますが なだらかなつづら折りになっていて歩きやすいです バリアフリーですね
*木の前で一服 これが『エノキ』 野鳥はこの実が大好きで種子があちこちに運ばれます 黒蝶のオオムラサキの食草だそうです
*古木になると幹が龍のように見えるみたいです…
*くすの木 学校に植えられていたよ… 寿命が長く幹まわりが25mにもなる巨木もあるそうです
*神木として神社に植えられる『ナギ』の木がありました 葉は竹の葉に似ています 葉がちぎれにくいことからベンケイナカセの名もあるそうです 古くはお守りにしていました
毎日 少しでも外に出て散歩するのを日課にしていますが 夏になり暑くなると億劫になります 散歩は午前中に決めました