
干潟八万石の千葉県多古町の 『多古米』
多古と 『蛸』 を掛けて米袋にはタコの絵が描かれており地元で 『多古米』 はブランド米になっているそうです。
❏干潟八万石~千葉県の九十九里浜の北東、東総台地の広大な平野が昔から「干潟八万石」と呼ばれている大穀倉地帯。
寛文年間「椿海」と称せられた湖を干拓して出来た田園地帯。面積は4445町余。
~椿の海干拓~
当時の江戸は、人口の増加に対し十分な農地がなく、お米の価格が上がり続けていたため、江戸の町人、白石治郎右衛門と、大工の辻内刑部左衛門が鉄牛禅師の助けを得て幕府に干拓を願い出て、農地が生まれたところ。 ※多古町HPから引用
過去に多古米は食味が日本一になったことがあるそうで、昨年秋に新潟県南魚沼の農家まで本邦最高のお米を買いに行ったのですが
2018年産の国内のお米は、殆どの産地で夏場の低温や日照不足が響き、平年と比べた収量の比率を示す作況指数が悪くて日本を代表する銘柄米 「魚沼産コシヒカリ天地米」 も天候不順によって、粘りや甘みが例年になく特1等米から数十年ぶりに陥落していたそうです。
南魚沼産コシヒカリ 天地米
そこで天地米も底をついた機会に多古町の道の駅に農家産直米を入手しに行きました。
多古米
玄米3Kgで1750円です。 白米換算だと1キロ650円ほどで天地米の1キロ千円よりずっと格安でした。

多古米がズラリ

玄米のほか精米済みの白米も販売しています

多古米グランプリなるものも開催されているようです

米袋には各々の生産者の写真と名前が入っていました。

販売所には 多古米のごはん
白米はどうしても温めて食べてしまいそうで・・・味がわかりにくくなりそうです

多古米のおにぎり
やはり冷たいおにぎりがお米の味が分かりやすいので食べてみました

冷めていても旨い! お店の人は 「多古のご飯はおかずはいらないよ」 と自慢していました。
多古米で作った 『お米サブレ』 も販売中
1944円と2808円とちょっとお高めな価格設定。多古米の自信の表れでしょう

あらら、北海道銘菓の白い恋人のパクリ?

伊能忠敬まんじゅう
千葉県九十九里町生まれで現在の香取市佐原の住人。
寛政12年から文化13年まで、日本全国を測量して『大日本沿海輿地全図』を作り上げた千葉県の偉人です。

さてさて、南魚沼産天地米を食べ続けてきて明日から多古米です。美味しかったら多古米にすれば手間と経費が節約になるのですが・・・
多古と 『蛸』 を掛けて米袋にはタコの絵が描かれており地元で 『多古米』 はブランド米になっているそうです。
❏干潟八万石~千葉県の九十九里浜の北東、東総台地の広大な平野が昔から「干潟八万石」と呼ばれている大穀倉地帯。
寛文年間「椿海」と称せられた湖を干拓して出来た田園地帯。面積は4445町余。
~椿の海干拓~
当時の江戸は、人口の増加に対し十分な農地がなく、お米の価格が上がり続けていたため、江戸の町人、白石治郎右衛門と、大工の辻内刑部左衛門が鉄牛禅師の助けを得て幕府に干拓を願い出て、農地が生まれたところ。 ※多古町HPから引用
過去に多古米は食味が日本一になったことがあるそうで、昨年秋に新潟県南魚沼の農家まで本邦最高のお米を買いに行ったのですが
2018年産の国内のお米は、殆どの産地で夏場の低温や日照不足が響き、平年と比べた収量の比率を示す作況指数が悪くて日本を代表する銘柄米 「魚沼産コシヒカリ天地米」 も天候不順によって、粘りや甘みが例年になく特1等米から数十年ぶりに陥落していたそうです。
南魚沼産コシヒカリ 天地米
そこで天地米も底をついた機会に多古町の道の駅に農家産直米を入手しに行きました。
多古米
玄米3Kgで1750円です。 白米換算だと1キロ650円ほどで天地米の1キロ千円よりずっと格安でした。

多古米がズラリ

玄米のほか精米済みの白米も販売しています

多古米グランプリなるものも開催されているようです

米袋には各々の生産者の写真と名前が入っていました。

販売所には 多古米のごはん
白米はどうしても温めて食べてしまいそうで・・・味がわかりにくくなりそうです

多古米のおにぎり
やはり冷たいおにぎりがお米の味が分かりやすいので食べてみました

冷めていても旨い! お店の人は 「多古のご飯はおかずはいらないよ」 と自慢していました。
多古米で作った 『お米サブレ』 も販売中
1944円と2808円とちょっとお高めな価格設定。多古米の自信の表れでしょう

あらら、北海道銘菓の白い恋人のパクリ?

伊能忠敬まんじゅう
千葉県九十九里町生まれで現在の香取市佐原の住人。
寛政12年から文化13年まで、日本全国を測量して『大日本沿海輿地全図』を作り上げた千葉県の偉人です。

さてさて、南魚沼産天地米を食べ続けてきて明日から多古米です。美味しかったら多古米にすれば手間と経費が節約になるのですが・・・