もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

奥入瀬渓流ホテル

2012-11-07 | カフェ (十和田・七戸)
    奥入瀬渓流ホテル到着


 「ラウンジ森の神話」 素晴らしい景色が目に飛び込んできます
 とても癒される場所

 大きな暖炉は岡本太郎さんの作品


 大きなガラス張りで1枚の絵のようです
 紅葉シーズンで混んでいたので窓の正面の席はゲットできませんでした



 コーヒーは自分で豆を挽かせてくれます   すごい腕疲れた・・・
 挽きたてのコーヒーは香りがいいです


       TARO 1000円
 岡本太郎生誕100周年記念スイーツ
 暖炉をイメージしたレアチーズケーキです
 ここのスイーツはどれも芸術すぎて食べるのもったいなく、どこからどうやって食べていいのかわかりません

                


 のんびりしてたら日が暮れました
 一日でアチコチの紅葉観て温泉入りリフレッシュできました

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十和田湖紅葉 | トップ | 『松浦食堂』 野辺地町駅前 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あやぼん)
2012-11-07 13:23:55
え!これって暖炉だったのかー!
あやぼんさんへ (りりり)
2012-11-07 13:36:45
えーーーっ!
知らなかったのかー!?
奥入瀬 (鉄骨スープ)
2012-11-07 15:03:44
こんにちは
奥入瀬懐かしいですね
もっとも家族で行った時は夏でしたが
岡本太郎氏、生きてれば100歳ですか
流石岡本太郎さん1000円ですか、こちらも凄い
Unknown (したみママ)
2012-11-07 17:24:54
(*゜▽゜)ノこんにちは~

奥入瀬渓流ホテルの「ラウンジ森の神話」 ・・
素晴しい!大きな暖炉は岡本太郎さんの作品ですか?
ここからの景色の眺めは癒し抜群ですね♪
岡本太郎生誕100周年記念スイーツは食べるの勿体無いね・・
このまま飾っておきたいわ^^

Unknown (ヤキリンゴ)
2012-11-07 20:33:04
うお!紅葉とコーヒー・・・オシャレだー、イイと思います
こんばんは (おやじ ひで)
2012-11-07 21:13:51
ゆっくりとできたようですね!!

綺麗な紅葉見て、温泉入って、おいしい物食べて・・・

最高の時間ですね!!

P(*^^)v
Unknown (飴野天機)
2012-11-07 22:44:44
こんばんわ、りりり様。

>何処から食べていいのかわかりません
ぇ? 上からガぶっと一口で・・ry

1000円のスイーツは凄いですね。
さすが奥入瀬渓流ホテルです。
して、お味のほうは!?

コーヒーを自分で挽くのはおもしろいですね、挽きたては、さぞ美味しいのでしょうね。
遊びに行ってみたいです。

ポチ
Unknown (nokko♪)
2012-11-07 23:29:20
いいですねぇ。
こんな素敵な場所で優雅に珈琲を飲みたいです。
手動で豆を挽くのは確かに疲れますよね。
でも香りのいい挽きたて珈琲が飲めて良かったですね。
デザートも美味しそう!
こんな広い窓から紅葉や空が眺められたら寒くなくて最高ですね。
画像を見せていただいただけで、とってもいい気分です。
ありがとう♪
Unknown (バーバママ)
2012-11-08 10:06:23
岡本太郎さんの作品すごいっ!
圧倒されますね(^v^)
それにしてもなんだか大人~な空間です。
夫婦水入らずで日曜の午後にでもふらっと行ってみたいもんです。
マダムヤ~ンな気分で(笑)
おぉ~ (すとんまるこ)
2012-11-08 11:52:25
スイーツも爆発してますね(発想が)w

コメントを投稿

カフェ (十和田・七戸)」カテゴリの最新記事