もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

白衣観音堂 鶴田町

2022-09-23 | 神社仏閣

鶴田町津軽富士見湖パークの中にある白衣観音堂

パワースポットらしい

 

神社仏閣は高いところにある率高いです

石段の始まりにお遍路さんが使うような長い棒のような杖が数本ありました

もちろん使いました

石段の間隔が広かったので上がりやすかったです

石段の脇にはヒガンバナ

 

白いヒガンバナが1本だけ

 

白衣観音堂の反対側に来ました

こちらから見る岩木山がまた綺麗な姿ですが・・・

曇ってました

残念

鶴の舞橋

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕張メロン | トップ | 鶴田八幡宮 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2022-09-23 16:47:47
りりりさん こんにちは
忘れず投稿され、懐かしくて嬉しく思います
彼岸花は同じタイミングて咲いてるんですね

今年は台風の大量発生の年でしょうか どちらの地方も被害の少なさを願います
季節の変わり目です 健康にはご留意下さいね
コメントを有難うございます
Unknown (青い森の虎)
2022-09-24 22:12:12
彼岸花と鶴の舞橋、結構合いますよね!
彼岸花が植えられているのは今年初めて知りました、秋の定番になりそうです。
先日私も行ってきたので、後日投稿してみますね。
釣志さんへ (りりり)
2022-09-26 22:40:36
こんばんは。
コロナ禍で生活環境が変わり、
食べ歩くこと前より少なくなったので、
神社仏閣写真だらけになりそうですよ(笑)
気まぐれ更新ですので~

台風や大雨など災害多いですね。
どうぞお体無理せずにご自愛してください。
長~くお願いしますね。
青い森の虎さんへ (りりり)
2022-09-26 22:46:03
こんばんは。
お友達に教えてもらい、初めてヒガンバナ見ました。
もっと群生してるのかと思ったら、私が行ったの早かったみたいです。
神社があると聞いたのでそれも目的のひとつになりました。

岩木山はキレイに見えましたか?
青い森の虎さんのヒガンバナ楽しみにしています。
Unknown (ESE)
2022-10-01 22:20:47
えっ?
この花って曼殊沙華じゃないの?と思い調べてみたら彼岸花と曼殊沙華って同じ花の別名でした。そうだったんだってはじめて知りました。Σ(・□・;)
Unknown (nokko♪)
2022-10-05 16:48:38
こんにちは。
今日の東京は雨・・・
急に涼しくなりました。

白衣観音堂に向かう道がゆるめの階段ですが、それでも大変そう。
雰囲気が凄くいいですね。

鶴の舞橋と彼岸花の風景、絵になりますね。
実は鶴の舞橋、行ったことがないのです。
一度行ってみたいと思いつつ、なかなか行けません。
次回はきっと!
ESEさんへ (りりり)
2022-10-08 00:10:58
こんばんは。
ヒガンバナ、彼岸花、曼珠沙華。
同じお花です。
名前が二つもあって不思議ですよね。
曼珠沙華は山口百恵さんの歌で知りました。
博識のESEさんが知らなかったとは意外でした。
nokko♪さんへ (りりり)
2022-10-08 00:23:42
こんばんは。
これくらい幅が広い階段だと上りやすかったです。
ヒガンバナの時期に初めて行ったので、
もっとたくさん群生してると思ったら…どこも密になってませんでした
巾着田は素晴らしいですね!
見応えありますね。

鶴の舞橋と岩木山のコラボ最高です!
是非とも見てほしい風景です!
こちらからの岩木山はとんがってます。

こちらも寒くなり昨日から暖房点けました。
東京は寒暖差が激しいですね。
風邪引かないように気を付けてくださいね。

コメントを投稿

神社仏閣」カテゴリの最新記事