見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

もってのほかを育てたい その 1

2021/11/2
メルカリで挿し穂を購入した。

テレビ番組 『チコちゃんに叱られる』
で食用菊の第一位に輝いた もってのほか

皇室の御紋である菊を食べるなんでもってのほか💢💢💢

もってのほか


ちゃんと斜めカットにして メデネールに浸けて そのまま包んで 送ってくださった

とても親切な売り主さんに 大感謝♥

8時過ぎに 仕事から帰ったら ポストに入っていた。
ご飯なんか食べてる場合じゃないよ。
早く植えなきゃ!!!

アジサイの挿し穂をメルカリで買った時、メデネールに浸けて送ってくれたのに
それを 根が出てくるまで1ヶ月以上 水につけて枯らしてしまったことを反省している。

すぐに土に植えたらよかったのかな?
↓これは紫色の花が咲く『もってのほか』

明るい日陰がいいらしい。
寒いのは平気?
防寒対策しなくちゃね。

11/3
翌朝 黄色い花の挿し穂も挿した。



日陰がいいらしいので ベランダの端に置いた。




これから忍耐力が試されるぞ。
親切な売り主さんがアドバイスをくださった。
挿し木のコツは水やりを欠かさないこと、一度挿したら動かさないことです。根っこが出たかな?なんて、抜いて見るのは最悪です。 枯れてダメかも、って思っても忘れた頃にもくもくと葉っぱが繁ってきたりします。気長に待つことです。

はーい 気長に待ちます

さて試食用に花も添えてくれたので
食べてみよう。


紫色の花は くたびれて黒くなっている

きれいな花びらだけを集めて

1分茹でて酢の物にした。


黄色い菊はまだキレイで




ごみや虫を取り除きながらほぐし
1分茹でて

砂糖とマヨネーズで和えた。

うーん 酢の物のほうが好きだな




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食用菊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事