goo blog サービス終了のお知らせ 

ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

布買い ♪ 薄手冬素材で何作る ?

2025-01-19 23:56:36 | hand made

雪が降って

雨が降りました。

何度も言いますが、大惨事の予感しかしない。

転ばないように気を付けましょう。

 

 

では布買い。

ネットで購入。

薄手の段ボールニット。

W 幅で着分。

さぁ何を作りましょう。

 

そろそろミシン動かさなきゃ。

自分を追い込むためにも、このあと布選びの旅に出ます。

あ、自宅の中ですよ。

軽く魔窟なので。

 

作るものも考える。

女チームのパジャマ的な物

mainasa の冬の私服。

姫の白いミニスカート( ふわふわ )

スタイ

おめかし巾着

 

思い浮かぶのは、この辺り。

あと、ふりっふりの子供服ね。

 

いつもありがとうございます。

ミイラとりがミイラにならないように気を付けます。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボンのハギレ購入♪ ロゼット作ってみようかな

2024-12-23 12:06:30 | hand made

雪降りました。

この状態のまま年越し出来たら超楽だよね。なんて言ってたのに。

除雪機初稼働のお宅も多かったと思います。

それでも10cm 弱だから、そのうち解けるでしょう。

 

ではリボン。

ネットでリボンのハギレを購入しました。

1 つは短いけど、色んな柄が楽しめて mainasa は好き。

特にギラギラした派手なものは、そんなに長さいらないし。

コチラのタイプなら楽にロゼット作れそう。やってみるか。

オマケもありがとうございます。

 

いつもありがとうございます。

やっとスイカのスーパーボールを繋いでみました。

金具の根元にはレジン。

これで抜けそうだったら瞬間接着剤塗ります。

バッグチャームのつもりだけど

( スイカのモチーフが好き )

まだ完成ではありません。

スタバ風のカップは金具を付けてだけ。

何のアイデアも浮かばないので、また放置。

いま、大掃除がわりにミシン部屋片付けてるので、ホントは放置ダメなんだけど。

 

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副資材 ? 購入 これで何作る ?

2024-12-15 23:50:53 | hand made

今日は札幌の北部に行ってきました。

雪の量が違う。

mainasa 地域が 0 だとしたら札幌北部は 200 ぐらい ?

スタートからこんなに違うと、最終的にもだいぶ違いそう。

mainasa は今年も雪かきゼロ ?!

 

では副資材。

しこたま在庫持ってるので、この数か月は買わないようにしてたんですが。

そうもいかなくなってきた ( 結局

もろスタバ ? なチャームパーツ。

探せば色々なものがあるんです。

 

フェリシモのぜーんぶ柄の違う短冊びんせんは、多分十年単位で昔の物。他にも色々発見したので手帳に使おうと思います。

このチャーム、やっぱりキーホルダーでしょうか。

眺めてるだけで満足説。

副資材というか。

初めてロゼットメーカーを買ってみました。

今までは厚紙で自作した型を使ってたので。

試作は近々。

 

いつもありがとうございます。

ハローキティの 50th の年もあとわずか。

来年からは 51th 。

一生応援します !

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りスイカ手提げをごちゃごちゃとデコってみた

2024-12-13 23:45:25 | hand made

外は真っ白。

雪が積もってます。

でも安心してください。

mainasa 地域だけは(だけじゃない)

まだ根雪じゃないです。

ホワイトクリスマスも怪しいって思ってます。

さぁどうなる。

 

100 円ショップで買ったスイカ柄の手ぬぐい。これを消費したくて作った手提げ。

シンプルに仕上げて後々デコろうと思ったけど、仕上がりはそこそこにぎやか。

それを更にデコったので見て下さい。

ごちゃごちゃ色々付いてますね。

まずはロゼット。

これ、実は子供たちが幼稚園の頃作ったもの。よーく見るとシミが・・・。

ロゼット大好きなので近々作ります。

( リボンの在庫確認して、終わった。 )

mofu のガチャで出てきたウサギニャン。

これすっごく可愛いです。

これはクリップ。

たくさんのタグやワッペンの間に☆彡を縫い付けてみました。

これだけくっつけても、まだ発展途上です。

裏側はまだ何も決めてない。

とりあえず缶バッチとワニを。

透明ポケットにワニ・・・のシャボン玉。

あとは何入れようか。

 

いつもありがとうございます。

応援ポチっとよろしくお願いします。

 ↓

 

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手提げを作り続ける。

2024-12-08 00:48:17 | hand made

コメントに時間かかってしまった。

この投稿もエラー出たらどうしよう。

 

昨日は土曜なのに学校 ( 中学 ) 

男チームは朝から RC。

午前中束の間のおひとり様。

 

だけど、もたもたしてたらあっという間に昼になってました。なんてこと。

なので何もしてません。

明日はテストが終わった姫と映画行ってきます。

ユリユリ~

 

 

では手提げ。

スイカ手提げに続いて、また派手な感じの手提げを作りました。

材料は身頃 ? の帆布 × 赤英字と赤白ストライプ両方ともネットでハギレをポチり。ホントに小さいハギレで余すことなく使ったから満足。

ストライプの方は、ちょびっとあるかな。

ロゼットに使おうと思います。

裏は、こんな感じ。

タグが無いだけ。

デカタグと丸タグ。

どんどん使って行こう。

裏は、これまた近くに積んであったハギレ。

リバーシブルのようで、片面は濃いベージュの無地、もう片面はカラフルなドット。

子供たちの “ キャスケット ” 作ってた時のハギレだから、 10 年近く前の布です。

物持ち良すぎてしんどい。

持ち手に回すほど布が余って無かったので、カバンテープを使いました。在庫してたのが奇跡

今回は中央に細リボン縫い付けました。

真っすぐじゃないのはご愛敬。

 

この前まで巾着を作るのに はまってました。

今は手提げ。

この手提げ、1 F リビングと 2 F ミシン部屋を行ったり来たりする時に使います。

がさっと材料入れて持ち歩く。

これもたぶん、家の中用になると思います。

この間のスイカ柄は完全にそうなので安心してください。

小分け収納に使ったりするのでまだ作るかも。

 

mainasa カウンター 2024

 

服 5

小物 30

読了 37

当選 6

キャンプ  6 泊 ( 車中泊含む )

使い切り 62

 

mainasa カウンター 2023
大人服 4
子供服 3
小物     13
当選     10
キャンプ  11泊 ( 車中泊含む )
読書数   40冊

使い切り 47

 

いつもありがとうございます。

現在の姫の本棚 in リビング。

なかなかの品揃え。

少なくても mainasa 地元の本屋よりは強力なラインナップ。

今年の “ このミス ” 大賞も決まったことだし、秋が過ぎても読書に没頭したいと思います。

ミシンも。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする