人生悲喜こもごも

日々の悲喜こもごもの出来事を綴ります

表参道をぶらり。。。「表参道ヒルズ」、「紀ノ国屋バック」って?

2006-02-19 20:45:02 | 体験談
先日、青山の紀ノ国屋スーパー(現在は仮設店舗)に行ってみた。
家人から特製のボートシェイプトートバック、エコロジーバックのリク
エストがあったため。ネットで種類を確認した上で買いに行ってみた。
(当該スーパーだけでなく東急渋谷本店などでも売っているらしいが)
一時期全国でもブームになっていたバックらしいが、小生にとっては
「何でそんなものが?」という感じ。

一方の当の本人は「かわいい」と大喜び。
地方では、それを持っていることが少々自慢なんだとか。地方のセレブと
思わしき人たちが誇らしげに持っているという。
家人はセレブとは程遠いことは言うまでもないが。。。

ついでに、店の中を眺めたのだが、さすが高級スーパーらしく、売っている
ものが高いものばかり。刺身のパックが2,000円程度のものしかなかった。


ついでに、行きすがら、東京の最新スポットである[表参道ヒルズ]
に寄ろうとしたのだが、人ごみをみてビックリ。入るための待ち行列で歩道
はびっしり。一体どれだけ待たないといけないのか知らないが。
郊外の人が物珍しさにここぞとばかりに来ているんだろうな。
建物は有名建築家の安藤氏が手がけた中央が吹き抜けのショッピングモール。
スパイラルスロープになっていて、お年寄りにも優しい設計。
ブランド店がたくさん入っていて、そこでしか買えないものがあるとかないとか。
歩道から見たのだが、あるブランド店内が丸見えになっていて、商談しているの
もよく見える。店内そのものがウィンドショッピング化されていて、中に入って
いる客人の虚栄心もさぞかしくすぐられているんだろうな。

その最先端の建物の端に、当時の旧同潤会青山アパートを模して新しく建て直し
たアパートが申し訳なさそうにさびしく立っていたのが印象的だった。

※紀ノ国屋バック