人生悲喜こもごも

日々の悲喜こもごもの出来事を綴ります

「はしか」問題。何でこんなことに・・・

2007-05-27 10:18:15 | 体験談
先週日曜日、天気が良かったのでW大学に行って、日向ぼっこ
をしながら、本を読んでみた。なかなか気持ちいい。

ところが、翌日ニュースでその大学の多くの学生が「はしか」
に感染して休講との発表があり、びっくりした。
幸い小生は小さい頃発症したので抗体があり感染しないのだが・・・

最近の大学生に関するこの「はしか」騒動。
そもそも20年頃前に3種混合ワクチン(はしか、風疹、おたふく
かぜ)が接種され始めて副作用の問題で何年かワクチン未接種の
世代があり、そのまま放置され、10数年後にこの騒ぎ。
こういった事象は、以前から予想され、心配されていたにもかかわらず、
行政は何も対策を講じず、事象が発生しても後追い対策も不十分。
大学生を優先して予防接種をしているらしいが、そのワクチンも
底をつき接種できない人も多い。
大学も大迷惑だろう。

行政は一体何を考えていたのだろう。
我々が子供時代には、自然感染をしながら自分自身の免疫力を
上げていったのだが、今の子供はその自然感染が少なくなった分、
予防接種を2度接種をしないといけないらしいのだが、そういっ
たアナウンスもされないまま。問題にならないと何も(?)しない
行政。

現在問題となっている社保庁の年金問題しかり。
予防保全の苦手な国民性といっても仕方ないことなのだが・・・


最新の画像もっと見る