NHK京阪文化センターでのレッスンが始まって、早や1年あまり。
シルクフラワーとプリザーブドフラワーを1月置きに、
花の持ちがよい冬にはフレッシュフラワーのレッスンが入ることもあります。
そして今月17日は、シルクフラワー(造花)のレッスンでした。
ピーチカラー&ワインカラーのホリゾンタルアレンジです。
シルクフラワーの場合は茎も自然な感じで作られていますので、
フレッシュフラワーの場合と同じように、
基本的なスタイルのアレンジも楽しめます。
今回は生徒さんの作品を写真に収めることができましたので、
少しご紹介させていただきます。
造花は工場で規格通りに作られたものです。
それを同じ本数ずつお配りしているのですが、
どのアレンジも花の形や大きさが微妙に異なっているのが、
とっても不思議ですよね。
とっても優しい色合いの花でしょう?
バラやトルコキキョウ、スカビオサなどを使って、
アウトラインが、なだらかな地平線のようなスタイル
になるように挿していくアレンジです。
シルクフラワーなので、
陽のあたらない、ちょっと暗いお玄関の靴箱の上に置けば、
一気に華やかになります。
あるいは陽がさんさんと入り込む出窓に飾っていただいても、OKです.
うまく撮影できていなくって掲載できなかった方々、
お許しくださいね。